


ノートパソコン > 日立 > PriusGear GN73J


一昨日、パソコンが届きました。このページで色々勉強させてもらったので、使ってみた○×を書いときます。ちなみに今回はPanasonic T2からの乗り換えです。
◎思ったよりよかった点
・バンドルソフト(辞書、地図、路線)が便利で、出張先とかでネットにつながっていなくても便利に使えそうです。
・円偏光シート付きのピカピカ液晶は、コントラストがクッキリで、外光の写りこみもハッキリですが、色が濃いので、ビジネスに使っていても快適です。
・無線LANのハードスイッチがあって○。
・ハードのインジケータランプが多くて○。
○思ったとおりよかった点
・税込み15万円でこのスペックはお買い得でした。
・ワイド画面は、デスクトップ(アイコン、他のウインド)を作業中に使いやすいです。
・マルチDVDドライブは何かと便利です。
△覚悟していたが・・・な点
・タッチパッドの反応がやはりいまいちで、スクロールはたまに爆走します。どうも、左手(私は右利き)をパッドボタンに添えていると、それが影響するみたいです。
・重さ2kgはやはり重量感があります。
・デフォルトでの起動時間が、Panasonic T2(PM 1.0)より遅い。
×何とかしてほしいと思うこと
・キーボードがぐにゃぐにゃです。
※ちょっとしたこと
・L字電源コネクタのパソコンへの差込口は、S端子の奥(向こう)にあるべきでしょう。
・バンドルのタイプ練習ソフトを立ち上げると、解像度が変更されてしまいます(毎回手動で再設定が必要)。
・5000円UPくらいでPowerPoinTもバンドルしてほしい。
・パソコンを閉じた時に見えるPriusのロゴの向きは、反対のほうがよろしいかと。ユーザーから見て反対と言うのは、ものづくりの姿勢が・・・。
・出っ張りの大きなバッテリーパックの色は、筐体の色に合わせてほしいと・・・。
最後に、サポートの熱さとパソコンが長持ちすることを期待しつつ一言。HITACHIブランドを見直しました。これからも頑張ってね(^^!
以上
書込番号:3602811
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > PriusGear GN73J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/01/27 20:52:32 |
![]() ![]() |
9 | 2004/12/16 1:59:13 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/09 18:44:30 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/08 14:45:23 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/26 18:50:06 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/25 14:22:02 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/08 11:46:20 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/26 6:46:36 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/01 9:55:43 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/22 20:42:04 |