


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)
タイトルそのままなのですが
工人舎のSAシリーズとEeeの701のどちらを購入しようか迷っています。
SAシリーズ(買うのは新品に近い中古でメモリが1GBになってるもの。)
http://jp.kohjinsha.com/models/sa/specification/index.html
Eee701
http://eeepc.asus.com/jp/product3.htm
工人舎の方がHDD容量は断然よいですし、スタイリッシュかつ操作性が良さそうに見えます。
しかし、701シリーズの方がCPUが512KBですし値段も安いようなので
決めかねています。
工人舎のSAの動作がストレス無いというのであれば問題ないのですが
128となるとさすがに心配です。
何か意見などいただけると幸いです。
よろしくお願いします◎
書込番号:8486352
0点

両方を買う。
1ヶ月間使ってみて気に入った方を残し、他方をヤフオクで処分。
損害は多くて¥5,000−と予想します。
一見¥5,000をドブに捨てるような話ですが、納得の逸品を手にするための調査費と思えば納得できるかもしれない。
書込番号:8486391
0点

そうしたいところなのですが
残念ながら10日後に日本を離れてしまうため
そうもいかないんですよね(汗
書込番号:8486408
0点

なぜ二次キャッシュの512KBと128KBを比較しているのかわかりません。
EeePC701がCeleronM-353-900MHz、SA5KL08AがGeode-LX800-533MHzですから、CPU本体の比較で前者の方がきびきび動くことは明白です。
私はEeePC-701をお勧めします。
書込番号:8486623
0点

素人な勘違いをしていたようで失礼しました(汗
HDDの容量や、耐久性から工人舎に傾いていたので余計悩んできました。。。
ちなみにEee701は27000で工人舎はメモリ1GBに交換済みで39800です。
他の方のご意見もお待ちしております◎
書込番号:8487116
0点

>工人舎のSAの動作がストレス無いというのであれば問題ない
動作のストレスって言いますが、使用目的は何ですか?
web検索とメールくらいなら、どっちでも好きなほうを買えば?
音楽ファイルを保存したいとかならHDDだろうし、動画重視なら処理的に701だろうし。
HDDの容量で傾くなら、工人舎で決定でしょ。この部分、701はコンセプトが違うから。
耐久性で言うなら、701はSSDなんで対衝撃が有利なのも売りなんだけど、それでも
>耐久性から工人舎に傾いて、
っていうなら、もうどこを迷ってんだかサッパリ。
だいたい、自分の使い方を明らかにしないで「ストレスないですか」なんて助言求めるのは無茶。
書込番号:8487661
0点

何故Aspire one AOA150を買わない?
少し高くなるが新品でも結構安いぞ。
書込番号:8490515
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2012/09/06 17:40:13 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/28 12:41:26 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/25 15:24:50 |
![]() ![]() |
10 | 2009/11/30 13:28:59 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/17 10:39:09 |
![]() ![]() |
6 | 2009/09/30 6:23:12 |
![]() ![]() |
15 | 2009/09/16 23:26:20 |
![]() ![]() |
5 | 2009/09/29 22:27:45 |
![]() ![]() |
8 | 2009/08/15 16:31:51 |
![]() ![]() |
8 | 2009/09/29 12:49:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
