ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206
お助けください。fivaのHDDをディスクトップにつなぐ方法で
(2.5→3.5を使って)W2Kをインストールし、うまくできたの
ですが、fivaに戻すと、立上がる途中ブルーバックになって、
STOP:0X000000007B(0xf641B84C、0XC0000034、0X00000000、0x00000000)
INNACCESSIBLE_BOOT_DEVICE
と出て、動きません。どなたか対処法教えていただけないでしょうか?
(fiva205、メモリ196、先月新品で購入)
書込番号:608971
1点
デスクトップパソを使ってインスツールしてしまったのでしょうか?
それだと成功はしないと思います。(デスパソとノートパソのハードウェア構成が違う為、チップセット情報やIRQ情報、IO情報がまったく違う情報としてインスツールされるので、ノートにそのままHDDを戻しても絶対使えません!)
もしやるのでしたら、デスクトップパソを使って2.5インチHDDにWIN2KのCDをコピー(インスツールではない)してノートパソに一旦戻し、ノートパソでセットアップの実行を行えば、もしかすると(自信なし)成功するかもしれません!
書込番号:609073
1点
2002/03/21 15:29(1年以上前)
ワイおーさんと同じいけんです。インストールは完了しないほうが良いと
おもいます。ドライバー類は用意していますか?
@i386のフォルダをFIVAのハードディスクにコピー
Awin2k用のドライバーをfivaハードディスクにコピー
fivaでインストール実行
がんばってくださいね。
書込番号:609217
1点
2002/03/21 17:53(1年以上前)
ありがとうございます。
いろいろとチャレンジしてみたいと思います。
書込番号:609447
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2002/03/21 17:53:45 | |
| 6 | 2002/02/28 17:20:28 | |
| 0 | 2002/02/18 14:39:08 | |
| 2 | 2002/02/03 22:02:47 | |
| 11 | 2002/03/17 3:16:12 | |
| 5 | 2002/01/30 15:47:12 | |
| 6 | 2002/01/31 22:25:43 | |
| 5 | 2002/01/23 2:35:09 | |
| 6 | 2002/09/25 18:31:26 | |
| 5 | 2002/01/17 21:31:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








