ノートパソコン > SOTEC > e-note H3100TRX4
使用2年以内ですがメインボード交換CPU交換しました。今度はHDが調子悪い様です。修理代ビックリ買った時と同じぐらい成ってしまいました。長期保障だったのでよかったのですが、今販売店でも困って残り保証金返そうか考えてるみたいです。こっちはこれで新しいパソ買えるんでいいんですけど、とにかくソーテックは修理期間が長い。当たりが悪かったのかな〜ノートは長期保障無いとだめですね。とりあえず近いうちに又修理に出します。初心者でした
書込番号:1438035
3点
ソーテックの構成パーツからいうと巷のショップブランドの価格の2倍近いで売られている製品が多い。(とくに普及機)
ということで、メーカー的には最初に元を取っているから良いのでしょう。
メーカー品買うのに、ソーテックなんて買うモンじゃないですよ。実際。
気の利いたショップブランドの方がよほどコストパフォーマンスに優れている。
書込番号:1438291
3点
2003/04/01 20:42(1年以上前)
>ソーテックの構成パーツからいうと巷のショップブランドの価格の
>2倍近いで売られている製品が多い。(とくに普及機)
価格構成をちょっと考えただけでも明らかな間違いだな・・・。
根拠のないデマは訴えられるので気を付けましょう。
書込番号:1449336
3点
2004/06/18 00:12(1年以上前)
使用3年くらい、購入時より、HDのアクセス音が凄く、酷いときには5〜10秒おきにゴロッポゴロッポ言ってました。(プラス冷却ファンの騒音)突然ハングアップするので4,5回宅配便で送ったのですがその都度問題ないとのこと。(メーカダイレクトで購入、1年の保証期間内)電話で問い合わせをしたら、女性の方が出て『そういう仕様です』とのこと。暫く使わないでおいたら電気屋さんが診てくれるとのこと。結局電気屋さんではわからず電気屋さん経由でメーカへ送って診て貰ったらメインボードがおかしいとのこと、修理に69000円かかるとのこと。(同型の中古パソコンが買える値段)私の場合は、1年保証だったので診断料3000円を電気屋に払っておしまいにしようと思います。同時期に買ったNECのパソコンは快調に動いています。今後は少し高くても一流?メーカ品を購入しようと思いました。それにしても製品は言わずもがな、サービス、応対が悪すぎます。怒りを通り越してSOTECと言う会社に悲しみをおぼえます。
書込番号:2933204
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SOTEC > e-note H3100TRX4」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2004/06/18 0:12:47 | |
| 1 | 2002/01/08 10:37:21 | |
| 2 | 2001/11/05 21:24:41 | |
| 3 | 2001/10/03 2:57:15 | |
| 0 | 2001/09/27 18:44:24 | |
| 3 | 2001/09/29 20:26:56 | |
| 57 | 2001/12/03 3:46:40 | |
| 3 | 2001/08/04 11:36:58 | |
| 2 | 2001/07/07 23:32:14 | |
| 48 | 2001/07/18 10:47:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







