


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
当方、XPにダウングレードして6セルのバッテリーを装着しております。
バッテリーの充電で、バッテリーが満タンにならないのに充電が終わってしまいます。
電源を切って朝から充電してるのに夜になっても49%・・・
こんな症状ありますか?
書込番号:8400523
0点

おぺりろんさんと同じかどうかは判りませんが、以下の症状については HPでも既に認識
しているようです。
また、時期はまだ不明ですがこの問題について修正された BIOSを準備するそうです。
・休止状態で異なる容量のバッテリーに交換(3セル→6セルまたは 6セル→3セル)して、
Windowsを休止状態から再開させたままの状態で発生します。
・バッテリーの情報が交換前の認識状態のまま更新されず、交換後のバッテリー容量や
残量につぃて実際とは異なる異常な数値をを示します。
・Windows XP 環境で発生します。
・ハードウェア的な故障ではないので修理依頼(部品交換)する必要はありません。
暫定的に回避する方法は・・・
・休止状態で異なる容量のバッテリー交換した場合は、まず Windowsを再開させたのち
一旦再起動を実行します。
・再起動させない場合はデバイス マネージャー を開き、バッテリーを一旦無効化させた
のちに再度有効化し直します。
@ デバイスマネージャ の「バッテリ」→「Microsoft ACPI-Compliant Control Method Battery」のプロパティ画面を開きます。
A デバイスの使用状況セクションの「このデバイスを使わない (無効)」にして「OK」
B もう一度同じ画面を開き、「このデバイスを使う (有効)」に戻してして「OK」
C デバイス マネージャを閉じて完了。
原因は Windows XPと BIOSの間でバッテリーに関する情報の伝達が一部正常に行われて
いないためとのことです。
HPでの対応が整うまでは、「休止状態で別容量のバッテリーへ交換」したあとは
安全な充電を行なうためにも、
・休止状態のまま充電を行なわない
・休止状態から再開したら、一旦「再起動」する
ように留意されていたほうが良いと思います♪
書込番号:8403597
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/12/01 0:54:40 |
![]() ![]() |
1 | 2011/01/22 12:26:32 |
![]() ![]() |
9 | 2009/11/25 13:28:23 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/25 8:37:26 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/14 7:39:23 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/03 14:35:01 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/30 10:21:22 |
![]() ![]() |
14 | 2009/06/15 0:25:52 |
![]() ![]() |
4 | 2009/05/29 23:13:07 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/06 14:33:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


