


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
最近のUMPCのフォトストレージ並みの価格に驚いています。
それに強力ではないとはいえPCの能力も備えているとは、、、
非力なノートPCの購入には否定的だったのですが、コストパフォーマンスの高さに惹かれています。
この機種(前モデル)にUSBカードリーダーをつけてコンパクトフラッシュの1眼デジカメデータの転送、ストレージまたはビューワーとして使用している方はいらっしゃいますか?
使用方法としては、USBカードリーダー→Mini‐PC→ポータブルHDDへのストレージ、蓄積データのビューワーとしての利用を想定しています。
転送能力・ファイルの表示能力などをご存知でしたら教えていただきたいと思います。
また、あまりいらっしゃらないかもしれませんが、PhotoshopないしPSElementsなどをインストールしている方がいらっしゃったら、使用感を教えていただければ幸いです。
主として外出先での使用が前提で、画像処理用に当てにしているわけではないのですが、一昔前のPCのことを考えると、なんとかなるのかも、、、と思い書き込んでいます。
よろしくお願いします。
書込番号:8275303
0点

こんにちは。
私も出先のフォトストレージ目的もあってこの機種を購入しました。
XPで使っています。
実際に計ってみたところ、
・データコピー:ExtreamIIIのCFで1.4GBを1分50秒でコピーできました。
・Viewer表示:約3500x2300のJPEGを1.5秒程度で表示しました。
(ViewerはIrfanViewを使用)
このViewerのRAW縮小表示機能ではJPEGより軽く動いてます。
またPhotoShop7を入れてますが、
Web素材程度の大きさ&簡単なレタッチならこなしています。
ただ、起動時間が結構掛かります。
ハイバネ(休止状態)からの復帰で1分程度、2Gのメモリなので時間掛かりますね。
最初に2133を起動してから他のアイテム準備…などで紛らわせてます。。
書込番号:8275763
1点

giuliaさん さっそくの返信ありがとうございます。
なんと、1.4Gを1分50秒というのはかなり優秀な感じがします。
私の持っている古いフォトストレージでは1G当たり10分という感じです。
表示も1.5秒なら十分ですね。
これはデジカメの純正トランスファー・ソフトを使用したものでしょうか、
カードのフォルダからコピーしたものなのでしょうか?、またカードリーダーの機種を参考までに教えていただければ幸いです。
UDMA対応のものなのかを知りたいので(私のデジカメは対応していないのですが)。
能力的にもPS7が動くのであれば十分ですね。
カラーマネージメントまで、というのは酷かもしれませんが、ちょっとしたブログ作成用の素材になら十分かもしれないという感触を得ました。
ありがとうございます。
書込番号:8277214
0点

北極カラスさん、
コピーはOS機能でのフォルダ指定のコピーです。
計算してみますと、13MB/sec出ていますね。
リーダは、SanDiskのImageMate 12in1という、3年前の購入品です。
同じ環境で、試しにFastCopyというフリーソフトでコピーしてみたところ、
93.64秒、15.29MB/secという値が出ました。
CPU性能は優れたものではありませんが、
HDD本体やI/Fは現在の規格や製品ですので、
5年程度経った昔のノートPCそのまま…という事ではなさそうですネ。
書込番号:8277888
1点

私もフォトストレージとしても兼用していますヽ(^▽^@)ノ
一眼レフはSONYα200を使用していて、メディアはExtreamIII 4GBです。
グリーンハウス製カードリーダーを使い、フリーソフトのデジカメ一発整理で吸い上げています。速度自体を図ったことはないのですが前のダイナブックのAXよりは速い気がします(^-^;
自分の環境はWinXP Pro SP2で、HDDは日立製250GBに換装してあります。これといってCPUの能力に不満はありませんね‼ソフトはFlash CS3 Professional、 Illustrator CS3、 Photoshop CS3、などが入っていますがそんなに難なく動きますね!
フォトストレージとしては優秀ですね(笑)
書込番号:8278754
1点

giuliaさん、再びのレス、ありがとうございます。
仰るようにI/Fはかなり優秀なようですね。
勉強不足だったのですが、2133にはExpressCardが使えるんですね。
対応したCFカードを入手すれば、かなり高速な転送が期待できそうです。
ファントム准将さん、レスありがとうございます。
Flash CS3 Professional、 Illustrator CS3、 Photoshop CSですか、フル装備ですね。スゴイ!
一番重い気がするIllustratorが動くとなれば、私が想像していたよりも十分な性能を有しているのでしょう。
PC機能がついた大画面フォトストレージとして考えると、とんでもなく優秀な気がしてきました。
書込番号:8279684
0点

北極カラスさん、余談ですが、通信カード用のExpressCardを使ったとき、不具合が出て、認識しないことがあり、販売元に連絡して新しい物を送っていただいたんですが、やっぱりだめで、返品したことがあります。
自分のこの機がだめなのかわかりませんがそれからExpressCardを使ってないです(笑)
書込番号:8280703
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/12/01 0:54:40 |
![]() ![]() |
1 | 2011/01/22 12:26:32 |
![]() ![]() |
9 | 2009/11/25 13:28:23 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/25 8:37:26 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/14 7:39:23 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/03 14:35:01 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/30 10:21:22 |
![]() ![]() |
14 | 2009/06/15 0:25:52 |
![]() ![]() |
4 | 2009/05/29 23:13:07 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/06 14:33:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


