ノートパソコン > SOTEC > Afina AL7180C
僕は、このAL7180Cの購入を考えています。ちょっと気になるところがあるので、購入した皆様に質問します。
1、モバイルとして、このパソコンは最適ですか?
2、デスクトップがSOTECでよくフリーズするのですが、このパソコンもよくフリーズしますか?
3、皆様はこのパソコンを買って、良かったところは何ですか?
4、皆様はこのパソコンを買って、悪かったところは何ですか?
5、このパソコンの映像をテレビにつなぐには、どうしたらいいのですか?
書込番号:3160176
0点
お勧めしません。
ちなみに一言でモバイルといわれても使い方によって違います。ある人にとってはSONYのU50が最適であり、タブレットPCが最適な人もいます。あなたのモバイルスタイルに最適かどうかはあなたにしかわかりません。
ソーテックの初期不良率はいまだ他メーカーより高いと思います。
書込番号:3160257
0点
2004/08/19 10:35(1年以上前)
お返事ありがとうございます。僕のモバイルスタイルはまだわかりません。ノーパソ初心者なので、すいません。
書込番号:3160285
0点
>5、このパソコンの映像をテレビにつなぐには、どうしたらいいのですか?
テレビに映したいということなら
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/tvc-xga2/
こういうものがあれば可能でしょう。
書込番号:3160323
0点
2004/08/19 11:32(1年以上前)
05さんありがとうございます。こういうのを探していたんです。ほんとありがとうございます。AL7180Cの映像をテレビで見れると、買いだなぁーって思っていました。現在、AL7180CとVICTORのMP-XV631と迷っています
書込番号:3160400
0点
2004/08/19 23:28(1年以上前)
MP-XV631は、私も迷いました。いま、処分特価のようですね。性能的には比較する術はありませんが、軽い・小さい と文句無しのよう。でも・・・、LCD表示(本体) 1024×600ドット というのが、引っ掛かりました。ゲームするときに困りそうかなと。AL7180Cの良い点は、値段が手頃。MP-XV631と同価格で、ポイント使えば512MBメモリ増設出来る。悪い点は、結構 重く感じる、熱い (私の前機種がLet'sだったので)。バッグは、本体が厚いのでB5用ではキツイ。私はエ○コムのを買ってしまって、ちょっと後悔です、なんとか入るんだが。バッグだけはB5-L対応がおすすめ。
書込番号:3162604
0点
2004/08/20 08:24(1年以上前)
hi-yamaさんどうもありがとうございます。結構分厚いのですか・・B5Lサイズで、バックに入るんですね。確かに、フルスクリーンでゲームをすると画面が小さくてしにくいかもしれません。MP-XV631は、処分特価なんですか?もうすぐ、NEWモデルでもでるのかな?AL7180Cならソフトがたくさんついて、安い!値段をずーと見てたのですが、MP-XV631と迷っている間に、RED-KINGの98000で売っていたのが、売り切れになったしまいました。現在、102000ですね!
書込番号:3163579
0点
2004/08/21 16:17(1年以上前)
話はちょっとそれますが、OSが98でリソースの空きを気にしないと、よくフリーズします。
フリーズの原因が全て上記の理由とは限りませんが、OSを2000に変えるとフリーズしなくなると思いますよ。
SOTECのPC(Micro PC STATIONだったと思う)でよくフリーズするという知人がいましたが、OS変更でまったくフリーズしなくなったそうです。
書込番号:3168188
0点
2004/08/22 07:53(1年以上前)
sasikizuさん。OS2000に変えたらフリーズしなくなるんですか・・
なんでだろう?
Micro PC STATIONってメモリーがどれくらいですか?
128MBだとすると、XPには、最適じゃないそうです。
DELLのHPによると、XPを快適に動かすには、メモリーが256MBいるらしいです。これって関係あるのかな?
書込番号:3170834
0点
2004/08/22 10:01(1年以上前)
http://www.dj.st44.arena.ne.jp/xwin2/mainhtml/win/sysresource00.html
windows98系のリソースの話はこのページなどで分かると思います。
書込番号:3171071
0点
2004/08/23 22:29(1年以上前)
この機種でなくて恐縮です。
たぶん私のはこのモデルの前のタイプで「WL2130C」を使っています。
たまたまかもしれないですが不具合はまったくありません。
強いて言えば少しファンがうるさいという程度かな?
そのファンの音も使う人の感覚によるので何とも言えませんが。
それからサポートも下請け会社がやってるようですが
とても親切でしたよ。
SOTECは不良が多いというはなしを良く聞きますが
私はそうは思いません。友達も何人か違う機種を使ってますが
悪くはいってません。
(というかその友達の感想を聞いてSOTECのノートを買いました。)
使ってみての感想が他のメーカーに比べてかなり温度差があるので
迷っている人をよけいに迷わせてしまいますよね。
私はまたノートを買い換えることがあったらSOTECも選択肢に入れると思います。
参考になるかどうかわかりませんが私のSOTECを使ってみての感想です。
モバイルアスロンのこのモデル、使ってみたいです。
セレロンだとソフトの立ち上げとかがかったるくて・・・。
書込番号:3177100
0点
2004/08/24 09:13(1年以上前)
WL2130さん。こんにちは!!僕は、SOTECのデスクトップを使っていて、よく固まるのですが、使っているデスクトップは、4年前のやつで、性能がダメなだけなのかもしれません。WL2130も購入するときに考えていました。WL2130さんのカキコを見て安心しました。ファンの音は、別にうるさくても大丈夫です。扇風機以下なら・・・それと、また値段がさがってきました。99500でしたっけ?98000になったら心が惹かれそうです!!
書込番号:3178521
0点
2004/08/24 22:55(1年以上前)
あ、あとエプソンダイレクトのNT331だったっけ?
B5サイズのノートもいいですよ。
PentiumMのモデルを友達が持ってます。
使ってみたけど動作もキビキビしててWL2130より
全然よかったですよ。
この機種はドット抜けが多いって書き込みしてあったけど
その友達のはドット抜けはありませんでした。
結局ドット抜けも初期不良も運ですよね。
いろいろどれを買おうか迷ってるときが一番楽しいですので
たくさん迷って楽しんでくださいね。
参考になるかどうかわからないカキコですみません。
書込番号:3180976
0点
2004/08/25 10:45(1年以上前)
A1:
海外旅行のお供に持ち歩きましたが特に重さは感じませんでした。
台北でもバンコクでも普通に使えましたよ。
A2:
買って2ヶ月、今のところフリーズはありません…って、そんなに
アプリを詰め込んでないせいかもしれませんが。これは環境の問題でしょう。
A3:
この価格でこの性能!なお買い得感でしょうか。
満足度は高いです。
A4:
多くの人が指摘していますが、やはりファンは気になります。
爆音e-machinesよりはマシだとは思いますが…
デスクトップと比較したら静音レベルだけどね。
書込番号:3182610
0点
2004/08/26 23:35(1年以上前)
先日、この機種のレビューを書いた者です。
まいった! 買って二週間で液晶がやられてしまった!!バックライトの不具合、初期不良のよう。
量販店で買ったのですが、直販営業所に行った方が修理納期が早いと思い、
大阪のソーテックダイレクトショッップに8/26に行ってきました。
そこでの対応です。(ムカついたので、書かせてもらいます。)
私:「バックライトがおかしいのかな?急に液晶が判読不能なくらいに暗くて見えなくなったんですよ。修理にどれくらいかかりますか?初期不良なんだから もちろん、無料でしょうね?」
担当員:「きっと、液晶の部品が悪かったんでしょう。もちろん、無料で修理しますよ。」
私:「そうですか。ただ、ここまで来るのに電車代もかかるし、おたくの不具合なんだから 修理完了品は宅配便で送っていただけませんか?」
担当員:「出来ますよ。あっ それと わざわざ、こちらにお越しいただかなくても引取りサービスもあったんですがね・・。」
私:「(少しムッとして) へぇー、そんな便利なサービスがあるんですか? そういうことだったら、修理期間中にパソコンが使えなくて困るんで、代替機の貸し出しをしてもらえると助かるんだけど。」
担当員:「それは出来ません!」
私:「その回答は、ソーテックの方針として そうなってるんですか?」
担当員:「そうです。」
私:「なるほど。上司の判断も聞かないで、そう簡単に返答されるわけですね。」
「じゃあ、一言だけ言わせて下さい。さっきから、あなたは淡々と事務的にこ
の件を処理してますけどね、この商品が ”あなたが造ったもの”ではなくて
も、”あなたの会社が造ったもの”でしょう?」「事務処理を行うのも結構だ
が、私がここへ来てから 一言も詫びの言葉が無いのは、どういうことですか
? まず、”申し訳ありません”と言うのが筋ではないの?」
「わたしは、他の人から ソーテックだけは”絶対”やめとけ! と云われた
のにわざわざ買った手前、他の人には言えないよ。だけどさ、もうちょっと誠
意のある対応をしてもらえると思ったのに! やっぱり、皆が言うように お
たくの商品は、ひとには薦められんよ!!」
そう捨てゼリフを残して、ショップを後にしました。修理納期は10日間とのことだが、返ってきても安心して使えそうにないな。
この商品自体には文句は無いんだが、ソーテックの対応には耳を疑う。ひょっとして、”糞ーテック”と呼ばれる所以は こんなところから来ているのか? やっぱ、止めたほうが良いよ こんな会社の商品買うのは。
書込番号:3188602
0点
2004/08/27 00:12(1年以上前)
バックライトが不良だったはお気の毒さまです。
修理やアフターサービスって一度サポートに電話してから
どの方法で修理なり保証をうけるのか調べてからの方が効率いいですよ。
これはソーテックに限らず何処のメーカーでもそうだと思います。
たとえばhi-yamaさんは直接モノをダイレクトショップに持って行かれたようですが
サポート問い合わせれば引き取りサービスもあるってことを案内してもらえたと思います。
それにこの販売価格じゃ修理期間中に代替え商品を貸し出してもらうのは
難しいと思います。
ところで他のメーカーでも修理期間中、代替え商品を貸し出してくれるメーカーってあるんでしょうか?
もしあったとしてもこの価格じゃ難しいと思うのですが・・・。
それにこの場合のサポートの対応が特にマズいとは思えないのですが。
あ、私、別にSOTECをかばおうとしてるわけじゃないんですけど。
書込番号:3188777
0点
2004/08/27 00:34(1年以上前)
HP見てみたけどコールアンドピックアップサービスの説明あるけどね。マニュアルとかには、こういうサポートに関する記載はないんですか?
>PC本体、またはディスプレイ(モニタ)が故障した場合、当社指定の宅>配業者がお客様のご指定された日時に製品を引き取りに伺います。
>当社で修理後、お客様の元へお届けするサービスです。
それに
>修理期間中の代替機の貸し出し等は行っておりません。
ともある。こういう決まりならば、対応する人によって代替機を貸し出す、貸し出さないと区別する方が問題だと思う。
ただ私もこの機種興味があるんですが、購入者の気分を悪くさせてしまうというのは・・・。対応した担当員が、上から物を言うタイプなら、クレームつけて改善させましょう。対応する側のちょっとした言い方の違いでぜんぜん違うんだけどなー。
書込番号:3188909
0点
2004/08/27 10:47(1年以上前)
返信をみて納得しました。他のメーカーでも似たり寄ったりで、特にマズイ対応ではないようですね。熱くなってすみません。修理カウンターの後ろ棚に山積みされた修理依頼品を見て、何か不安を感じたものですから。(*全部AL7180Cではなかったけどね)
>もしあったとしてもこの価格じゃ難しいと思うのですが・・・。
確かにそのとおりですね、「SOTECを買うときは、安いんだからそれなりの覚悟で」ってことで。
ただ、いい機種ですよ、使い易いし。購入を考えている方は上記を気になさらないで下さいね。
書込番号:3189900
0点
2004/08/28 12:42(1年以上前)
初期不良 その後・・・
8/26に修理に出して、8/28には戻って来ました。
添付されていた手紙には 「AL7180Cの修理部材が欠品している為、修理でのお返しに日数がかかるため、今回本体交換にてご対応させていただきます。」という文面が。
それで、戻って来た商品を見ると ドット欠け一点。もとの商品には無かっただけにガッカリです。もう、文句を言う気力も無い。あぁー、SOTECって・・・。
書込番号:3194010
0点
2004/08/28 14:56(1年以上前)
hi-yamaさん、残念ですね。ほんと、ついてないですよね。
ドット抜けがどうしても気になるようなら
今回、交換を希望したわけではないのですから前の商品にドット抜けが
なかったことをメーカーに説明してもとの商品を修理対応というかたちに
してもらってみてはどうでしょうか?
ディスプレーは常に見るものなのでドット抜けが気になるのは
よくわかります。
面倒がらないで問い合わせてみてください。
こういうことで先方の対応が誠意があるかどうかよくわかるとおもいますよ。
書込番号:3194368
0点
2004/08/28 22:38(1年以上前)
WL2130さん、アドバイスありがとうございます。実を言うと、ドット欠けは それ程気になる位置には無かったんで、そのまま使い続けています。
>先方の対応が誠意があるかどうか
10日かかると言われて 丸2日で返って来たので、まぁ 誠意は感じました。
それから、最初 WL2130さんとsasaikininaruさんの返信を見たとき、自分の不注意を棚に上げて 「こっちが被害者なのに、そんな言い方しなくても・・」と少し不快に感じてしまってました。
>対応する側のちょっとした言い方の違いでぜんぜん違うんだけどなー
確かにそのとおりですよね。自分としては、修理依頼に出向くのは苦じゃないんだけど (文句のひとつも言いたいし)、もう一回出向いて取りに行くってのがイヤだったんです。今回の商品返送時の添付文章にも、お詫びの言葉が全くありませんでした。「非を認める=負け」というのが、メーカーにはあるのかなぁ。
「代替機を」は、ちょっと言い過ぎでした。当方、会社勤めの身。法人契約で台数を入れてもらってた時は、大塚商会なんかは対応してくれました。ただ、今回は個人だし少額ですしね。
いい勉強になりました。WL2130さんとsasaikininaruさんのアドバイスには、重ねて感謝致します。SOTECの悪口めいたことを書いてしまったことは反省したいです。繰り返し言いますが、この機種自体はよく出来ていると思いますよ。
書込番号:3196061
0点
2004/08/29 19:41(1年以上前)
hi-yamaさん残念ですね。この機種は、やっぱりドット欠けが多いようですね。でも、安くて、付属ソフトがたくさんあっていいですよね。また質問ですが、このパソコンは液晶がきれいですか?液晶が1617万色って書いてあったのですが、普通は1677万色ですよね・・・
書込番号:3199820
0点
2004/08/30 08:53(1年以上前)
考え中君さん。液晶はきれいだと、私は思いますよ。光沢液晶と比べると、少し見劣りしますが。
>液晶が1617万色って書いてあったのですが、
メーカーHPでは1677万色になっていますので、考え中君さんの観られたそれは誤植かも?
と、思ったら1617万色(擬似カラー)というのもあるみたいですね。詳しい方いらしたら、御教授下さいませ。
ドット欠けですが、本当にこれは場所によりますね。普通にアプリ使っているときは、全く気にならないです。しかし、DVD等や動画を観ているときに常時点燈しっぱなしのドットがあるとですね、まぁ気になる人には気になるかもしれませんね。私のは、フルスクリーンにしないと見えない位置でした。例え1個でも、ど真ん中にあったらツライなぁ。購入したときの販売店の話では、この機種のドット欠け許容範囲は8個ということでした。
ドット欠けの確率はどのくらいなのでしょうね?悲観的な見方をすれば、私(という同一人物)が手にした同一機種2台のうち、1台にはドット欠けがありました。
書込番号:3201997
0点
2004/08/30 09:03(1年以上前)
あれ? 内蔵LCD表示 は※8,9 最大1,024x768ドット(約1,619万色) になってますね。 こちらの見間違い、すみません。
書込番号:3202017
0点
2004/08/31 02:59(1年以上前)
こんばんは、以前ドスパラのCLESSIDAと迷って結局この機種を購入いたしました。
ヨドバシ博多店で例のダイエー5点差以上勝利の次の日だったので15%還元で購入、ポイントで無線LAN買いました・
1、そうですね車移動が多いのでまったく気になりません、持ち歩き(徒歩)が多くなると少し重いと思いますが、コンボドライブ入ってるのでしょうがないかなと。
2、フリーズは通常使用ではありません。ただ、コレガの無線LANでの使用でハングアップします(これは相性やドライバの問題ですが、ただいまコレガの回答待ちです)
最初の添付ソフトは全部削除して、現在はADOBEイラストレーター、フォトショップ、GOLIBEを主に使用しています。
3つ同時に立ち上げて作業しても、まずまず快適に作業できます。
*簡単な作業ですので、CPUやメモリ負担のかかるフィルタ等は使用しません。
3、寝るときにDVD替わりにしてます。メモリー増設後VIDEOメモリー設定を増やしてからは快適に動きますね。
液晶もきれいです。市販の光沢フィルム張ってからは、より綺麗な感じがします。あくまで感じです。
価格が安いので、あんまり気にせずにガンガン使えます。
4、これといってないのですが、音が悪い?B5ノートだとこんなものかな?ファンも個人的には気になりません。
5、これに関しては、やったことがなくほかの方の方が詳しいので割愛いたします。
総評としては、価格帯性能比を考えると全然良いですね。
満足してます、私も色々悩みましたが後悔はしてませんね。
どうせ悩んでも2、3年も売れば骨董品ですから2,3年の減価償却と考えれば良いのではないでしょうか?
今CPUが何百MGH変わろうが、DVD−Rが着いてなかろうが、2,3年たったらデバイスも変わってますからね。
私はお勧めしますよ!お金が余ってしょうがないなら最速最軽量を買いましょう
書込番号:3205803
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SOTEC > Afina AL7180C」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2009/10/23 17:21:56 | |
| 1 | 2005/04/09 18:25:09 | |
| 8 | 2005/04/10 21:11:02 | |
| 5 | 2005/03/12 20:14:29 | |
| 5 | 2005/02/27 1:16:09 | |
| 6 | 2005/03/02 22:54:11 | |
| 2 | 2005/02/16 22:30:53 | |
| 23 | 2005/03/04 8:35:41 | |
| 0 | 2005/02/14 0:44:49 | |
| 6 | 2005/02/12 19:37:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








