『外部記憶メディアへの対応について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Turion64 X2 TL-60/2.0GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:AMD Radeon X1270 OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.57kg AVERATEC 2500 AVN60TLのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVERATEC 2500 AVN60TLの価格比較
  • AVERATEC 2500 AVN60TLのスペック・仕様
  • AVERATEC 2500 AVN60TLのレビュー
  • AVERATEC 2500 AVN60TLのクチコミ
  • AVERATEC 2500 AVN60TLの画像・動画
  • AVERATEC 2500 AVN60TLのピックアップリスト
  • AVERATEC 2500 AVN60TLのオークション

AVERATEC 2500 AVN60TLトライジェム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月26日

  • AVERATEC 2500 AVN60TLの価格比較
  • AVERATEC 2500 AVN60TLのスペック・仕様
  • AVERATEC 2500 AVN60TLのレビュー
  • AVERATEC 2500 AVN60TLのクチコミ
  • AVERATEC 2500 AVN60TLの画像・動画
  • AVERATEC 2500 AVN60TLのピックアップリスト
  • AVERATEC 2500 AVN60TLのオークション

『外部記憶メディアへの対応について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVERATEC 2500 AVN60TL」のクチコミ掲示板に
AVERATEC 2500 AVN60TLを新規書き込みAVERATEC 2500 AVN60TLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

外部記憶メディアへの対応について

2009/01/11 01:38(1年以上前)


ノートパソコン > トライジェム > AVERATEC 2500 AVN60TL

スレ主 FLAT_SIXさん
クチコミ投稿数:142件

今、真剣にこの機種を購入しようか検討中なのですが、スペック上気になる点がいくつかあります。(2つだけですが・・・)
既にお持ちの方、ないしは情報だけでもお持ちの方、教えてください。
@メモリーカードスロットで読み書きできるメモリーカードの種類がよくわからない
 (SD,SDHC,メモリースティック,同PRO,同DUO,CFカード,等々)
A従来のPCカードスロットに代わりExpressCardスロットが搭載されていますが、これを使って従来のPCカードを読み込む手段はあるでしょうか?

また、これはスペックではないのですが、標準状態ではWindows VistaがOSとしてインストールされていますが、個人的にはVistaはどうも好きになれないので、できれば他のメーカーの様にXPにグレードダウンするようなリカバリーディスクを付けてくれるようなオプションがあるといいのですが、そのような情報はないでしょうか?
(USBから8Gくらい外付けメモリーとして与えてやれば、それなりにサクサク動くとは思いますが・・・折角のノートなのに出っ張りを与えるのも嫌だなぁ、と。)

書込番号:8916747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/11 11:49(1年以上前)

(1)について
取扱説明書ではSDカードとメモリースティックです。
SDHCやメモリースティックProに対応しているかはサポートに確認してください。
(なぜかURLが貼れないので、ご自身でトライジェムのページをご覧ください。取扱説明書もダウンロードできます)

(2)について
ありません

(3)OSについて
ダウングレードできるのはBusiness、Ultimateのみです。Homeは対象外です。

(4)USBメモリーについて
内蔵メモリーが4GBまで増設できます。RAMディスクを作るにしてもこれで十分です。
外部USBメモリーをそのように使う必要性はありません。

書込番号:8918044

ナイスクチコミ!1


スレ主 FLAT_SIXさん
クチコミ投稿数:142件

2009/01/11 16:19(1年以上前)

マニュアルによると、かなり大雑把(?)で、メモリーカードスロットで読み書きできるカードの種類はたったの3種類(!)。SD,MS(メモリースティック),MMC(マルチメディアカード?)とのことですね。
こういうスロットでCFを読めるタイプのものは未だかつて見たことが無いので、そこはExpressCardスロット→PCカードスロット変換アダプタに期待だったんですが・・・
スペック上、SDカードとしか謳っていないデジカメでも、SDHCがしっかり16GBまで認識できちゃう機種もあったりするので、PCでもそういう事ってないのかな?と期待してるんですが。。。
実際お持ちの方で「試してみたら認識できてるよ」なんて声が聞こえると嬉しいです。
同様に、メモリースティックに関しても、イマドキ昔の最初期の規格のモノを使ってる人の方が少ないはずなので、PROやDUOに対応できてもおかしくないと思っているんですが(でないとまったく時代錯誤)これも実際のところ使えている人がいらしたら教えて欲しいです。

なお、「ExpressCardスロット→PCカードスロット変換アダプタ」というのは自分でも探してみたんですが、
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1153
↑コレはかなり怪しい存在なので、ちょっと躊躇です。
他にいいのを知ってる方がいらしたら教えて欲しいです。

書込番号:8919013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/01/11 17:27(1年以上前)

ExpressCardスロットで使えるCFカードアダプタやSDカードアダプタならありますよ。
http://www.mjsoft.co.jp/group_detail.cgi?group_id=063420
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/item/m/mcr-5_ex2/

書込番号:8919311

ナイスクチコミ!1


スレ主 FLAT_SIXさん
クチコミ投稿数:142件

2009/01/11 21:11(1年以上前)

ナルホド。
やはりニーズはあるんですね。
そのうちメジャーなサプライヤーからもこういった商品は出てきそうですね。
残念ながらBUFFALOのMCR5EX2AはSDHCには対応していませんが、
http://www.mjsoft.co.jp/group_detail.cgi?group_id=063643
↑こちらなら対応しているみたいです。
CFカードへの対応商品はもっと種類が多いのですが、PCカードそのものへ対応できるというのは見つかりませんね。(-_-;)

CFカードやPCカードへの対応は、メディアの大きさ自体が大きいのでこういったアダプタで対応せざるを得ないと思いますが、折角のコンパクトノートなので、できれば本体のカードスロットでSDHCくらいは認識して欲しいです。
既に本機種ユーザーの方、SDHCが読み込めるかどうか情報ありませんか?

書込番号:8920411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/11 23:34(1年以上前)

特殊な事情がない限り、ExpressCard−PCカードアダプタを期待するより、USB接続のカードリーダーを買った方がいいと思います。

SDHCやProへの対応についてはメーカーに聞きましょう。それが一番確実です。

書込番号:8921308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/12 02:17(1年以上前)

私、先週このpc買いました。
同じ店で買った台湾製の16GB
のSDHC、認識できてますよ。
ネットブック並みの価格で
デュアルコア、ビスタでもサクサク
ですが

書込番号:8922139

ナイスクチコミ!1


_horumon_さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 AVERATEC 2500 AVN60TLのオーナーAVERATEC 2500 AVN60TLの満足度5

2009/01/14 16:33(1年以上前)

東芝SDHC4B
顔認識のあるサイバーショットのMSの小さいやつ(SDみたいなやつ)
は使えました。MSは正直もう種類に関して無知で申し訳ないです。
(種類乱発でMS拒否になったんですが身内のデジカメが上記で読まざるを得なかったので)

ダウングレードは私もしたいのですが、まあVistaでしょうがないか。というところです。
各ソフトの立ち上がりがマッタリだったり、なんか安定に欠けたり。

書込番号:8934154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/31 21:24(1年以上前)

ソフマップで59800円で購入しました
で、
やっぱりVistaが不満でXPにダウングレードしました
メーカーのHPにXP用のドライバーはないのでサポートもなしということで不安でしたが
事前にAMDのサイトなどでドライバーを揃えておけば大丈夫です
Vistaの時はしょっちゅう切れてた無線LANも安定し他のソフトもさくさく動いています
私はマイクロSDHCの4GBしか使ってませんが問題なく使えますよ。

書込番号:9020588

ナイスクチコミ!0


_horumon_さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 AVERATEC 2500 AVN60TLのオーナーAVERATEC 2500 AVN60TLの満足度5

2009/02/11 00:09(1年以上前)

XPを入れてみました。
LANだけ先に用意しておけば何とかなるさ
(最近はドライバ更新でネットから探してくるんでしょ?)
とか、メーカサイトのVistaドライバ使えるんじゃないかな?とか
思ってたんですが・・・orz

>ラーメン缶さん
ドライバの取得方法教えてもらえませんか?

書込番号:9073381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/11 05:27(1年以上前)

オーディオと有線LANドライバーはRealtekのサイトから
Realtek High Definition Audioドライバーと
Realtek RTL8168/8111 PCI-E Gigabit Ethernet NICドライバーを
無線LANはAtherosサイトから
http://www.atheros.cz/download.php?atheros=AR5007EG&system=1
他はAMDサイトからDLできると思います。
AMD Power Monitorは入れたほうがいいですよ
入れないと常時フルパワーでCPUが働きますのでバッテリー消費がひどいです。

書込番号:9074245

ナイスクチコミ!0


_horumon_さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 AVERATEC 2500 AVN60TLのオーナーAVERATEC 2500 AVN60TLの満足度5

2009/02/11 17:14(1年以上前)

>ラーメン缶さん
ありがとうございました。

無線LANは先にXP用を落としておいて、まともに使えていました。
で、その後は何とかなるだろう・・・と思っていたのですが、
うまくいきませんでしたww

RS690 のドライバ(詰め合わせ?)を使ってみたのが悪かったのか、
オーディオがNGになり、諦めました(;;)
Realtek HD AUDIO のドライバを用意して入れてみてもだめで、
なにやら最後はPCIデバイスだったかが再起動すると発見され、
削除してもまた再度発見・・・でした。

今は付属DiskでまたVista入れてみてます。
うーーん。バックスペースとか「上へ」が使えないのって不便!
XPのゲームもちらほら対象外みたいだし。

もう一回XP試してみようかな。

書込番号:9076933

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「トライジェム > AVERATEC 2500 AVN60TL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVERATEC 2500 AVN60TL
トライジェム

AVERATEC 2500 AVN60TL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月26日

AVERATEC 2500 AVN60TLをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング