『VRAMサイズを変更したい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.47kg InterLink MP-XV831のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • InterLink MP-XV831の価格比較
  • InterLink MP-XV831のスペック・仕様
  • InterLink MP-XV831のレビュー
  • InterLink MP-XV831のクチコミ
  • InterLink MP-XV831の画像・動画
  • InterLink MP-XV831のピックアップリスト
  • InterLink MP-XV831のオークション

InterLink MP-XV831JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月上旬

  • InterLink MP-XV831の価格比較
  • InterLink MP-XV831のスペック・仕様
  • InterLink MP-XV831のレビュー
  • InterLink MP-XV831のクチコミ
  • InterLink MP-XV831の画像・動画
  • InterLink MP-XV831のピックアップリスト
  • InterLink MP-XV831のオークション

『VRAMサイズを変更したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「InterLink MP-XV831」のクチコミ掲示板に
InterLink MP-XV831を新規書き込みInterLink MP-XV831をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VRAMサイズを変更したい

2004/09/28 09:21(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV831

スレ主 wind0021-3さん

お世話になります

Interlinkのマニュアルを探したのですが、先日引っ越しを
やったさいにどこかへしまったらしく、見あたらずこまって
いるのですが、この機体はBIOS画面どうやって出したら
いいんでしょうか?

Victorのロゴの時にF1キーとか押してみたんですが、
BIOS起動しないので困ってます。

VRAMサイズがどれくらいなのかわからないので、それを
確認したい意図と、使用ソフトでVRAM32MB条件のものがあるため
32MBにしたいのです

以上、すみませんが宜しくお願い致します

書込番号:3323868

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/09/28 09:26(1年以上前)

HPの主な仕様見ましたか?
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2004/mp-xv831.html#05
VRAMサイズ確認出来ます ※2も読みましょう

書込番号:3323878

ナイスクチコミ!0


スレ主 wind0021-3さん

2004/09/28 09:34(1年以上前)

がーん!・・・

FUJIMI-Dさん早速ありがとうございます
ショックです!手動割り当てできないなんて・・・
なんか固まったようになったり不具合起きるんで、
たぶんこれが原因でしょうね。

ということはこの機体にBIOS画面は存在しないんでしょうか?

この機体になってもう2ヶ月くらいになり、
ずいぶん作業効率もあがったので、VRAM量変更できないくらい
あきらめます。

書込番号:3323887

ナイスクチコミ!0


大!さん

2004/09/28 10:25(1年以上前)

BIOSは、ロゴ画面で「Alt」+「F2」で出来ます。

書込番号:3323989

ナイスクチコミ!0


スレ主 wind0021-3さん

2004/09/28 13:36(1年以上前)

大!さん、情報ありがとうございます

どのメーカもだいたい1つのキーだけでしたから
2つのキー組み合わせになるとおそらく気がつかなかったと
思います、たすかりました、ありがとうございました。

書込番号:3324484

ナイスクチコミ!0


スレ主 wind0021-3さん

2004/09/28 17:33(1年以上前)

BIOSみましたが、英語しかないとは驚きました
しかも設定項目があまりないですね、まあ設定する
事なんて少ないんでしょうけど・・・

しかしバッテリーのリフレッシュ機能があるみたいだったので
あれは暇をみてやってみようと思います。

ところで、バッテリーといえばオプションで小さいサイズの
ものがあったと思いますが、あれは実稼働何時間くらい
いけるのでしょうか?カタログではノーマルバッテリーの
半分くらいでしたが、どなたか実際使っていらっしゃる方が
いれば感想をお聞かせ頂けると幸いです。

小さいサイズなら、より軽く、よりコンパクトになりそうなので
ちょっと興味がありまして・・・

書込番号:3325141

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > InterLink MP-XV831」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

InterLink MP-XV831
JVC

InterLink MP-XV831

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月上旬

InterLink MP-XV831をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング