


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)
PCを破損して、全く動かなくなりました。手っ取り早く、安く、データを取り出すにはどうすれば良いでしょうか?
書込番号:13447972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

壊れた箇所がHDDでなければ、HDDを取り出して2.5インチの外付けケースに
入れて別のPCでデータを取り出せばOK。1000円もかからないでしょう。
HDDが物理的にクラッシュしているなら、あきらめた方がいいかも。
書込番号:13447985
0点

ムロロさん おはようさん。 HDDがおかしくなっただけで、起動する場合は下記を、、、
KNOPPIXのCDからデータ救出
http://www.youtube.com/watch?v=ntEriivLjqs&feature=related
KNOPPIX 6.4.4 DVD&CD日本語版
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/knoppyakikata.html
おまけ
私のホームページからもLINKしております。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:13448001
0点

外付けケースに入れれば、外付けHDDとして、データを読み込めるんですね!ありがとうございます!
書込番号:13452580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このような方法もあるのですね。今後の参考にさせて下さい。ありがとうございます!
書込番号:13452609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCの壊れ具合によって救出困難な場合もあります。
C:の起動関係だけおかしくなっていて、BIOS画面は出るならば、個人情報の多くが生きているでしょう。
HDDのデイスクやヘッドが壊れていると業者頼りになります。
救出 出来ますように。
書込番号:13452662
0点

HDDが死んでる場合は終わりです。
よっぽど重要なデータで無い限りレスキュー代高すぎ
HDDが大丈夫なら、まあ、HDDデータの吸い出しっていうか、
壊れたPCからHDDだけ抜いとけばいいんじゃないでしょうか?
で、PC修理なり買い替えなりして。
データ吸い出すなら自分的にはPCケースよりクレードル型のHDD差込むやつをおすすめします
HDDをカセット感覚で使用できるのでバックアップとかには最適です。
書込番号:13452806
0点

度々恐れ入ります。HDDケース2.5インチを量販店の店員さんに買いたいと言ったら、SATA専用とIDE専用のどちら?と聞かれました。どちらが良いのでしょうか?
書込番号:13463063
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/08/03 5:18:21 |
![]() ![]() |
3 | 2015/08/05 22:38:13 |
![]() ![]() |
7 | 2014/02/23 21:01:28 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/28 18:14:47 |
![]() ![]() |
26 | 2012/04/01 15:25:54 |
![]() ![]() |
16 | 2014/05/06 13:21:19 |
![]() ![]() |
6 | 2011/12/17 23:50:09 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/22 19:38:36 |
![]() ![]() |
9 | 2011/09/05 19:59:36 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/03 10:43:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

