


ノートパソコン > EPSON > Endeavor NT7200Pro
NT7200Proの側面の音楽CDボタンの再生/一時停止ボタンを
Windows起動時に押すと以前はWindowsMediaPlayerが起動したのですが
WinDVD7を導入してからWinDVDが起動するようになりました。
自分でも多少レジストリ等を調べていたのですがなかなか判らず,
以前からこの音楽CDボタンに他の機能を持たせたいと思っていたので関連付けの変更方法,何方かご存知の方アドバイスよろしくお願いします。また他のエプソンノートでも可能でしょうか?
書込番号:4596840
0点

レジストリ変更は必要ないでしょう。
AUDIO-CDのあるドライブをマイコンピュータから開いて
プロパティーを開くと自動再生という箇所があります。
ここを開くと毎回動作を選択する・・・と書いてある左の
□のチェックを外し、プレーヤーをひとつ指定すれば
次回からはその指定したプレーヤーで再生されるはず。
書込番号:4597176
0点

ファイルタイプのアプリケーション指定じゃないの?
間違ってるかもしれませんが・・・。
書込番号:4598255
0点

そうそう、そんな画面がプロパティーで出ますから、
指定したものを常時使用すれば良いわけです。
書込番号:4598471
0点

返信遅れてすみません。
自動再生機能でAudioCDの関連付け(?)を設定するというアドバイスを元に対処方法を施行したのですが,
実は今までXPの自動再生機能を切っていたのですが戻す必要があるとので過去に以下のURLで行った動作を戻したのですがCD-ROMやUSBメモリを接続しても動作を選択する小窓が立ち上がらず,ドライブのプロパティの部分に自動再生のタブがなくて自分でもいろいろと調べて試してみたのですが解決できず困っています。何方かアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:4617852
0点

XPならダイアログで設定できるはずなんですが、レジまでさわる必要があるなら ↓ 。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/045autoruncd/autoruncd.html
自動実行を禁止する方法 その2:レジストリを修正する
書込番号:4618438
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > Endeavor NT7200Pro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/14 6:40:48 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/28 18:07:38 |
![]() ![]() |
5 | 2005/11/30 6:40:20 |
![]() ![]() |
5 | 2005/04/20 18:25:46 |
![]() ![]() |
8 | 2005/04/18 23:18:48 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/16 10:50:01 |
![]() ![]() |
7 | 2005/04/08 19:39:26 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/21 10:11:41 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/06 14:18:23 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/04 19:26:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
