justreaderの辞書連携がEB/EPWINGに対応しましたね。
http://www.asahi-net.or.jp/%7egz7f-utnm/zaurus/justreader.htm
ZTEN用の辞書で試してみましたが、英単語をタップすると瞬時で辞書ページに切り替わってなかなか良い感じです。
まだ、辞書ページのスクロールが出来ない等問題がありますが、英語の資料を読む際に重宝しそうです。
書込番号:1412767
0点
2003/03/21 06:54(1年以上前)
まだ試してないですけど、KeyHelper+Ztenでも似た様なことが出来るみたいですね。
C700が、どんどん使い勝手がよくなってとても嬉しいです。
書込番号:1412822
0点
2003/03/21 07:21(1年以上前)
Zten 1.6
>現在のクリップボードの文字列を対象として検索する
と言う事です。
>C700が、どんどん使い勝手がよくなってとても嬉しいです
ご同慶の至りです。
書込番号:1412852
0点
2003/03/21 07:44(1年以上前)
孔来座亜さん、お世話さまです。
KeyHelper+Zten導入して、メモ帳と文庫ビュアーで試したところ成功しました。
クリップボードにちょっと操作が煩雑ですが、こちらは日本語も検索できて便利ですね。justreaderと場合場合で使い分けたいと思います。
書込番号:1412882
0点
2003/03/21 08:11(1年以上前)
先の発言なにができるのかよくわかりませんね、ちょっと訂正補足です。
先の発言
× クリップボードにちょっと操作が煩雑ですが
○ ちょっと操作が煩雑ですが
例えば文庫ビュアーで辞書を引きたい文字列があった場合に、その文字をスタイラスでなぞって、ランチャーキーを押すと自動で辞書が引けるという機能です。
スタイラスとキーの両方を使用するのが気にいりませんが、Ztenを独自に起動して辞書を引くよりは楽だと思います。
設定の詳細は、KeyHelper本家の掲示板をご覧ください。
書込番号:1412921
0点
2003/03/21 10:33(1年以上前)
すごい使えそうですね。ですが、HPみましたがすごい大変そうですね。
初心者には厳しいです。私のことですが。
とりあえず、justreaderはインストールしましたが利用できる辞書がないです。;;
英字郎で使ってみたいですが、EBライブラリがまだ作成されてないですね。
これは、自分でやらないと無理そうですね。
書込番号:1413125
0点
2003/03/21 14:05(1年以上前)
ブンコビュアーでは、範囲指定・コピーが出来ないと思っていましたが、取り敢えず試しにスタイラスで範囲指定指定した見ましたら、スタイラスを画面から離した途端に範囲指定は消えてしまいますが、Ztenを起動して、貼り付け(Fn+V)するとちゃんと検索語として表示されるのですね。
これまで、その都度、文字を打ち込んでいましたから、随分便利です。
なお、KeyHelperは、作者の作成した環境設定ファイルをそのまま使ってみて、気に入らなければ、その部分だけ手直しすると、それ程難しくは無いと思います。(私などは、ちゃんとマニュアルも読んでませんし、山勘でやってみましたが、何とか使えています)
書込番号:1413652
0点
2003/03/21 17:36(1年以上前)
設定ですが、
・zten,keyhelperは最新のものを使用
・文庫ビューア上の設定で、なぞるとコピーに設定
・keyhelper.confの[Launch]項に以下の一行を追加です。
A = @qcop[TAB]QPE/Application/zten lookup() -- [TAB]部分はTABを入力です。
上記ではAキーにしていますが、都合の良いキーを充ててください。
これで文庫ビューア上で文字をなぞって、Home(ランチャーキー)+Aを押すとZTENが文字検索された状態で起動します。
Junichiべえさん
> 英字郎で使ってみたいですが、EBライブラリがまだ作成されてないですね。
> これは、自分でやらないと無理そうですね。
英辞朗は、EBStudioで変換すれば使用可能です、詳細は過去ログを参照してくださいね。
書込番号:1414149
0点
2003/03/21 20:08(1年以上前)
しふぉんさん
何時もながらの解かり易い説明を有り難うございます。
>キー = @qcop[TAB]QPE/Application/zten lookup() -- [TAB]部分はTABを入力です。
この部分が、ztenの作者のページと、私家版携帯端末考とも少しずつ違っており、なかなか成功しなかったのですが、しふぉんさんの書かれたもので、やっとクリップボードのデータを持ったまま起動できるようになりました。
有り難う御座いました。それにしてもこの機能は、本当に便利ですね。
書込番号:1414515
0点
2003/03/21 22:08(1年以上前)
追加情報です。
justreaderも本日バージョンアップしました。
元発言の問題点の解決およびZTEN対応になりました、やはり英文を読む場合はこちらの方が便利そうです。
作者の皆様には本当に頭がさがります。
書込番号:1414904
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/03/12 10:31:13 | |
| 2 | 2005/01/23 15:09:52 | |
| 2 | 2005/01/23 23:59:10 | |
| 6 | 2005/01/21 13:27:04 | |
| 0 | 2004/11/14 4:48:43 | |
| 1 | 2004/10/31 0:22:51 | |
| 1 | 2004/11/02 23:22:02 | |
| 2 | 2004/10/06 21:32:46 | |
| 2 | 2004/09/18 12:05:07 | |
| 5 | 2004/09/27 19:49:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






