『G3とG4、どっちを選んだほうが・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iBook M8862J/Aの価格比較
  • iBook M8862J/Aのスペック・仕様
  • iBook M8862J/Aのレビュー
  • iBook M8862J/Aのクチコミ
  • iBook M8862J/Aの画像・動画
  • iBook M8862J/Aのピックアップリスト
  • iBook M8862J/Aのオークション

iBook M8862J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 9日

  • iBook M8862J/Aの価格比較
  • iBook M8862J/Aのスペック・仕様
  • iBook M8862J/Aのレビュー
  • iBook M8862J/Aのクチコミ
  • iBook M8862J/Aの画像・動画
  • iBook M8862J/Aのピックアップリスト
  • iBook M8862J/Aのオークション

『G3とG4、どっちを選んだほうが・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「iBook M8862J/A」のクチコミ掲示板に
iBook M8862J/Aを新規書き込みiBook M8862J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

G3とG4、どっちを選んだほうが・・

2003/05/11 20:08(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8862J/A

スレ主 ee05100さん

MACは触ったこともないですが、今回WINからMACのほうに変えようかと思ってます。しかし、iBookかPowerBookかを悩んでいますので、いいアドバイスお願いします。 僕が主に使おうとするソフトは Photoshop,Illustrator,CAD,そしてForm.zなどの3Dのソフトです。 それで、今悩んでいるモデルがPowerBook/G4/M8858JとiBook/G3/M8862です。これだけのソフトを使うにはiBookのG3だとやっぱりキツイでしょうか・・?
それではアドバイスお願いします。

書込番号:1568733

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/11 20:10(1年以上前)

>Photoshop,Illustrator,CAD,そしてForm.zなどの3Dのソフトです
これは現在お手元にあるものですか?
その場合、MACでは使えないので買いなおすことになります。

書込番号:1568737

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/05/11 20:10(1年以上前)

追記ですが、その分をWINにつぎ込めば結構いいモデルが変えると思いますよ。

書込番号:1568740

ナイスクチコミ!0


楽々園さん

2003/05/11 20:20(1年以上前)

それだけの思いソフトを使い回すのにPowerBookかiBookかで迷う事
自体が不思議。PowerBookとデスクトップG4で迷うなら解るけどね。
CPUの差はもとより、3次キャッシュの有無やグラフィックチップ
の違いまで考えればiBookは却下でしょう。

書込番号:1568782

ナイスクチコミ!0


楽々園さん

2003/05/11 20:21(1年以上前)

訂正

思いソフト →重いソフト です。

書込番号:1568784

ナイスクチコミ!0


スレ主 ee05100さん

2003/05/11 20:22(1年以上前)

ありがとうございます。あ、そこまでは思いつかなかったですね、、一応ソフトは持っていますが、WIN用です・・しかし、頑張ればなんとか手に入れることもできそうですけどね、、
実はノートに変えようとして、どうせ変えるならグラフィック系だしMACも使ってみようと思ったのがきっかけです。もし、同じWINのノートであれば梢雪 さんは何を進めしますか?

書込番号:1568786

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/05/11 20:45(1年以上前)

それだけのソフトを使うのにメーカー品は使いません(キッパリ
やっぱ自作しますね。
話し変わるけど、HDDがピンチっぽい・・・

書込番号:1568864

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/05/11 20:50(1年以上前)

あ、もちろんデスクですよ。
ノートはやっぱり使いにくいです。

書込番号:1568879

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/11 21:23(1年以上前)

WinでもMacでもフォトショップはフォトショップ。

Winのノート買った方がシアワセになれると思う。

わざわざMacを買うっていうのがわからない。
ソフト代だけでも全部で10万円以上はするでしょうしね。

書込番号:1568965

ナイスクチコミ!0


楽々園さん

2003/05/11 22:19(1年以上前)

>ソフト代だけでも全部で10万円以上はするでしょうしね。

Photoshop+Illustrator+From.Z で10万?
アカデミック版の話でもしてるんかい?足し算も出来ないんかい?ププッ

書込番号:1569181

ナイスクチコミ!0


課長2003さん

2003/05/12 01:31(1年以上前)

使いたいというソフトからee05100さんが建築学生じゃないかと勝手に推測して話を進めると(違ってたら無視して結構です)、iBookだけでプレゼンボードつくるのはかなりキツイです。この使用目的で、PowerBook買える予算があるならPowerBook買った方が後悔しないんじゃない。
別にWinノートでも全然いいと思うけど。。。(某有名研究室なんかWindowsオンリーだし。)PowerBookでもVAIO Z1みたいなWinノートでもちゃんとコンペで100万円とれるのでかんばってください。買ったあとの気合いの方が大事です。

書込番号:1569931

ナイスクチコミ!0


楽々園さん

2003/05/12 01:44(1年以上前)

梢雪とか言うガキ(実年齢は兎も角、知能レベルの低劣さ)の
言うことが如何に天にツバするレベルの愚鈍なものか、このスレッド
の発言を見ても判るだろう?
どうせこのクズガキ(梢雪)は、俺様の突っ込みに反論は出来ないだろうしな。(冷笑)

書込番号:1569965

ナイスクチコミ!0


bhkbykjbyさん

2003/05/12 04:21(1年以上前)

>ee05100さん

映像、画像関係を扱うにはG4というのが一般的なので、
PBを買う金銭的余裕があるならそちらを買われたほうが良いと思います。
ただし、当然ibook上でもご使用予定のソフトは動きますので、
問題は、ee05100さんが作業中の処理に関してストレスを感じるか否かです。
ですから、一度お店でどんなものか試してみてはいかがでしょうか?

初めてなのでまずはちょっとMACを試してみたい、という位の気持ちでしたら、ibookでも十分ではないかと、私としてはそう思いますが…

書込番号:1570187

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/12 05:04(1年以上前)

−−−アホは無視が1番アホは無視が1番アホは無視が1番−−−

さて、グラフィック系=Macというのは迷信です(笑)
まぁ、実際には印刷関係の現場では主流であるのは事実なワケですが、その理由は商業印刷業界のシステムがMacでデータを作るように出来ているからであって、かならずしも現在のWinとMacで大きくMacがアドバンテージを持っているわけではありません。つまり業界自体がMacでデータを作るのを前提にしているためその業界で生きている人・会社は否が応でもMacで作業しなければならないためMac=グラフィックという神話(笑)が出来ているのです。
(まぁ、業界的にはWinの有利性がかなり大きくない限り、使い慣れたMac環境から移行することは無いと思いますけどね。業界自体不況だしね)

しかし、そういう環境にいるとは思えないee05100 さんは、現在使っているソフトとハードを使いこなしていけば、Macを使う状況になったとしても違和感なく操作出来るはずです。同じソフトなんですから。


単純にMacに興味があるから使ってみたいというのであればiBookで充分速いし、実際メモリさえ充分積んでればフォトショップやイラストレータもそこそここなせますよ。

まぁ、ee05100 さんももう少し考えて見てはどうでしょうか?
ノートPCが欲しいのかMacが欲しいのか、何が自分に必要なのかをね。(^^

−−−アホは無視が1番アホは無視が1番アホは無視が1番−−−

書込番号:1570198

ナイスクチコミ!0


bhkbykjbyさん

2003/05/12 08:30(1年以上前)

ee05100さんが誤解するといけないので補足しておきますと‥

ジェドさんの仰られる通り、ibookでもメモリさえたくさん積んでおけばそこそこフォトショップもイラストレータも使えるんですが、
少なくともAdobe製品に関しては(他の会社に関しては確認していません)、G4に最適化してあるので、他のCPUだと若干それより劣ります。

あと、G4については上の方でも述べられている通り、3次キャッシュがあったりVelocity Engineを積んでいたり等、画像、映像関係を扱う上で他のCPUに水をあけています。
この辺の話はアップルのホームページに書かれていますので、一度じっくり読んでみる事をおすすめします。

書込番号:1570336

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2003/05/12 20:53(1年以上前)

そういう用途では、iBookはお勧め出来ません。十分メモリを積めば使えると
いう風なことを書く方もいますが、640MBでは十分ではない場合があります。
また、グラフィック関係のソフトはツールパレットが多いので、画面が少し
でも広い方が良く、iBookというか1024*768では狭過ぎますから。


また、Macに明白なアドバンテージがあるという事実を知らないのか無視して
Windowsでも同様な事が出来ると思い込んでいる方もいるようですが、間違い
です。OSの仕組みやビデオ表示やフォントの扱いの違いがあり、Windowsでは
Macよりも労力を費やしても同じ結果を得られない場合があります。この差は
画面表示とプリントアウトの仕組みがPDFを基盤とした同一の仕組みになった
Mac OS Xになってさらに広がっています。Windowsでも似たような事は出来る
のは事実ですが、プロがMacを選ぶ理由はこういうことではっきりあります。
また、MacはマシンやOSの管理に煩わされる事が少ないことも生産性を上げる
理由になっています。Macを知らないでWindowsを盲信することは賢明ではあり
ません。WindowsはXPになってもシステム的にWYSIWYGになっていないのですよ。

以上の事から、PowerBook G4/867 15.2"をお勧めします。

書込番号:1571633

ナイスクチコミ!0


PPPPPPPさん

2003/05/12 22:13(1年以上前)

NetInfoさんに1票。

書込番号:1571970

ナイスクチコミ!0


はろはろはろさん

2003/05/13 03:02(1年以上前)

マックを合計7台所有している建築家です。
G4,G3の違いはフォトショップでかなり、イラストレーターで少々、CADとFormZに関しては違いなしです。Formzは正直G3のほうがちょっぴり早い気もします。(FPUの違い?かなりいいかげんな感覚ですが)
一番処理まちするのはFormZだと思うのでG4は必要ないと思います。
一番安いiBookをデュアルモニタ化して液晶モニタを一台買うのがもっともお勧めです。デュアルにするのならVRAM32の一番安いニューモデルがお勧め。

書込番号:1572873

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/13 03:09(1年以上前)

NetInfo さんへ。

ee05100さんの文章では、どこにもプロを目指しているという様なことは書いていないので、プロを目指すことを主たる目的としていなければ、最初から高級機を選ぶのはどうかなと思いました。
あえてMacを選ぶことも然りです。WinですでにソフトもPCも持っているのなら、それに合わせたノートPCのほうがイイと思いました。

もしee05100 さんがプロを目指すというならば、iBookはもちろん、PowerBookも勧めません。
PowerMacG4と22インチCRTモニタを勧めます。

ただ文面から察するにMacに興味があるから、ちょっとやってみたい、どうせだったらノートが良いなって感じに思いましたので、iBookをオススメしました。

メモリについては多いに越したことはないけど、本当のプロは無いなら無いなりに工夫して作業すると思いますけどね。

>Macを知らないでWindowsを盲信することは賢明ではあり
ません。

一応、Macでご飯食べているんですけど、、、(^^;
そしてその現場ではまだまだPowerMacG3や初期のG4が主流ですよ。
みんながみんな最新マシンを使っているわけではありませんよ<印刷業界
さらにいえばOSXは、まだ導入されておりません。
メーカーがいうほど右から左に移行出来るような簡単な問題ではないのですよ。
特に数百台もMacがある場合はですね(^^;

書込番号:1572883

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2003/05/14 01:41(1年以上前)

勝手に印刷業界の話にすり替えているようですが、話題の主は印刷業界の
話はしていません。グラフィック系ソフトをこれから使う場合の話をして
いるのであって、既に古いMacの資産がある会社の話でもありません。
使いたいソフトをみるとわかる通りで、iBookではなんとか使えると言って
もいざという時の制限が多過ぎます。こういうことにはプロアマ関係無い
ですね。モニタ解像度は上げられないし、メモリも640MBより増設出来
ないので、ちょっとしたことをやろうとすると話になりません。
費用対効果で、稼げるプロならPowerMac G4/1.4GHz DualとChinema HD
Display、それにPowerBook G4 17"でぞれぞれメモリを上限まで積んだ環境
でも何でも作れば良いでしょうが(実際にそういうことしてる会社も知っている)、
そうではないのだし、そうそう簡単にマシンを買い替えられないと思います
からね。それなりに高価なソフトを使うなら。マシン本体もそれなりのものが
最低限必要だと思います。何も高級機を勧めている訳ではありません。
PowerBook G4/867 15"を挙げているのは、ee05100さんですよ。
そりゃ、高級機のPowerBook G4 17"の方がいいに決まっていますが...
(それでもPowerBook 2400c/180より安い...今や40万程度でも高級機(^^;)

書込番号:1575460

ナイスクチコミ!0


aaltoさん

2003/05/14 15:28(1年以上前)

建築系ソフトの使用であれば、はろはろはろさんと同意見です。WinならやっぱIBM/A31p辺りが王道でしょうか。

書込番号:1576438

ナイスクチコミ!0


スレ主 ee05100さん

2003/05/15 01:19(1年以上前)

みなさんの色々なご意見ありがとうございます。私は現在大学4年生で、そろそろ卒業設計の準備をしているところです。今回MACに変えたとしても一番使うことってこの卒業設計くらいだと思います。まだプロの仕事までは全然至ってないし、今後就職しても職場のほうがWINかMACかもまだわからないし、仕事さえまだ決まってない状態です。(設計に行くかどうか)遅くても7月前にはiBookかPBに変えるつもりなんで、もしその前にPBの値下げがあれば、、と思います。これからもうちょっと検討してみます。みなさんのご意見ありがとうございました。

書込番号:1578032

ナイスクチコミ!0


Weviさん

2003/07/13 21:18(1年以上前)

>Windowsでは
>Macよりも労力を費やしても同じ結果を得られない場合があります。
具体的にどういう差なんでしょうね?
経験上MACの方が何かと使い勝手は悪いことが多いんですが…

>この差は画面表示とプリントアウトの仕組みが
>PDFを基盤とした同一の仕組みになったMac OS X
>になってさらに広がっています。
実際グラフィックアプリで作業する分には関係ないし、DOSV機も
グラボ変えればいいだけだし…ADOBEも現行ではDOSV機が最高
だといってるし…
G5の話ではないんでしょ?

書込番号:1757386

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > iBook M8862J/A」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iBook M8862J/A
Apple

iBook M8862J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 9日

iBook M8862J/Aをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング