
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8602J/A


こんばんわ。
たくさんのご意見ありがとうございます。
皆さんがおっしゃる通りなぜMacなのか?と言う点が薄いですね。
本当はLOOXに目をつけていました。
@外でメール、インターネットが出来て
Aというわけで当然持ち運び可能で
Bドライブ内蔵で
CDVDも見れて
Dで、あまり小さすぎず(キータッチなどの都合で)
E会社の仕事がある程度電車の中などで出来て
Fデータも持ち運べる。
そんな『ノート』がほしかったわけです。
なのでLOOXでした。
で、いろいろ調べているうちに
looxも安くなってきてそろそろと思っていたところに
『ibook』がっ!
上記の条件を『持ち運び』の点が多少重いにしても
すべて満たしていて性能もよさげ。
デザインもなんだかかっこいいですし。
で、なぜmacかというと
コーヒー色の夏太郎さんの言う『興味』という点が最大です。
@macとはどんなものか?
A何ができるのか?
Bビデオや画像の加工なんかも将来やりたい
(これはwinでも出来ますけど・・・。
macはそっち方面に強いと聞いたので)
なのでノートがほしい理由の条件が満たされていれば
macもいーなーとふっと思ってしまったわけです。
もーひとつ質問なのですが
外でインターネットをするにはどーすれば???
USBでスロットル買ってAirHとかつけるんですか???
その方法が出来るのか、はたまた他にこんな方法あります
の様な情報がありましたら教えてください。
書込番号:845704
0点


2002/07/21 22:25(1年以上前)
1)USBのアダプターを使いPHSをつなぐ(Air H" eo-64 etc..)
2)USBにBluetooth adapterを差し込みBluetoothで携帯と接続
後ビデオ編集はプロはみんなQuickTimeだからMacだよ
書込番号:845753
0点


2002/07/22 00:57(1年以上前)
外でインターネット狙いならAirMacカードいれといて
ホットスポット狙いとかね。
マクドナルドとかプロントとか無線LANが用意されてるところが
ふえつつあるので。
それなら通信費もただだし持ち運びするものも特にいらないし。
マックの場合PCカードがない変わりに完全内臓の無線LANカード
なのでスマートかな。(もちろんウィンドウズノートでも無線LAN
アンテナ&機能が組み込まれてることもあるのでそれ狙いでもいいと
おもいますよ。LOOXもたしかそうでしたっけ?)
スタイルや機能的にはLOOXはいいですよね。
登場したときはこれで変なロゴがなくて色があんな色じゃなくて
もっと渋ければ完璧だなーと思ったです。
デザイン的になんかWallStreetみたいですし。
書込番号:846128
0点


2002/07/22 02:49(1年以上前)
Game以外の用途でしたらmacで問題ないでしょう。
私もバイオかiBookかで悩んだ口。
iBookは重さ以外はとてもcoolなノートパソコンですよ。
少なくともノートでXPは厳しいって気がします。
まだ、モバイル環境がそろっていないので
確かなことは申し上げられないのですが
自分的には音声端末PHSのAirHにBluetooth経由で
無線モバイルができたらとてもおしゃれかなって空想しています。
これ(PHSのAirH)はまだ先の話かもしれませんが。
書込番号:846269
0点


2002/07/25 13:19(1年以上前)
Watashigeと申します。はじめまして。
自分と同じ理由で、同じ機種同士で迷っている方がいらっしゃったので、
書き込みをさせていただきました。
実は、自分も「LOOX」と「iBook」で、現在も迷っているのです。
自分はIBMファンなので、仕事には「T23」、モバイルには「i1124」を
使っているのですが、その中間で、2スピンドルのノートPCが欲しいなあ
と思っているのです。
その理由は、ビリヤードさんの理由とほぼ同じなのです。
自分は、以前はMacを使っていた(Duo2300C)ので、MacかWinか、
のこだわりはあまり持ってません。
ただ、仕事ではWinだからLOOXのほうが無難だし、小さいし、
でも、i1124持ってるから、そんなに持ち運ぶ可能性はないかも。
SANYOのデジカメMZ-1持ってるので、QuickTimeの編集なら、
やっぱMacかなあ。
・・・なーんて迷ってます。
(ま、迷っているうちが楽しいってのもありますが)
ここで、背中押されたら、iBookにしちゃうかも・・・いや、する
・・・そんな期待を込めて書き込みました。
どーでしょう、皆さん???
書込番号:852736
0点


2002/07/26 02:18(1年以上前)
winノートでXPは厳しいYO
これにつきます。デスクトップならいいけどね。
macOSXはジャガで快適(になるはず)。
iBookでもサクサクですよ。
今のままでも快適ですけどね。
書込番号:853975
0点


2002/07/26 11:31(1年以上前)
自分も最近、家でもWinノートからiBookに換えました。
理由は・・・まぁ元々はUnix好き、というのがあっていざとなれば、
Unixとして使えるというのが気に入ったのですが、そうでなくても
MacOSのGUIの洗練さ、画面の綺麗さ(特にフォント!)に
惚れ込みました。OS Xを使ってるともはや古くなった感の否めない
Win95ベースのGUIが本当にチャチに見えてきます。
OS Xの場合、本当のちょっとしたところに楽しいギミックが隠されていて
おもわずにんまりしてしまう。多分、30分もOS Xを触っていれば
すぐに使えるようになりますよ。そのくらい分かりやすく洗練されている。
また例えば、WinでCD-Rを焼くとき、それをバックグラウンドにして
他の作業(メールを書くでもなんでもよい)をしようとしても
まともに動いてくれないでしょ?でもMacOS XはさすがUnixというか。
プロセス管理、メモリ管理がかなりしっかりしていて、正常にCD-Rを焼きながら
他の作業もバリバリできます。これが本当のマルチタスクだー!みたいな感じ。
仕事ではWinを使ってますが、仕事をiBookでする上でも困ることは
何もないです。NTドメインなネットワークにもちゃんと入り込んで
他マシンから見ると完全なWinマシンとして見せることもできますしね。
書込番号:854408
0点


2002/07/27 02:06(1年以上前)
>また例えば、WinでCD-Rを焼くとき、それをバックグラウンドにして
>他の作業(メールを書くでもなんでもよい)をしようとしても
>まともに動いてくれないでしょ?でもMacOS XはさすがUnixというか。
あの〜、初歩的な質問で恐縮なんですが
MacOSXをunixとして使う人が増えているみたいですが
windowsXPってunixベースではないんですか?
さらに質問なんですがwindows2000てunixだと思っていたいたんですが
これって間違いですか?
なんだか分からなくなってきた〜〜。
書込番号:855774
0点


2002/07/27 05:06(1年以上前)
NTつくったのはVAXから引き抜かれた人
Unixの影響は受けてるけど別物です
書込番号:855926
0点

Windowsで、バックグラウンドでCD-Rライティングが出来ないというのは、何年前の性能のパソコンの話をしているのでしょう。
もしくは、壊れたパソコンでWindowsを使っているのが原因でしょう。
近年のWindowsではCD-R焼きでどんなことしてもまず失敗しないので、書き込み失敗を回避する機能の動作確認が大変なんだとか。
Macintoshというものは、嘘ついてまでして褒めないと駄目なんでしょか?
最近はデスクトップよりもノート機がパソコンの主流になってきてるのに、主流の機種でWindows XPが厳しいという意見はあまり見かけることありません。
Windows NTの開発を指揮したのはデビット・カトラー。
DECからMicrosoftに移籍してきた人物です。
で、会社の仕事って何なのでしょう。
それによっては、Macintoshは全く用途に適さない可能性もあります。
書込番号:855936
0点


2002/07/27 14:49(1年以上前)
windows9x=MacOS9.X
WindowsNT系=MacOSX
この図式を前提にして語らないと、穴だらけの話になります。
軽さでWindowsXP、安定性でWndows9.xでの比較は間違っていませんが、都合のいいデータで語るメーカーのカタログみたいですね。
バッテリー持続時間で下位機種、性能で上位機種のデータを利用するみたいなね。
WinノートでXPは難しいよってどのクラスのノート?
例えば、バイオシリーズだけでも色々ありますが、Pen3 1GHz位なら快適です。MacOSXよりは快適でしょう。iBookでOSXが快適とおっしゃるならなおさら。
さらに快適にMacOSXが動くはずのPBG4を使っている私ですら、そう思うのですから。
クルーソ搭載機辺りなら分かりませんが、Macとの比較ならMacで該当する機種は無いから比較は必要ありませんね。
まあ簡単にいっちゃうと、きこりさんの3行の意見になるのですが。
>30分もOS Xを触っていれば
すぐに使えるようになりますよ。そのくらい分かりやすく洗練されている。
それは、私もそう思います。Windowsの場合コンパネの説明だけで1冊の本になるのをみても明らか
書込番号:856668
0点


2002/07/27 15:27(1年以上前)
>主流の機種でWindows XPが厳しいという意見は
>あまり見かけることありません。
>WinノートでXPは難しいよってどのクラスのノート?
スレ主がLooxとiBook(多分vram16)と比較していたので
何も考えずにこの価格帯のノートパソコンを比較していました。
Winノートと言ってもピンきりです。言葉足らずでした。
きこりさん気に障ったらごめんなさいね。
正しくはLooxS7/60で使っているTM5400/600MhzでXPを操作するよりは
iBook/600Mhz(vram16)でXを操作する方が
スレ主の言うように
ビデオや画像の加工なんかも将来やりたいとか
QuickTimeの編集をしたいならば
iBookの方がまだ実用に耐えるのではなかろうか?
と言いたかったわけです。
書込番号:856721
0点


2002/07/27 16:10(1年以上前)
LOOXも無線LAN内蔵モデルがありますので、AirMac内蔵がiBookのアドバンテージとは成らないみたいですね。また、Air H" INモデルも選択出来るLOOXはおそとでいっぱい通信する人にとっては結構魅力的だと思います。
iBookの通信環境についてはスリッパとかも有りますが、これからの主流はBluetoothにシフトしていくと私は思います。(JaguarリリースのタイミングでBluetooth内蔵モデルを出してくるのでは?と私は勝手に思っていますが、、、)そんなMacOS XのBluetooth事情については、今月のMacPower8月号のAirFreeという連載記事に"ちょっとだけ"載っていましたのでご参考にしてみては如何でしょうか。(DDI PocketのPHS用アダプタとは互換性が無いとのことです。)
書込番号:856778
0点


2002/07/27 17:13(1年以上前)
きこりさんとおっしゃってますが、私の文を引用していますのでレスします。
突っ込まれてそのような言葉を聞いても言い訳にしか聞こえませんが。
意図的な説明不足を嘘つきを言うのでしょう。
言われる前にそのような補足説明をしてほしかったですね。
書込番号:856864
0点


2002/07/27 18:06(1年以上前)
先程の説明は具体的ではなかったので少し補足します。
>USBでスロットル買ってAirHとかつけるんですか???
現実的にはこの辺の製品でしょうね。
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/slipper_u_mini.html
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/usb-cfadp.html
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/hbc-uvl1.html
もし128kbps対応のAH-G10と一緒に利用したければおっきい方のスリッパを選びましょう。
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/slipper_x.html
あと、AirH"対応の音声端末+USB通信アダプタケーブルの場合ですが
128kbpsに対応した端末がまだ無いことと、MacOS Xに正式対応しているアダプタが無いことが気になります。
>はたまた他にこんな方法ありますの様な情報
Bluetoothはさっき話したので別の方法を。。。
あとはルータタイプのFOMA端末 F2611を一緒に持ち歩くことでしょうか。
宣伝では"送受信最大384kbpsのパケット通信による快適インターネット接続"と謳っています。えっ重いって?心配要りませんたったの720gです。(ネタなので真面目に受け取らないでください。)
書込番号:856937
0点


2002/07/27 23:54(1年以上前)
>これからの主流はBluetoothにシフトしていくと私は思います。(JaguarリリースのタイミングでBluetooth内蔵モデルを出してくるのでは?と私は勝手に思っていますが、、、)
なるほど。新モデルが噂されるPowerBookG4は(当然iBookも)、Bluetooth内蔵とJaguar搭載を売りにしたマイナーチェンジになるのですか。納得納得。
そうなるとPowerBookG4のフルモデルチェンジが年末と言うのはあり得る話だ。
書込番号:857598
0点


2002/07/28 00:20(1年以上前)
>突っ込まれてそのような言葉を聞いても言い訳にしか聞こえませんが。
聞かれたから答えたまでですが、何か?
>意図的な説明不足を嘘つきを言うのでしょう。
手厳しいですな。
>言われる前にそのような補足説明をしてほしかったですね。
補足説明自体は納得していただけたと理解しましょうか。
書込番号:857663
0点


2002/07/28 02:21(1年以上前)
>補足説明自体は納得していただけたと理解しましょうか。
とりあえずね。というかこんなのでレス引っ張ってもしょうがないからどうでもいいや。
なんか最近多いねこうゆうの。
書込番号:857931
0点


2002/07/28 03:20(1年以上前)
気になったんですけどLOOX-Tとibookってカテゴリ違いません?
特に本体2kg以上と以下って、持ち歩く時に実重量差以上にかなり体感差が有ると思うんですが。
書込番号:857999
0点


2002/07/28 09:26(1年以上前)
真剣なバトルの中に ほのぼのとした間抜けさあり、そんな風に思えるのは私だけであろうか?
まだ、気づいてない。。。 さあ、反応はいかに。
書込番号:858242
0点


2002/07/28 11:13(1年以上前)
>とりあえずね。というかこんなのでレス引っ張ってもしょうがないからどうでもいいや。
>なんか最近多いねこうゆうの。
あなたの どうでもいいや 自体がどうでもいいよ。 こんなのでいちいち書くなっちゅうに。負けず嫌いで神経質な、中年女性ってとこかな きっと。Windowsえっくすぴ〜のGUI はどうよ、嫌い ?
書込番号:858384
0点

いいな〜、北海道涼しそうで。
でも、UNIXってUNIXっていうOSだと思ってたけど違うんですね。
相変わらず、長引き気味ですいません。(自称 長スレ謝罪係助手見習い)
書込番号:858401
0点


2002/07/28 15:23(1年以上前)
>でも、UNIXってUNIXっていうOSだと思ってたけど違うんですね。
歴史は苦手なので詳細は割愛しますが、検索エンジンで"UNIXの歴史"などと入力すると関連情報が出て来ると思います。私的には、1969年にベル研究所で生まれたOSがオリジナルのUNIXだと認識しており、POSIXの仕様を満たしている物をUNIX系OSと称しています。(でもそうなるとBeOSやNTもUNIX系OSとなってしまうのか。。。)
これ↓が比較的分かりやすく書いてありました。
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/80/5787180.html
>いいな〜、北海道涼しそうで。
北海道は涼しそうだけど、発言者の頭の中は暑そうですね。
[858242]と[858384]のホスト名が類似しているのは偶然だと思いますけど。
書込番号:858715
0点


2002/07/28 22:28(1年以上前)
本日実際にLOOXに触れる機会がありました。
WindowdXPに動作はハッキリ言って重い。ただビジュアルスタイルを切れば、使えそうな感じになりそうでした。隣にリブレットが展示してありましたが、こちらはpen3を搭載らしくかなりきびきび動く印象でした。
キーボード入力はあまり試しませんでしたが、押してみた感じではストロークが浅く、また一部のキーはかなり小さく作られています。
このとき改めて外観を確かめてみると、iBookよりかなり小さく、iBookとは直接比較は出来ないなと思いました。
結論としては、モバイル性をとるか、モバイルとデスクトップ利用を考えたバランス性か、の選択の話になると思います。
書込番号:859385
0点


2002/07/29 00:45(1年以上前)
ところでスレ主のビリヤードさんはどちらを選んだんだろうか?
このあたりで、BuyNowしちゃいましたって
書き込んでもらうとお後がよろしいのだけれど^-^;
書込番号:859626
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iBook M8602J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2010/02/16 20:27:40 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/05 1:39:38 |
![]() ![]() |
4 | 2003/02/11 20:17:29 |
![]() ![]() |
5 | 2003/01/05 19:22:07 |
![]() ![]() |
7 | 2003/01/02 3:42:27 |
![]() ![]() |
2 | 2002/12/27 17:52:53 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/22 0:39:43 |
![]() ![]() |
4 | 2002/12/19 21:20:08 |
![]() ![]() |
4 | 2002/12/19 1:49:44 |
![]() ![]() |
1 | 2002/12/12 21:16:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





