『CPU』のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

Inspiron Mini 9

Atom N270/4GB SSD/512MB DDR2メモリーを備えたBTO対応の8.9型液晶搭載ノートPC。販売価格は34,980円〜

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

Inspiron Mini 9Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

『CPU』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron Mini 9」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 9を新規書き込みInspiron Mini 9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU

2010/12/27 22:14(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

スレ主 org1さん
クチコミ投稿数:137件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度4

スレ斜め読みしたんですが…
これってCPUの装換はムリですかねぇ…

書込番号:12427477

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/12/27 22:17(1年以上前)

Atomは無理。
というか換装用が売られてません。

書込番号:12427490

ナイスクチコミ!0


スレ主 org1さん
クチコミ投稿数:137件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度4

2010/12/27 22:24(1年以上前)

やっぱりそうですかー
残念。
でもSDカードやUSBも高速大容量化してきたので,Readyboostやソフトの一部の置き場として使用すれば少しは良くなりますかね?
頑張って使っていきたい機種です。

早速にありがとうございました。

書込番号:12427535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/27 22:36(1年以上前)

CPU交換は無理ですが、メモリとSSDの交換は可能ですy

書込番号:12427609

ナイスクチコミ!0


スレ主 org1さん
クチコミ投稿数:137件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度4

2010/12/27 22:45(1年以上前)

ありがとうございます。
それ,やってみました!
だいぶ違うんですけどもう一歩なんですよ。
SDとUSBで64GBくらい積んで試している人いないですかね。

書込番号:12427660

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/12/27 23:25(1年以上前)

Ready Boost自体が結構微妙な機能ですしSSDに換装の余地があるならそちらを優先した方が無難です。
通常のHDD形状とは違って特殊形状を探さないといけませんけど、過去ログに換装例があるようなので見てみて下さい。

書込番号:12427911

ナイスクチコミ!0


スレ主 org1さん
クチコミ投稿数:137件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度4

2010/12/28 08:09(1年以上前)

ありがとうございます。
頑張っていろいろ試してみることにします

書込番号:12428904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2010/12/28 17:15(1年以上前)

こんばんは

私もmini9の大きさが気に入って、2年以上使っていますが、
まだ当分手放したくないくらいです。

メモリは2G、SSDもRunCoreの64Gに換装しています。
先日、無線LANもIntelWiFiLINK5300に換装しました。

今のところ、SSDも1/4ほどしか使ってないし、
家でのWi-Fiは表示値120Mbpsになってます。
Ready Boost(eBoostr)とかは使ってないですが、
個人的には、非常に快適に使っています。

BIOSもA00のままなので、
大容量バッテリーも問題なく使えてます。

標準のバッテリーだと、もって3時間くらいですが、
大容量だと6時間くらいは使っていても大丈夫です。
画面の輝度を落とすと、バッテリーの持ちはだいぶ良くなるようです。

iPadも良いのですが、キー配列はともかく、
やはりキーボードがある方が断然使い勝手が良いですね。

所詮Atomのネットブックなので、あまりたくさんのソフトは入れていません。
メールやインターネット専門で使っています。

例えば、iTunesは非常にもっさりしていますので、少しイラッとします。

いろいろ手を加えて、
割り切って使うと、使い勝手の良い“道具”だと思います。

書込番号:12430368

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Dell > Inspiron Mini 9」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Inspiron Mini 9
Dell

Inspiron Mini 9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

Inspiron Mini 9をお気に入り製品に追加する <233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング