


ノートパソコン > 日立 > Prius Note PN33K
去年の12月に購入で、最初から立ち上がりが異常に遅いなど不安要素あり。3月にHDDが壊れて修理。7月に同様の症状でHDDを総とっかえ。このとき激怒して、返金または、新品との交換、あるいは保障期間の延長を要求するが結局通らず。2回目の修理で立ち上がりが遅い件についても言っておいたら直って戻ってきた。その際、次にもしまた壊れたら返金するといってもらう。で、8月に入って謎のフリーズ多発。DVD再生中に何度もフリーズし、ストレスも限度を超す。今日電話して、すぐに返金するとのこと。購入価格129800円。ちなみに使用環境は机の上にほぼ常置。正常な機種なら問題は絶対に起こらないはず。自分の購入した個体のみに起こったことなのかもしれないが、もう日立はこりごり。
書込番号:4391528
1点

HDDは非常にデリケート(熱や衝撃に弱い)で不具合の起こりやすい消耗品です。
freakingoutさんの使用方法(暑い8月にPCを机上に常設しDVD再生で酷使‥)では、恐らく【放熱の問題での不具合】のように思えます。
ノートPCの立場で観ると、上記の行為はかなりのストレスがあったと思います。
他のメーカーのノートPCであっても、吸気口や排気口がほぼ塞がれるような状態で酷使をすれば、恐らくほぼ壊れるでしょう。
ノートPCのためには、↓下記の様な物で放熱対策した方が良いでしょう。
http://www.fullshot.jp/eshopdo/refer/refer.php?sid=auysvp1&cid=15&scid=&vmode=&view_id=COOLER%20PAD
(P.S. 私ならDVD再生専用機をTVに接続し大画面で鑑賞しますけど‥)
書込番号:4394995
1点

>正常な機種なら問題は絶対に起こらないはず
そんなわけないだろう。パソコンは他の家電と違ってもっとも問題が起こりやすいもの。フリーズなんかパソコンである以上当たり前。特にDVDはよく起こる。本来は対処できる人間が買うべきものだったが、みんながパソコンやインターネットをするようになって、素人でも扱うようになったから自分で面倒が見られない。
返金をしてもらうのだからこんなところに書き込まなくてもいいのにね。ここはあんたの腹いせ解消のための苦情掲示板じゃないわよ。
書込番号:4395787
1点

「日経ビジネス」での15000人のユーザーによる2005年アフターサービス・ランキングでは、日立は、全PCメーカー13社中12位と、とても低かったのも事実ですね。
ワースト3
11位 シャープ
12位 日立
13位 SOTEC
ベスト3
1位 エプソンダイレクト
2位 松下
3位 IBM
書込番号:4396690
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Prius Note PN33K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2005/09/03 13:01:57 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/25 2:48:26 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/19 0:21:39 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/19 2:10:13 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/17 12:47:24 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/13 21:18:16 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/03 15:57:57 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/07 12:29:35 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/01 19:12:11 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/27 0:15:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


