


タブレットPC > HP > iPAQ Pocket PC h2210


こんにちは!!
今、使っているh2210の下部の充電・同期ポートがぐらついてきて電源供給も途切れ途切れになってきたので日本HPハンドヘルドリペアセンタへ修理に出しました。
もどってきた答えが、「部品代37500円」「技術料10000円」「合計47500円」????
買った値段よりも高い!!rx3715買えるじゃん!!
この部品代は多分、基板交換だと思うのですが、CPUは元気で端子自体のぐらつきにもかかわらずすべて交換するのでしょうか?
端子の交換または再調整ってできないのかな?基盤交換はバカでもできますので技術料って必要なんでしょうか?
調整修理するから技術料が10000円取れるの出はないでしょうか?
と言うことを明記し、「修理せず」で戻してもらうようにFAXしましたが2週間たっても今だになしのつぶてです。
書込番号:3498869
0点


2004/11/15 06:42(1年以上前)
[正社員を1時間働かせて\10000]は、相場でしょう。
それとも、あなたは、他人のためにタダ働きしますか?
書込番号:3502704
0点


2004/11/15 09:48(1年以上前)
「1時間働かせて\10000 さん」
この論理は一見正当に見えるが、とんでもないことです。他社では相談者の勘違いにも1時間以上掛けて、無料で相談・修理してもらえます。それが継続購入のきっかけになります。修理のための一時間と製造・設計の一時間は単純に同一ではありません。そんなことを言ったら成就しない営業の人の一時間を、HP社は如何にカウントしているのでしょうか、減俸でしょうか。私たちは必要なら、時には一日中無料で対応します。本体価格より高い修理の値段を「シラーット」知らせてくる米社の無神経さにあきれます。今まで使用したHPの製品の印象が「もういいわ さん」の投稿を読んで一変してしまいました。HP製品の購入を止める事にします。
書込番号:3502946
0点



2004/11/20 23:07(1年以上前)
こんにちは!!少し遅れました。
>1時間働かせて¥10000さん
あんた、大間違いよ。肉体労働者の賃金じゃあないんだから。動いていくらじゃないの。わかる?
今の社会では、労働の質で価値は決まるの。
修理品が届いて、そのまま単純作業で基盤を丸々交換する作業と、原因調査して悪いと思われる部分を特定して、基板上の部品をはずして部品を取り付けてチェックする。これ比べたら作業の質は雲泥の差。あなたがおっしゃる,「正社員働かせて…」と言う理屈から言うと前者はバイトでもできるの、後者は技術者しかできないの、わかる?
今回の私の修理依頼は「充電・同期ポートのぐらつき」なの、CPUまで逝ってないんだよ。H3950使ってたころは(コンパックでは)ヘッドホンジャック(基板上に固定)替えてくれたよ。
>雨日和さん、HPの購買を止めるまで言わなくても…。東芝(GENIO)でも同じような状態らしいですよ。戦略として、直して使わせる(静脈系)より,新品買わせた(動脈系)ほうが企業としては短期的な売上には貢献できますから。
あくまでも短期的な…今期の売上予算はいけますから。
書込番号:3525413
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > iPAQ Pocket PC h2210」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/04/24 11:24:26 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/24 11:14:20 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/13 1:22:20 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/05 21:02:10 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/10 11:23:14 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/27 17:30:38 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/24 2:46:45 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/30 21:26:38 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/22 16:44:14 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/15 13:44:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





