『Windows XPに換装できないものか?』のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 登録

N10J N10J-HV020CS

Atom N270/GeForce 9300M GS/2GBメモリーを備えた10.2型液晶搭載モバイルノートPC。市場想定価格は99,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce 9300M GS + Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.5kg N10J N10J-HV020CSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N10J N10J-HV020CSの価格比較
  • N10J N10J-HV020CSのスペック・仕様
  • N10J N10J-HV020CSのレビュー
  • N10J N10J-HV020CSのクチコミ
  • N10J N10J-HV020CSの画像・動画
  • N10J N10J-HV020CSのピックアップリスト
  • N10J N10J-HV020CSのオークション

N10J N10J-HV020CSASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月19日

  • N10J N10J-HV020CSの価格比較
  • N10J N10J-HV020CSのスペック・仕様
  • N10J N10J-HV020CSのレビュー
  • N10J N10J-HV020CSのクチコミ
  • N10J N10J-HV020CSの画像・動画
  • N10J N10J-HV020CSのピックアップリスト
  • N10J N10J-HV020CSのオークション

『Windows XPに換装できないものか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「N10J N10J-HV020CS」のクチコミ掲示板に
N10J N10J-HV020CSを新規書き込みN10J N10J-HV020CSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Windows XPに換装できないものか?

2008/11/25 21:05(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10J N10J-HV020CS

クチコミ投稿数:23件

GPUやIEEE802.11n、HDMI、薄さやバッテリー駆動時間と非常に魅力的ですが、如何せんOSがVistaというのに躊躇していました。
自己責任でDSP版のXPに換装するとして、さてドライバーが...と思ったら、あらまっ。
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp
XPどころかVista 64bit版用も供給されているようですね。さすがASUS!
ここはひとつやってみますか?
もう、チャレンジされた方いますか?


書込番号:8690530

ナイスクチコミ!0


返信する
samosoboiさん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/26 10:47(1年以上前)

うわ、すごいと思い、見にいってきたが、64ビト用の
ドライバは少ししかありませんでした。
具体的に、
Chipset
オーディオ
VGA
PCMCIA
無線
BlueTooth
Camera
というのはないわけですね。

Xp用は確かに揃っているので、
ありがたいですね。

書込番号:8693203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/11/26 20:26(1年以上前)

まさかと思い、CPUから調べてみると「Atom N270」は64bit-OS対応はしていませんでした。
やっぱりね。
でも、同じクロック、FSB、L2キャッシュの「Atom 230」なるCPUは、64bit対応しているのですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/modelno/intel.htm

書込番号:8695030

ナイスクチコミ!0


heydayさん
クチコミ投稿数:12件 N10J N10J-HV020CSのオーナーN10J N10J-HV020CSの満足度4

2008/11/27 12:25(1年以上前)

この機種を買ってHDDをSSDに換装しXPで使ってます。
もしかしたらブルーレイが見れるかと思い色々やってみましたが動きがカクカクでまともに見れません〜、当たり前ですよね。(苦笑)

この機種をXPで使ってもあまりありがたみは無いような気がします。
ビスタで使ってこそ価値の有るPCではないでしょうか?

書込番号:8698021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/29 21:29(1年以上前)

heydayさん

このパソコンに載っているGeforce9300M GSには再生支援がついているので、
BDのようなフルHDのものも再生できるはずですよ。
再生支援対応のプレーヤーを使っていないか、
外付けUSBの転送レートが足りないのかもしれませんねぇ。


あとXP搭載のN10Jが発売されますね。
74800円前後とかなり買いやすい値段になっているみたいです。

書込番号:8709369

ナイスクチコミ!0


heydayさん
クチコミ投稿数:12件 N10J N10J-HV020CSのオーナーN10J N10J-HV020CSの満足度4

2008/11/30 11:19(1年以上前)

水樹さかなさん


http://ascii.jp/elem/000/000/164/164539/ 
にあるようにブルーレイ再生においてAtomではパワー不足だと思います。
当然Geforce9300M GSの再生支援機能を使用してもです。

想像だけで出来もしない事を出来るってコメントするのは危険です〜〜。
もし本当にスムーズな再生が出来るようでしたら使用プレーヤーソフトと使用BRドライブを教えていただけたらメチャメチャ嬉しいのですが・・・。
私が研究してる限りでは今のところ見当たりません。(涙)

書込番号:8711763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/30 21:50(1年以上前)

これは失礼しました。

未だ当方N10Jを持っていないので仰るとおり、想像というか同じ再生支援のあるものでCPU使用率がほぼ0パーセント再生できたので、CPUはまったく関係ないものかと思い込みで書き込んでしまいました。

そろそろXPインストール版で結構手ごろなのが出るそうなのでそちらで私も検証したいと思っています!

書込番号:8714733

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > N10J N10J-HV020CS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オフィス使用時リスポンスの遅さ 5 2010/04/18 11:46:41
ログオンできず 6 2010/03/20 1:57:15
処理速度について 7 2009/08/18 21:41:19
HDMIについて 4 2009/08/03 22:28:54
指紋認証[FingerPrint]について 5 2009/05/25 0:53:32
N10J とN10Jcのバッテリーの違い? 22 2009/09/24 21:23:59
複数OSの管理について 16 2009/05/17 18:34:09
ubuntuの無線LAN設定はどうする? 5 2009/05/16 22:23:25
ExpressGateの解像度 4 2009/04/22 16:07:32
解像度の上げ方 6 2009/10/30 19:38:00

「ASUS > N10J N10J-HV020CS」のクチコミを見る(全 250件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

N10J N10J-HV020CS
ASUS

N10J N10J-HV020CS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月19日

N10J N10J-HV020CSをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング