『付属CDで自動再生』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vostro 1000の価格比較
  • Vostro 1000のスペック・仕様
  • Vostro 1000のレビュー
  • Vostro 1000のクチコミ
  • Vostro 1000の画像・動画
  • Vostro 1000のピックアップリスト
  • Vostro 1000のオークション

Vostro 1000Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月11日

  • Vostro 1000の価格比較
  • Vostro 1000のスペック・仕様
  • Vostro 1000のレビュー
  • Vostro 1000のクチコミ
  • Vostro 1000の画像・動画
  • Vostro 1000のピックアップリスト
  • Vostro 1000のオークション

『付属CDで自動再生』 のクチコミ掲示板

RSS


「Vostro 1000」のクチコミ掲示板に
Vostro 1000を新規書き込みVostro 1000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

付属CDで自動再生

2008/04/21 13:22(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

クチコミ投稿数:102件

付属CDの「Roxio Creator 9.0 DE」を読ませると
自動でメニュー画面が立ち上がるのでしょうか?

と言うのも、届いた日に80GBのCドライブを分割して
(CとDドライブに分割、DVDドライブ:D-->Eドライブに変更)
ウィルスバスター2008を入れて、プリンタードライバー
(CANON MP610)をインストールしようと思ったら、
読み取りはするけどメニュー画面が表示されず(自動再生しない)。
右クリック-->自動再生選択ならメニュー画面は表示されます。

他のデジカメインストールCDや付属の「DELL DRIVERS AND UTILITIES」も
自動再生されません。
因みに、ホルダー&ファイルだけが入っているDVDは、自動表示されます。

システムの復元で一番最初のチェックポイントに戻したけど、現象は変わらず。
デバイス関係もみたけど自動再生になっている(と思う)。

再インストールする前にそういう仕様なのか(付属のCDは、自動再生しない?)
確認したいと思いますので、教えていただけますか?

書込番号:7703817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/04/21 18:52(1年以上前)

プログラム、またはアプリケーションのインストールCD-ROMにautorunというセットアップ情報ファイルがあれば自動再生されますが…。

ただ、Windowsのヘルプで“自動再生”と入力すると、Microsoft技術サポート情報から自動再生されない原因を知ることができます。
詳しくは、スタート→ヘルプとサポート(H)から、自動再生で検索してください。

書込番号:7704688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2008/04/22 17:30(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん ありがとうございます。

今回試した3枚のCDには、AUTORUN.INFがあり、マイコンピュータでは認識しており、
音楽CDやホルダー&ファイルだけが入っているDVDは、自動再生される状態でした。

レジストリとデバイス関係は問題なしだったので、ソフトだと思い、
標準で入っていた「PowerDVD DX7」を削除したら解決しました(^^)

現在は、「PowerDVD DX7」と「Roxio Creator」を削除して、使い慣れた「Nero 8」を
使っています。参考までに・・

書込番号:7708742

ナイスクチコミ!0


don.bさん
クチコミ投稿数:11件

2008/05/06 23:05(1年以上前)

かなり遅いのですが私も同じ状況です。サポートは当てにならないことは分かっているのですが、連絡してみました。再インストールしかないとのことでした。いろいろ実施し、POWERDVDが原因と判断し再度、連絡したところ、修正プログラムがありますかもとのことでした。もうあきれてしまいました。いつもの事ですが。こちらから情報を提供しなければいけないような所はサポートとは言えないですね。今後の対応を聞いてみたところ、最終的には送って下さいの一点張りです。安価で購入出来るため何台か購入していますが、少し疲れてきました。デルから本来であれば今後、修正プログラム等、対処方法を公開するべきと思うのですが。その後、何か対処方法はあったのでしょうか。ご教授いただければ幸いです。

書込番号:7772853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2008/05/07 23:29(1年以上前)

don.bさんへ

同じ現象ですか?
一度も話題にならないので、いじくりまわした自分のせいかと
思っていました。

以前、別機種でDVD再生コーディックの件で問題が発生し、
書き込みソフト(この時はPowerDVD でした)を削除したら解決したので、
もしかしたらと思い削除したのです。

因みに、私もデルサポに電話しました。再インストールしかないとの事でした。
まあ、多分アルバイト?が対応だからあまり期待していませんでしたけど。
アルバイト募集をみるとコールセンター募集が非常に多いし、
センター新設ラッシュ?みたいだし(他メーカー含む)。

修正プログラムや対処方法は特に聞いてません。
自己解決-->スキルアップしかないですね。

書込番号:7777402

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Vostro 1000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Vostro 1000
Dell

Vostro 1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月11日

Vostro 1000をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング