MacBook 2200/13.3 White MB062J/B
2.2GHz動作のIntel Core 2 DuoやSuperDriveを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC (ホワイト)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2200/13.3 White MB062J/B
週末にMACBOOKを購入したものです。
SONY SR8 ハイビジョンハンディーカムで撮った子供のビデオを編集して
DVDを作ろうかと思ったのですが、質問があります。
取り込めたのですが、
DVDメディアに焼く時にAVCHD方式にして記録することは出来ないのでしょうか?
もちろん見るにはブルーレイルレーヤーで見るしかないのですが・・・
その辺を詳しい方どうか教えてください。
テストで「最大」の方式で焼いてみましたがどうも違うようです。
MACのブランクは10年です。。。
書込番号:7247476
0点
>もちろん見るにはブルーレイルレーヤーで見るしかないのですが・・・
????
それ何?
ってか使ってるソフトはなに?
書込番号:7247822
0点
Birdeagleさんへ。
>????
>それ何?
>ってか使ってるソフトはなに?
私の説明不足だったのかも知れませんが、なんか気分悪いです。。。
そういう人ばかりなのでしょうか?この掲示板は。
こういう掲示板は初心者に近いのでうまく伝えられないのですが、少しショックです。
使っているソフトは標準であるiDVDとiMovie です。
つまりAVCHD方式で書き込めないかを知りたいのです。
書き込めたとしたら、もちろん再生はAVCHD対応のDVDプレイヤーでないと見られないとおもうのですが。(PS3 や ブルーレイ)
あの〜本当に初心者なので教えて欲しくて書き込んでいます。
言葉ジリを取って色々言われるのでしたらお答えして頂かなくても結構ですので。
でも私の取り方が間違っていましたら「勘違い」として大変申し訳なく思います。
他の方でも良いのでアドバイスお願いします。
書込番号:7250150
0点
iMovie'08でAVCHD読み込みに対応したものの、書き込みには対応していないようです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070808/apple.htm
書込番号:7250285
0点
使ってるソフトが分からんと誰も答えれんでしょうに・・・
AVCHD記録対応してるソフトじゃないと記録できない
だから使ってるソフトを聞いたまで
書込番号:7250339
0点
kuropenさんへ。
情報ありがとうございました。
少しショックです。
PCデポ 小山店で店員さんにビデオカメラのことなど流れを説明したのですが、
AVCHDでは取り込めても書き込みが出来ないことは聞かされぬまま買ってしまった感じです。
自分の勉強不足なのかも知れませんが。
BootCampでウィンドウズを入れて、ビデオカメラに付属に付いてきたソフトをインストールして書き出せばAVCHDでいけるはずですのでやってみます。
せっかくiMovie'08でかっこいいのが作れても残念でなりません。
マック用でAVCHD書き出しができるいいソフトはありませんかね?
Birdeagleさんへ。
おっしゃる通りです。失礼しました。すみません。
書込番号:7250795
0点
>自分の勉強不足なのかも知れませんが。
ボクちゃんはいくつなのかな? ここに質問がでいるってことはパソコンを持っているってことだから、
「Mac AVCHD」でググってみたのかな?
Mac(「MAC」じゃないし、「MACBOOK」じゃないよ「MacBook」って表記するの)で動画を扱うのなら、
http://www.macdtv.com/
とか、チェックしてみた? (笑)
書込番号:7253337
1点
ぶるちさん
あの〜 ここの掲示板にいらっしゃる方は本当に気分悪いです。
ぶるちさん、どんしてそんな文章を打ち込めるのか頭の中を疑ってしまいます。
「ぼくちゃんは」ってそっくりお返ししますよ!!あなたこそ社会常識、言葉の礼儀を
知らないで育ったんではないでしょうか?
それともマックユーザーはみんなこんな感じなんですか?
この板を見ている方全員に問いたいです!!
文字の打ち間違いや、ニュアンスの違いを攻撃するのが趣味なんですか??
もういいです。
色々相談しようと思って書き込みをしてみましたが、こんなに気分が悪い人たちが見ているんじゃ、もう書き込みません。マックユーザーを勘違いしておりました。
さよなら。
書込番号:7253470
2点
もう見てらっしゃらないかもしれませんが、基本的にアップルのスタンスとして
Proを冠していないMacBookシリーズやMac miniはエントリーモデルという扱いのため
グラフィックもオンボードですし拡張性も高くはありません。
そのため、処理に負荷のかかるHDコンテンツを扱うには適していません。
そういった用途ならばMacBookProあるいはMacProでFinalCutを使うなどする必要があります。
また、そもそもAVCHDはソニーと松下が策定した規格ですから、主なターゲットが
AV機器および各社が製品を出しているWindowsPCであるのは確実です。
MacBookはインターネット閲覧、デジカメ画像の整理、iTunesでの音楽管理などの
用途をメインとするターゲット向けの製品です。
そのあたりのことを前もって調査しなかったのが失敗だったのだと思います。
余談になりますが
>見るにはブルーレイプレーヤーで見るしかないのですが・・・
その機器で再生できないものを作成できるはずはありません。
少し冷静になって考えたらわかることです。
ハードウェアおよびソフトウェアの仕様にないことをやりたいのなら
まずメーカーのサポート担当へ問い合わせをするのが筋です。
個人がただ書きなぐるだけの掲示板に真剣に質問をし、そこでの受け答えだけで
全てを判断してしまうのはいかがなものかと。
アップル公式のディスカッションボードもありますのでこちらを利用されるのが良いです。
http://discussions.info.apple.co.jp/
※閲覧のみなら特に登録など必要ありませんが、記事を投稿するためには
Discussionの利用登録をしたAppleIDが必要です。
Macを利用する上では何かと使うこともあるのでAppleIDは一つあると便利です。
書込番号:7257683
1点
「 koyano4432さん」が 価格.com-クチコミ掲示板利用規約
に違反している疑いがあるのでサイト運営側に通報させていただきました。
koyano4432さんへ 不特定多数の人々への誹謗、中傷は陰険で最低の行為です。
マナーをわきまえましょう。
皆さんへ ここは見ていて気分が悪くなるような、掲示板ではないはずです。
ここはみんなが気持ちよくつかえる情報交換サイトです。
これからはこんなことが起こらないようお互い気をつけましょう。
書込番号:7262802
0点
ぶるちさんって方面白いですね。
ぼくちゃんいくつ?なんて言える程あなた様は立派な方なのだろうかと(笑)
羨ましいお方だ(苦笑)
自分の生き様をググレカスってやつでしょうか。
書込番号:7268681
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > MacBook 2200/13.3 White MB062J/B」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2008/04/25 16:10:39 | |
| 1 | 2008/04/22 14:13:52 | |
| 11 | 2008/03/31 19:11:54 | |
| 4 | 2008/03/02 23:04:54 | |
| 0 | 2008/02/27 15:47:27 | |
| 3 | 2008/02/29 3:09:43 | |
| 3 | 2008/02/26 23:38:51 | |
| 2 | 2008/02/23 23:56:05 | |
| 3 | 2008/02/20 1:21:34 | |
| 1 | 2008/02/18 20:11:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)








