ノートパソコン > EPSON > Endeavor NT7200Pro
利用規約は読みましたが、引用してもいいのでしょうか?
VAIOのFタイプの70の口コミ「思ったよりチープな感じ」で、
made in Chinaだとか、
隙間が開いていて電気コードが見えているとか
書かれています。
私の2002年製のVAIOは日本製なのですが。
2005年製VAIOから変わったのかなあ?
VAIOは店頭で確認できますが、
エプソンは地方では確認できません。
どうなのでしょう?
電気コードとか見えてませんか?
書込番号:3902631
0点
2005/02/08 22:49(1年以上前)
今時製造国を気にするなんて無意味で滑稽だニャン
書込番号:3903404
0点
2005/02/08 23:02(1年以上前)
私が12月に買った東芝のQosmio G10も、「Made in China」ですよ。
特に「作りの悪さ」はありません。
いまどき、製造国を気にする必要はないと思いますよ・・・。
Type Fがチープかどうかは、ご自分の眼で実際に確かめましょう。
私が店頭で見た印象は、ごく普通の作りでしたが・・・。
書込番号:3903494
0点
kanasugi1さんに一票入れます。
人の噂を気にするよりも自分の目で確認しましょう!
書込番号:3904885
0点
電気コードが見えるのかどうかも自分で見てください。
書込番号:3907069
0点
2005/02/10 20:11(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。
最初に言いました通り、
VAIOに関しては、
「ヒンジの部分に隙間があり、電気コードが見えている」
という一ユーザーの声を参考にし、
店頭でその点を重点的に納得がいくまで確認するつもりです。
しかし、エプソンは購入前に確認できません。
地方なので、ショールームがないのです。
ですから、実際にNT-7200を使用している方に
率直な感想をうかがいたいのです。
今までの経験から、ブランドもの以外の国外産の商品に関しては
たとえば、扇風機はすぐ首の部分が壊れたり、
靴では、ウレタン底と皮との接着剤がはみ出ていたりなど、
粗雑でチープなものが多いというのも事実です。
シャープや松下も国内に液晶の工場を作るようですし。
書込番号:3911334
0点
2005/02/10 22:10(1年以上前)
EPSON DIRECTでも紹介されていますが、次の記事などは参考になりませんか?
<http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1227/hot351.htm>
少なくとも最終的な組み立て自体は、長野の工場でおこなっているようです。
先月などは、「降雪による一部配送遅延」などがあったようですし、12月に購入しましたが、
注文の3日後に「本日、長野の工場より出荷しました」というようなメールが届いていました。
開発自体は、台湾メーカーのOEM(というか台湾メーカーのベアボーンの改良版)ですが、
先のリンクにあるように品質管理は日本でおこなているようなので、
それほどひどいこともないと思います。
私的な感想ですが、1ヶ月半ほど使用していますが、特に問題ないと思います。
仕事でThinkPadを使いなれているせいか、キーボードが少し使いづらいとか、
筐体が薄く感じられて、液晶を開いて状態で、筐体の隅を片手で持っての移動には不安がありますが、
このあたりは、デザインなどと関係してくるので、人それぞれかと思います。
書込番号:3911897
0点
シャープや松下の国内液晶工場は付加価値の高い大型テレビ用。
残念ながら「安物」のノートPC用に回ってくることはない。
書込番号:3914681
0点
また、いくら組み立てを国内で行おうが、PCのコンポーネントは
ほぼ間違いなく海外製。
海外製が信頼できないのなら、そもそもPC自体を使うことを
お薦めしない。
書込番号:3914687
0点
2005/02/11 22:24(1年以上前)
> また、いくら組み立てを国内で行おうが、PCのコンポーネントは
> ほぼ間違いなく海外製。
> 海外製が信頼できないのなら、そもそもPC自体を使うことを
> お薦めしない。
そうですよね。PCのコンポーネントは基本的に海外製が多いですよね。
極論すれば、PentiumやCeleronなどのCPUなんて、すべて海外製じゃないでしょうか?
日本で製造されているCPUなんて、日立のSHなどに限られるのではないでしょうか?
大事なのは、そのメーカーの品質管理への取り組み方だと思います。
どの程度までを不良品とするかや、どの程度品質チェックを行うのかなど、
問題だと思います。
確かに一般に日本のメーカーは品質管理に厳しく取り組んでいる傾向が強いと言われていますが。
書込番号:3916969
0点
>たとえば、扇風機はすぐ首の部分が壊れたり、
>靴では、ウレタン底と皮との接着剤が
>はみ出ていたりなど、
廉価な消費財とそこそこ値の貼る耐久消費財といっしょにするのもどうかと思いますがね...。
書込番号:3929934
0点
2005/02/15 16:11(1年以上前)
maide in japan
書込番号:3936467
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > Endeavor NT7200Pro」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2024/12/14 6:40:48 | |
| 0 | 2012/07/28 18:07:38 | |
| 5 | 2005/11/30 6:40:20 | |
| 5 | 2005/04/20 18:25:46 | |
| 8 | 2005/04/18 23:18:48 | |
| 3 | 2005/04/16 10:50:01 | |
| 7 | 2005/04/08 19:39:26 | |
| 3 | 2005/03/21 10:11:41 | |
| 1 | 2005/03/06 14:18:23 | |
| 5 | 2005/03/04 19:26:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







