


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
アルミ製カバー部分触るとビリビリするんですが、漏電してるっぽいです。
みなさんどうですか?
ACアダプター接続してる時だけで、バッテリー駆動中は症状は出ません。
書込番号:8551890
0点

おそらくGNDの配線が共有されて居るんでしょうね。海外メーカーの Note PCではまれにそう言う設計の製品があります。
漏電の危険はないと思いますが、あまりにもひどい様であれば「ACアダプタ込みで状況確認(現状の漏電状況とおぼしき現象が正常であるか否か)をしてほしい」と言うことで修理依頼されることをおすすめします。
他機種ですが実は旧 COMPAQ製品でお願いしたことがあります>その際にはGND配線部分に問題があった、とか言われた気がしますが、ずいぶん前のことなので正確に覚えていません。
書込番号:8552085
0点

最近のブレーカーは漏電遮断器が付いてますので漏電してればブレーカーが落ちます。
海外製品は はむさんど、さん が言われる様にユーロ規格などでアースが取られてる製品が多いです。
書込番号:8552119
0点

ありがとうございます。
これが普通なんですかね???
あんまり気持ちの良いものではないですが・・・
金属ボディーも考え物ですね。 熱もモロ伝わってきますし。
書込番号:8552490
0点

最近購入しましたが、そのような現象は起きていません。
明らかに初期不良品だと思います。
書込番号:8581677
0点

昨日から使用しているが、まったく同様の状態がでています。ACをつないで使用している
時だけ表面のアルミ部分をさするとビビルかんじがでます。タッチしただけでは感じません。つまりアルミ面を指でなぞるとビリビリします。ピリピリという感じではないので漏電ではない気もしますが、きもちのいいものではないですね。新品なのに修理にだしていろいろいじられるのは帰ってきてもなにか中古品を買ったような気分で嫌なのととその間使えないことを
考えると修理は悩ましいとこです。明らかに不良品ならば当然修理ですが、ほかの方の口コミでみても意見が分かれており判断に迷っています。ほかのみなさんのご意見をもっときかせてください。
書込番号:8586563
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/12/01 0:54:40 |
![]() ![]() |
1 | 2011/01/22 12:26:32 |
![]() ![]() |
9 | 2009/11/25 13:28:23 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/25 8:37:26 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/14 7:39:23 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/03 14:35:01 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/30 10:21:22 |
![]() ![]() |
14 | 2009/06/15 0:25:52 |
![]() ![]() |
4 | 2009/05/29 23:13:07 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/06 14:33:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


