『ポインターについて』のクチコミ掲示板

2008年 4月18日 発売

SA5KX08AL

[SA5KX08AL] Geode LX800や80GBのHDDを備えた7.0型液晶搭載ノートPC。価格は59,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,953

画面サイズ:7型(インチ) CPU:Geode LX800 メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Geode LX800 OS:Windows XP Home 重量:0.945kg SA5KX08ALのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SA5KX08ALの価格比較
  • SA5KX08ALのスペック・仕様
  • SA5KX08ALのレビュー
  • SA5KX08ALのクチコミ
  • SA5KX08ALの画像・動画
  • SA5KX08ALのピックアップリスト
  • SA5KX08ALのオークション

SA5KX08AL工人舎

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月18日

  • SA5KX08ALの価格比較
  • SA5KX08ALのスペック・仕様
  • SA5KX08ALのレビュー
  • SA5KX08ALのクチコミ
  • SA5KX08ALの画像・動画
  • SA5KX08ALのピックアップリスト
  • SA5KX08ALのオークション


「SA5KX08AL」のクチコミ掲示板に
SA5KX08ALを新規書き込みSA5KX08ALをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ポインターについて

2008/06/05 01:50(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > SA5KX08AL

クチコミ投稿数:56件

起動後にポインター(モニタ右のボタンも含む)が使用不可能になる事がしばしばあります。(まれにタッチパッドも使用不可能となる。)
その状態から、モニタ閉開(サスペンド+復帰ですよね?)を行うと使用可能となります。

どなたか同じような症状が出ている方は居ますでしょうか?
そして、この現象を克服された方がみえましたら、方法を教えてください。

書込番号:7898614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件 SA5KX08ALのオーナーSA5KX08ALの満足度5

2008/06/15 02:29(1年以上前)

私もよくその症状になります。
原因はなんなのでしょうね。

回答になってなくてすみません。

書込番号:7941682

ナイスクチコミ!0


ベルフさん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/16 18:50(1年以上前)

私のも同じ現象が発生していました。
電車の中でブートするとパッドとPOINTERともに動かなくなっており、マウスも?と思いながら、つなげるとこれはOK!
ドライバーが壊れたかと思い早速、Synaptics のサイトへ行ってダウンロード「Synaptics_Driver_v10_1_8_XP32.exe」再インストール後リブートで解決しました。(このときは)

数日経過するとまた同じ現象が発生しました。今度はドライバーの可能性は少ないだろうと考え、ほかの事をやってみました。
リブートして、BIOSのデフォルトを設定する(項目名は覚えていませんが)で行うと、これでなおりました。

これが、買ってすぐの一ヶ月に4回ほど発生して、それ以来発生していません。
保障期間の修理に出すのも、発生頻度が少ないですし、リブートすると直ってしまう状況ですので、「異常なし」で帰ってくるのも想像できたり・・・

ポインティングデバイスの駆動電圧の微妙な差が? 静電気化が? アンチウイルスソフトが?
なんて色々考えていましたが・・・結局判らず!

今考えると、すべてリブートが絡んでいて、結局それで直ったのではと思います。
最近発生していません。何を変えたかというと、画面左側、の輝度を低くしてからでしょうか?
ほかにインストールしていませんし、設定を変えていません。

決定的な回答ではありませんね、ごめんなさい。


書込番号:7948648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/06/19 19:22(1年以上前)

私も同じ現象に…

USBマウスを付けたまま終了(電源を切る)して、その後スグに起動させたらピクリとも。

強制的に終了させ、翌日試みるもダメ。

....で、ベルフさんと同じくBIOS setupでデフォルトを最初に試みたところ、以後1度も止まることなく使っています。

外部マウスが悪かったんだと思い、以後1度もマウスはつけていません。

書込番号:7961752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/06/21 03:47(1年以上前)

情報ありがとうございます。

BIOSの初期設定がかなり怪しいですね。
確認しようとBIOS設定更新せずに、5回ほど起動しましが、再現しません(^^;)
とりあえず、BIOS設定更新をやってみます。

発生率の低い不具合は困りますよね、下手すればクレーマーになっちゃいますから。

書込番号:7967727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/07/11 04:13(1年以上前)

時間が空いてしまいましたが報告です。
BIOSのLoadDefaultを行っても変化ありませんでした。
ポインターが使えない場合、タスクバーにツールアイコンが居ない事はわかりましたが
、何の解決にもなりません。(TT)

起動時のイベントでエラー順序がDCOM・acpi×3だと上手く動くような気がします。
しかし、acpiが必ずエラーってのは苦笑いです。

ちなみにBIOSのバージョンは
Version:S18 Ver:1.0D_0524 built:03/02/2007 15:56:11
となってます。

EeePCにしたほうがヨカタカモ

書込番号:8059982

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「工人舎 > SA5KX08AL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SA5KX08AL
工人舎

SA5KX08AL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月18日

SA5KX08ALをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング