『このPCの使用方法について』のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 登録

N10J N10J-HV020CS

Atom N270/GeForce 9300M GS/2GBメモリーを備えた10.2型液晶搭載モバイルノートPC。市場想定価格は99,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce 9300M GS + Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.5kg N10J N10J-HV020CSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N10J N10J-HV020CSの価格比較
  • N10J N10J-HV020CSのスペック・仕様
  • N10J N10J-HV020CSのレビュー
  • N10J N10J-HV020CSのクチコミ
  • N10J N10J-HV020CSの画像・動画
  • N10J N10J-HV020CSのピックアップリスト
  • N10J N10J-HV020CSのオークション

N10J N10J-HV020CSASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月19日

  • N10J N10J-HV020CSの価格比較
  • N10J N10J-HV020CSのスペック・仕様
  • N10J N10J-HV020CSのレビュー
  • N10J N10J-HV020CSのクチコミ
  • N10J N10J-HV020CSの画像・動画
  • N10J N10J-HV020CSのピックアップリスト
  • N10J N10J-HV020CSのオークション

『このPCの使用方法について』 のクチコミ掲示板

RSS


「N10J N10J-HV020CS」のクチコミ掲示板に
N10J N10J-HV020CSを新規書き込みN10J N10J-HV020CSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

このPCの使用方法について

2008/10/07 19:35(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10J N10J-HV020CS

スレ主 zelda777さん
クチコミ投稿数:9件

初めまして。以前より、自宅以外で作業をするのにモバイルノートを探していましたが予算が12万円程度で高性能は望んでいませんが、とりあえずネット・ワード・エクセル・動画鑑賞音楽鑑賞をするつもりでいます。今度発売されるこのPCで私の使用方法でまかなうことは出来るでしょうか?ドライブはなくても構いません。宜しくお願い致します。

書込番号:8468692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/10/07 19:40(1年以上前)

>今度発売されるこのPCで私の使用方法でまかなうことは出来るでしょうか?
出来ますよ。ただこのモデルにはOfficeが付いてないので別途購入って事になります。

あと、個人的にはこのモデルに魅力を感じないですね。

書込番号:8468715

ナイスクチコミ!0


スレ主 zelda777さん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/07 19:46(1年以上前)

魅力を感じない・・・というのはどの点でということでしょうか?
ちなみにオフィスなどは持っていますので大丈夫です。スレ違いになるかもしれないですがVAIO TypeZなどあそこまでいくと予算が完全にオーバーです。中古でレノボとかVAIO TypeTなどを選択するしかないのかなと思いまして・・・。

書込番号:8468749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/10/07 19:52(1年以上前)

動画鑑賞が一番問題じゃないかな?
ピンキリだから。

書込番号:8468779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/10/07 19:54(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00200816911/
Aspire one AOA150-Bb
コストパフォーマンス的に言って自分なら↑でも良いですね。

書込番号:8468789

ナイスクチコミ!0


スレ主 zelda777さん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/07 20:51(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。まだ展示もされてませんが、スペックだけみると結構いけそうだと自分で勝手に思っていましたが、使えそうにないですかね・・・。

書込番号:8469100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/10/07 21:00(1年以上前)

>スペックだけみると結構いけそうだと自分で勝手に思っていましたが、使えそうにないですかね・・・。
zelda777さんの用途なら十分かな?

逆にお聞きしますが、zelda777さんがHV020CSを選んだ理由はどこ?

自分ならスペック的にも変わらないAspire oneの方が約半値で買えるので魅力なのですが・・・

書込番号:8469161

ナイスクチコミ!0


スレ主 zelda777さん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/07 21:07(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
そうですね・・・。実物を見ていませんが、他のミニノートに積んでいないグラフィックボード搭載、長時間バッテリーというところでしょうか・・・。キーピッチも広いみたいですね。重い作業はあくまでメインPCでやりますから、ノートでゲームしたりとか動画編集はめいんでやります。ただ、フリーソフトを入れたりアイチューンズは入れます。

書込番号:8469202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/10/07 21:22(1年以上前)

>他のミニノートに積んでいないグラフィックボード搭載、長時間バッテリーというところでしょうか・・・。キーピッチも広いみたいですね。
了解。でもミニノートに高性能なグラボが必要ですかね?
自分は必要ないと考えます。
ひそかに期待してるのですが

http://japanese.engadget.com/2008/08/04/netbook-ideapad-s10/

書込番号:8469280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/10/07 21:46(1年以上前)

zelda777さん、

すでに、マジ困ってます。さんも書かれていますが、
軽い処理が主体だとおっしゃるミニノートに、果たして高性能グラフィックやキーピッチ等が必要かどうかです。
それが必要だということは、本来のミニノート(UMPCやネットブック)とは方向の異なる用途を期待してらっしゃるのでは?

もっとも、スペックとは関係なく、何となく欲しくなるPCというのもありますから、zelda777さんの欲しいという気持ちに素直になるのも、1つのやり方ではあります。
最近のUMPCには、ひと昔まえのPDAのような、夢というか遊び心があるような気がします。
まあ、実用性とはちょっと離れているんでしょうが。

かくいう私も、それほどの必要性はなかったにも関わらず、EeePC 901-Xを買ったクチですから、他人のことは言えません。

書込番号:8469423

ナイスクチコミ!0


スレ主 zelda777さん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/07 22:11(1年以上前)

>それが必要だということは、本来のミニノート(UMPCやネットブック)とは方向の異なる用途を期待してらっしゃるのでは?
・・・そうかもしれません。本来のミニノートの使用用途は結局のところ、ネットとメールくらいの使用でしかないんですよね?私のような使用用途はやはり、A4ノートを選択するか高い金を出してB5モバイルにするかという事ですね?

書込番号:8469588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/10/07 22:17(1年以上前)

>私のような使用用途はやはり、A4ノートを選択するか高い金を出してB5モバイルにするかという事ですね?

動画鑑賞の事かな?
ならあまりグラフィックボードは関係ないですね。3Dゲームってな用途ならわかりますが・・
※もともとCPU「Atom N270」が非力なのでグラボに関係なく、重たい動画はきついでしょうね。

書込番号:8469646

ナイスクチコミ!0


スレ主 zelda777さん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/07 22:20(1年以上前)

であれば、選択肢は中古でノートPCを購入した方が早いということになりますね。
よく検討してみます。皆様、色々意見をありがとうございました。

書込番号:8469675

ナイスクチコミ!0


☆雛☆さん
クチコミ投稿数:14件

2008/10/08 02:51(1年以上前)

似たようなスレが連立するのもなんなんで便乗します。

私も迷っています。
メインにもモバイルにも使うつもりです。
馬鹿だろとか言われそうですが今のメインは工人舎SR8です。DVDドライブ必須だったからです。しかしA110や256MBの貧弱ビデオということで東方シリーズが少し厳しかったので今度はビデオ重視で決めたいと思ってます。一応、家族用のデスクトップ(コア2エクストリーム3,2GHz・RAM4GB・GTX280,1GB)がありますが3階の自分の部屋や学校など外出先に持ち出せないので使わずに埃被ってます。
それなり東方が遊べればいいです。これはどうですかね?U100エクストラも迷いましたが貧弱過ぎな気もします。

書込番号:8470937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/08 23:10(1年以上前)

独り言
>とりあえずネット・ワード・エクセル・動画鑑賞音楽鑑賞
 
 Eee PCの衝撃な登場でネットブックと言うジャンルが脚光を浴びる、割り切ったスペックで情報収集ツール+簡単な仕事道具?と考えていた私から見れば多くを望みすぎかな?
 動画鑑賞を重要視すれば、画面の大きさとCPUの能力(グラフィックボードも含め)が重要となる。となれば、低価格B5ノート(と言っても価格は高い)or中古B5ノートから候補を探すほうが後悔せず良い様な気がする。ただし、新製品がいいと言うならばこの機種も候補?
 でも重さは、1キロをはるかにオーバー体力の衰えを感じてきた私には、重すぎで携帯はNG。
 この機種はネットブックの進化版それとも低価格B5ノートの進化版ウーン悩む。

 

書込番号:8474322

ナイスクチコミ!0


スレ主 zelda777さん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/09 10:46(1年以上前)

>この機種はネットブックの進化版それとも低価格B5ノートの進化版ウーン悩む。
そうなんですよ。ネットブックにしてはスペックが高いようですし、実際まだ目にしていないので見てからということになりますね。

書込番号:8475844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/10/28 11:45(1年以上前)

私も非常にこの機種気なっています。

3D演算を必要とするならばグラボありは良いと思います。
私の場合軽めのネトゲもやったりするのでそこそこコンパクトな
この機種に魅力を感じてます。

Atomにグラボの意義はあるのかって私も思ってましたが
あるゲーム専門サイトでは搭載での処理向上が結果として出ているようで
オンボで出来ないゲームもグラボONで出来るようになるようなので
それなりに期待は持てますね。一応グラボONで稼動4時間ですし。

ただOfficeや動画などは劇的には効果が出ないでしょうね。
そこはAtomなので。

書込番号:8564002

ナイスクチコミ!0


☆雛☆さん
クチコミ投稿数:14件

2008/10/28 14:58(1年以上前)

エクスペリエンスインデックススコアの
グラフィック5、8
ゲームグラフィック4、6
でしたのでかなり期待は出来るかと。

ちなみに今の私の工人舎SR8は
グラフィック3、8
ゲームグラフィック2、6
なので丁度2、0ずつ上がります。

書込番号:8564557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/21 14:33(1年以上前)

☆雛☆さんへ

今更な感じはしますが東方シリーズを紅魔境から地霊殿まで
全て試したところ問題なくプレイ出来ましたよ。

これから購入を考えている方の参考になれば幸いです。

書込番号:8817502

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > N10J N10J-HV020CS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オフィス使用時リスポンスの遅さ 5 2010/04/18 11:46:41
ログオンできず 6 2010/03/20 1:57:15
処理速度について 7 2009/08/18 21:41:19
HDMIについて 4 2009/08/03 22:28:54
指紋認証[FingerPrint]について 5 2009/05/25 0:53:32
N10J とN10Jcのバッテリーの違い? 22 2009/09/24 21:23:59
複数OSの管理について 16 2009/05/17 18:34:09
ubuntuの無線LAN設定はどうする? 5 2009/05/16 22:23:25
ExpressGateの解像度 4 2009/04/22 16:07:32
解像度の上げ方 6 2009/10/30 19:38:00

「ASUS > N10J N10J-HV020CS」のクチコミを見る(全 250件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

N10J N10J-HV020CS
ASUS

N10J N10J-HV020CS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月19日

N10J N10J-HV020CSをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング