『word について』のクチコミ掲示板

2004年10月20日 発売

iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1インチ CPU:PowerPC G4/1.2GHz(512KB) メモリ容量:0.256GB iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aの価格比較
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのスペック・仕様
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのレビュー
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのクチコミ
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aの画像・動画
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのピックアップリスト
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのオークション

iBook G4 1200/12.1 M9623J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月20日

  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aの価格比較
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのスペック・仕様
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのレビュー
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのクチコミ
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aの画像・動画
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのピックアップリスト
  • iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

『word について』 のクチコミ掲示板

RSS


「iBook G4 1200/12.1 M9623J/A」のクチコミ掲示板に
iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aを新規書き込みiBook G4 1200/12.1 M9623J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

word について

2005/03/01 22:44(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

スレ主 answer878787さん

MacのWordってWindowsで作った文書をフロッピーに入れてmacで開くっていうのは無理ですよね?今、動画編集や画像編集をしたくてmacを買おうと思っているんですが、レポートなどの宿題を学校でwindowsのwordでやって家に持ち帰っても開けなかったら効率も悪いし迷っています。たとえばhotmailを開いてmacから友達のwindowsのhotmailにメールを送っても文字化けするんですか?ど素人で申し訳ありません。どなたか教えてください。

書込番号:4006757

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼちゅさん
クチコミ投稿数:26件

2005/03/01 22:47(1年以上前)

>MacのWordってWindowsで作った文書をフロッピーに入れてmacで開くっていうのは無理ですよね?
 開きます。
双方のバージョン差によっては制限があったり、ダブルクリックだけでは無理がありますが

書込番号:4006776

ナイスクチコミ!0


ぼちゅさん
クチコミ投稿数:26件

2005/03/01 22:50(1年以上前)

あ、あのー、現行のMacではFD搭載してませんが、外付けですか?
揚げ足とってる訳ではありませんが・・・

書込番号:4006794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/02 01:48(1年以上前)

そうですね、Macは外付けで購入しないとFDDはありませんが、今も売っているかな?
とりあえずメールの添付データとしてHotoMailなどに送れば普通のデータとして
受け取れますよ。
文字化けとゆうのは文字に関して起きるものですから、ファイルに関してなら何も
起こりませんから大丈夫ですよ^^
FDDを使うよりスマートでいいと思います。
友達のを使うんでなく、自分のアドレスを取得して使った方がいいです!
簡単ですから自分のを作ってそれを使用して下さい。

書込番号:4007801

ナイスクチコミ!0


スレ主 answer878787さん

2005/03/02 04:05(1年以上前)

どうも丁寧にありがとうございます。さらに質問なんですがFDDというのがなければフロッピーは開けないってことですか?

書込番号:4008047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/02 07:51(1年以上前)

FDDとはフロッピーディスクドライブの略です。
MacにはこのFDDが付いていないんで、読み込む事さえ出来ないんです。
ですので外付けを購入しないとダメなんですね。
その外付けもMac対応品があるかどうかです。
今ではMO,CD-RW,DVD-RW,DVD-RAMがリムーバブルディスクとして使用されていて
FDDはMacの世界では何それ?の世界になっていますよ?
最近ではiPodでデータを移動していますよね^^

あと価格も安くなってきたUSBメモリもいいのでは?
128くらいなら安売りで3000円くらいのがあるんじゃないでしょうか?
それかメモリタイプの音楽プレーヤーを買ってしまうのもいいのでは?

あとデジカメを持っている人なら、そのメモリカードにリーダーライターで
書き込む事でデーターを持ち運ぶ事も出来ますし。

て、ゆうかWinの世界ではまだFDDを使っているんでしょうか?

書込番号:4008228

ナイスクチコミ!0


ぼちゅさん
クチコミ投稿数:26件

2005/03/02 10:52(1年以上前)

うんうん、USBメモリお薦めします。
フォーマット関係なしに差し込めばMacでもWinでも認識しますので。
さすがにここ1〜2年のWinにはFDDついていないようですね。あのDellにでさえ。
Meまではリカバリ用に必要だったようですが。
answer878787さんの学校での環境が、古いWinで構築されているのであれば、FDD付き、USBなし と言うことも考えられますね

書込番号:4008606

ナイスクチコミ!0


ぼちゅさん
クチコミ投稿数:26件

2005/03/02 11:04(1年以上前)

余談・・・
散歩がてらよく秋葉原にはいくのですが、先日、とあるMac専門店でまだ売ってましたよ、FDD !
G4グラファイトが出た頃のあのデザインのやつでしたが。
さすがにもうつくってはいないでしょうねぇ。
それよりも最近、フロッピーディスク自体を見なくなりました。気にもかけていないので目に入らないだけかもしれませんが。

書込番号:4008643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/03/02 13:44(1年以上前)

フロッピーの格納できるデータ容量が1.44MBと小さいので、
Windowsでも、
フロッピーディスクドライブ付きの機種は少なくなっています。


FDドライブの無い機種のユーザーが、
フロッピーでデータのやりとりをせざるを得ない場合、
外付けのフロッピーディスクドライブを用いることになります。
↓はヨドバシカメラのサイトですが、このようなもの。
USB接続なので、よほどのことがない限り、
Mac用と書いていなくても、Macで使えます。
ただ、MacとWindowsとで併用するなら、
FDのフォーマットはDOSにすべきかと。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_8427287_64/245.html

USB2.0仕様もありますが、データ容量を考えると、
USB1.1の書き込み・読み込み速度でも十分かなあ、と思います。

なお、データのやりとりだけでしたら、
皆さんのレスの通り、メールを使う
USBフラッシュメモリを使う、
CD-RW(データ削除して、何度も再使用できるので)を使う、
といったことでいいと思います。
by 風の間に間に bye

書込番号:4009249

ナイスクチコミ!0


なすこさん

2005/03/02 21:37(1年以上前)

USBメモリはWin95,98,NTの場合ドライバのインストールが必要なので
注意しましょう

書込番号:4011083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/02 23:43(1年以上前)

FDDってまだMac対応が売っているんですね^^
自分、LC630の時代とゆうかそれ以前のX68000の時代からすでにFDを使って
いなかったんですよね。
ず〜っとMOでした。
もちろん128MBでしたが^^
X68000時代だと十分大容量メディアでしたからね^^
HDD代わりでしたよ?
15年くらい前になりますよね?3.5MOって…
業務用の8インチ(5インチくらいかな?)は結構前に出ていましたけど…
仕事先でバックアップ用に使っていましたっけ。
LC630になっても使いましたし、自分のロジテックのはちゃんとゴミ箱に捨てれば
イジェクトされるやつでしたんで、利便性もよかったやつでしたね。
今でも動きますよ^^
でもCD−RWのドライブを購入してからは使っていないですし、今はDVD−RAM,RW
ですから、もう使わないでしょうね。
RAMがMOと同じ使い方が出来るんで…
CDならほとんど全マシンで読めますもんね^^

当時のメディアが読めるか試してみようかな?
まずX68000が動くかどうかですな^^;;;

書込番号:4011954

ナイスクチコミ!0


スレ主 answer878787さん

2005/03/04 01:26(1年以上前)

たびたび申し訳ありません。DVD-ROMとDVD-Rの違いは何ですか?

書込番号:4017069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/03/04 02:16(1年以上前)

DVD−ROMのROMはReadOnlyMemoryの略です。
読み出し専用とゆう事です。
ビデオなんかで販売しているやつですね。

DVD−Rは一度だけ書き込み可能なDVDです。
CD−Rと一緒ですね。

そして複数回数の書き換え可能なのが、DVD−RAMとDVD−RWです。
RWは知りませんが、RAMはMOのように使えるんで使い勝手が非常にいいです。
ほぼHDDと同じ扱いで使えます。
なんでRW搭載してるマシンが多いのかが不思議です。
多分DVD−RWはCD−RWと同じ感じだと思うんで、多分使わないと思います^^;;
レコーダーも東芝を使い続けると思いますんでRAMでないとコピーワンスのが録画
出来ないし^^;;
でもRWはファイナライズすればiBookでも再生出来るみたいだしなア…
一枚くらい買っておいてもいいかな?

書込番号:4017210

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
VectorWorksとAutoCADの違いを教えてください 8 2008/12/25 1:40:15
NTFS 1 2006/01/20 0:09:54
キーボードの調子が。。。 5 2006/01/14 8:14:52
お気に入りコピー 6 2005/11/19 14:21:33
iTune共有?? 2 2005/11/13 3:34:25
待ったほうが良いでしょうか? 6 2005/11/11 23:44:33
win→Mac. 6 2005/11/10 18:26:46
windows media player 4 2005/11/13 0:19:02
ファイル共有? 5 2005/11/03 14:33:44
機種、メモリ等で悩んでいます 7 2005/10/30 4:02:33

「Apple > iBook G4 1200/12.1 M9623J/A」のクチコミを見る(全 752件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iBook G4 1200/12.1 M9623J/A
Apple

iBook G4 1200/12.1 M9623J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月20日

iBook G4 1200/12.1 M9623J/Aをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング