※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA255J/A
はじめまして。
本日、会社帰りにYamada電機で買ってきました。
まだちょこっと触ってみただけなのですが、とても良い印象でしたので、率直な感想を書いてみます。
購入を検討されている方の参考になればと思います。
当方、Macは初めて使います。完全な初心者です。
なお、Win環境はPanasonicのW2を使用しています。
重量が1KGちょいの12.1インチなので、ひょいと気軽にさらう感じで持ち歩いています。ベッドでごろごろしつつ片手でささえながら
Webもよく見てます。
以下、今回のMac Bookについて。
色々なWebページでも紹介していますが、Appleらしく箱のデザインから本体の包装の仕方まで、なんだかワクワクするような工夫が随所に見られます。そういう工夫を見るだけでも楽しいです。
他社ではSonyを除いてあまり体験できない部分じゃないのかなと思います。結構なお金を払うので、こういうところのワクワク感、買って良かった感、は大切だと思っています。
本体の見た目ですが、全体的に丸みを帯びていてやさしい印象の高級感漂うフォルムです。白いグランドピアノのような感じでしょうか。大きさのわりには『邪魔』に感じない事に私は関心しました(なお、物だらけの6畳に置いた時の感想です)。
コンピューターというよりは、芸術品に近いです。
なので、邪魔に感じないのかもしれません。
購入前にカタログを見ていて、W2と比較して重量が2倍程度重い事がとても気にかかっていました。
確かに、ずっしり感があります。
・・が、重すぎてどうしようも無いレベルではなく、『普通じゃん』という印象です。このあたりは、仕事で2KG程度のノートPCをかばんに入れて普段持ち歩いているから違和感がないのかもしれません。
逆にこの重量感は高級感の演出にプラスに働いているようです。
軽すぎるとチープな感じになってしまいそうで、このマシンの美しさ、存在感には合わない気がします。また、重量のおかげで机においたときに安定するというメリットもあると思います。
片手で支えながらごろごろネットサーフィンはやや難です(ヒンジを痛めそう+疲れる)。ひざで支えてネットサーフィンは問題なく可でした。なお、当方筋肉少な目のひょろひょろ型です。
画面ですが、今までWinを使っていたので美しさに驚きました。ただでさえ綺麗なMacのGUIにいわゆる艶々な液晶画面が加わったからでしょうか、とても鮮やかで綺麗に見えます。普通にネットサーフィンしていても、美しくデザインされた印刷物を眺めているかのような錯覚を覚えました。普段はあまり見たくない仕事で必要な勉強のサイトでさえ美しく見え、印象が大分違いました。
普段ノートPCでやっているひとつひとつの事に、何故か幸せを感じられるOSであり、マシンを作ってくれたんだなぁ・・とつくづくAppleのものづくりに対する姿勢に関心した次第です。
今回採用されているマグネットは良い感じです。蓋をしめる時には天板とパームレスト部分がマグネットによって吸い付くように引き合います。この時に手にかかる力が気持ちよいと感じました。
これは、電源のコネクタ部につけられたマグネットも同じです。
開け閉めやバッテリーの脱着時にもちょっとした幸せを感じられるのはうれしいです。
購入後まだ1日も経っていませんが、本当に良い買い物をしたと素直に思える製品だと思います。
こういう楽しい体験が出来て、CoreDuoのパワーがあり、芸術品のような所有の満足感が得られるコンピュータはなかなか他には無いのではないでしょうか?
第一印象はかなり良いのですが、後は実際に使っていきながら色々と評価が変わるのを楽しみたいと思います。
以上、長文になってしまいましたが、購入の参考になればと思います。
書込番号:5187584
0点

ダ・ヴィンチ様
インプレッションありがとうございました。このMac Book,なかなか良さそうですね。
実は,私は白くなった最初のiBookを使っており,もうすぐ満5年になるのでそろそろ買い替えようかと思っています。 しかし,intelのCPUになり,マイクロソフトのOSもネイティブ環境で動くようになったその直後 ということで,買うなら次の機種かなあ(またはMac OSが標準でデュアルブートを正式にサポートした後)と考えて,まだ様子見の段階です。
ダ・ヴィンチ様も,PanasonicのPCをお持ちということで,特にこの機種を買う必要はなかったのではないかと思いますが,購入を決意された最も大きな理由は何でしょうか? 差し支えなければお教えいただけると参考になります。 また,バッテリーのみで動かして実質的にどのくらい動くでしょうか? 特にハードに使わなくても,電源ケーブルを外して,ダ・ヴィンチ様の普通の使い方でどのくらい持ちそうだというので結構です。 よろしくお願いいたします。
書込番号:5187711
0点

梶原さま
ご返信、ありがとうございます。
以下、Mac Bookを購入した理由です。
私は趣味でコンピュータ上で音楽を作っております。よくDTMと呼ばれるものです。
ソフトウェア音源やソフトウェアエフェクターをメインに楽しんでおりますので、かなり高めのマシンスペックが必要です。現在はOpteron 244 Dualマシンに2GBのメモリという構成のデスクトップマシンで快適に作業出来ております。
Mac BookがCoreDuoになり、今のデスクトップと同程度のパフォーマンスの出る持ち運び可能でお洒落な制作環境が作れそうだと思い、購入に踏み切った次第です。
本当にコストパフォーマンスの高い一台だと思います。
(実際にはUniversal Binary版のソフトが出てくるのが半年から1年後なので、若干フライング気味ではありますが、しばらくはオーディオファイルメインで制作を楽しみたいと思っています)
なお、合わせてLogic Expressも購入しました。これは、ドングルによるコピープロテクションが無いので、持ち運びするノートには最適だと思ったからです。
なお、バッテリーのみでの駆動時間ですが、2時間45分ほどでした。
その間にネットサーフィン(無線LAN)、ソフトのインストール、Logic Expressでデモソングの再生などを行いました。
数GBのコンテンツをインストールし、さらに無線LANを使用しているのでバッテリー消費率はおそらく高めだったと思います。
また、メモリは標準の512MBのままです。
書込番号:5196781
0点

なるほど。 音楽のことはよく分かりませんが,マシンパワーの点でもアップルはウインドウズPCと互角になったと言うことですね。 昔アップルはPower PCの方がインテルのCPUより優れていると実際に同じ処理をさせてデモンストレーションしていたそうですが,あるときからそのようなことは言わなくなってOSの使いやすさだけをアピールするようになり,今はまた,今度は前のCPU(Power PC)と比較して最大5倍速くなったと言っているようですね。
私のiBookは,メモリーは320MB,CPUのクロックは忘れたのですが,マザーボードのクロックは66MHzです。これは遅いので覚えていました。私のに比べれば10倍以上速そうですし,バッテリーの持ちは大差ない感じです。(つまりコストパフォーマンスは10倍上がったということでしょうか? すごいですね。) 参考になりました。 どうもありがとうございました。
書込番号:5196911
0点

今日注文しました。
最終的なきっかけは,iLife'06とiWork'06をインストールしようとしたらiWork'06をインストールした時点でハードディスクの残り容量が1GBくらいになってしまったためです。 iLifeの方は残り容量が少ないではなくてこの機種にはインストールできないと出ました。 私のiBookは,ハードディスクは10GB,メモリー320MB(これは増設しているみたいですね),マザーボードのクロック66MHzですから,買い替え時でしょう。
でも本当は,次の何らかの変化(OSのバージョンアップか後継機の発売)があるまで待てば良かったかな? とちょっと後悔しています...
書込番号:5204072
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > MacBook 2000/13.3 MA255J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/06/20 21:15:49 |
![]() ![]() |
4 | 2014/08/09 11:18:10 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/25 15:11:48 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/13 18:06:45 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/01 2:07:03 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/04 16:57:23 |
![]() ![]() |
8 | 2009/02/04 0:28:18 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/10 17:05:58 |
![]() ![]() |
4 | 2006/11/13 15:57:18 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/03 1:59:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





