


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
ビスタからXPにダウングレードしました。
その結果、この機種は大変気に入っているのですが、
電源コードを抜きバッテリー使用にすると
画面が暗くなって、画面が見にくいことがわかりました。
「画面」をいろいろ探しても、それを解消する機能がみあたりません。
ビスタでは、それを解消する機能がついていてのですが、
どのようにすればよいのかどなたか教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:8462571
0点

コンパネの電源オプションの中で弄ればいい
書込番号:8462692
0点

電源設定かバッテリーの省電力ウイザードから 「ハイシステムパフォーマンス」を選べば明るいままに設定できると思います
バッテリーの持ちは悪くなりますけどね
書込番号:8462740
0点

アドバイスありがとうございます。感謝します。
そのような設定を探しましたが、残念ながら見当たりませんでした。
もう少し教えていただければありがたいのいですが…。
ちなみにHPサポートセンターにお聞きしたら、「それは変更できない」とのことでした。
なにぶん初心者ですので、何とぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:8463868
0点

普通に fn+f4 のキー操作で、液晶の輝度を上げるのはダメですか?
HP Quick Launch Buttonsのドライバを導入したくないとかあるのかな。
書込番号:8465280
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/12/01 0:54:40 |
![]() ![]() |
1 | 2011/01/22 12:26:32 |
![]() ![]() |
9 | 2009/11/25 13:28:23 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/25 8:37:26 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/14 7:39:23 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/03 14:35:01 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/30 10:21:22 |
![]() ![]() |
14 | 2009/06/15 0:25:52 |
![]() ![]() |
4 | 2009/05/29 23:13:07 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/06 14:33:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


