




ザウルスとエアエッヂでオンライントレードをしたいのですが、
そもそも、ホームページを閲覧出来るのでしょうか?また、パケット
通信でも、オンライントレードは出来るのでしょうか?
書込番号:389354
0点


2001/11/24 00:06(1年以上前)
僕は、ネット口座をDLJと国際証券に持ってるのですが、DLJではオンライントレード出来ますよ。(僕も、エアーエッジ使ってます)しかし、国際証券ではログインは出来るのですが株式取引に入ろうとするとエラーが出てしまいます。ザウルスは、一応SSL128に対応してるのですがオンライントレードとなると出来ないところが多いみたいですよ。(東海銀行のネットバンキングもたしかできなかったです)
ですので、ちりこさんがどこの証券会社を使っているのかによってザウルスでトレードが出来るか出来ないかになると思います。
後、ホームページの閲覧ですが、たいていのホームページは閲覧できますよ。
(例えばヤフーファイナンスなど)
僕が出来る回答はこんな所です。
参考になればいいのですが。
書込番号:389739
0点



2001/11/24 08:02(1年以上前)
キンカンさん、ありがとうございます。実は、私もDLJ証券なんです。
そこで、質問ですが、「ザウルス+エアエッヂ」の場合、DLJのホーム
ページの切り替えは遅くないですか?それと、1回のフル充電で、だいたい、
何時間使用出来ますか。教えて下さい。
書込番号:390159
0点


2001/11/24 14:58(1年以上前)
僕が使ってるザウルスは一つ型遅れのMI−E1何ですが、連続だと2時間弱くらいだと思います。(あんまし連続で使ったこと無いので)ただ、MI−E21ならバッテリーがパワーアップしてるのでもう少し長く持つんじゃないかな。
後、画面の切り替えなんかは遅いですよ。
しかし、画面の切り替えの遅さが気になるの場合は、DLJのIモード取引サイトにザウルスからアクセスしてログイン出来るため、Iモード用を使えば素早く画面切替えができて取引出来ます。(Iモード用のサイトのためにほとんど文字だけだから受信が速いです、他の所はログイン出来ないトコが多いのにDLJはなぜか出来ます。)
それに、数値やIDを入力するときは携帯よりザウルスの方がやりやすいですからね。(スピードはIモードより早いですよ)
僕の場合、携帯はAUを使ってるので外出先ではザウルスを使って注文を出してます。まあ、ザウルスの良い点は定額制のために株価を頻繁にチェックしても電話代を気にしなくても良いところですね。
ヤフーファイナンスとかでマイポートフォリオを作っておけば簡単で頻繁にチェックできますよ。
一応僕の分かる範囲の答えはこんなトコです。
話がそれますが、ちりこさんもDLJ使ってるんですね。
(ネット取引仲間ですね)
僕は、最近は株の損がひどく少々落ち込んでますが、お互いトレーディングをがんばりましょう。
書込番号:390542
0点



2001/11/24 16:09(1年以上前)
キンカンさんに質問です。エアエッジは「つなぎ放題(32K)」ですか?
ザウルスのバッテリーが2時間位しかもたないのなら、64Kの「ネット25」
の方が、早い分使い勝手が良さそうな気がします。あと、DLJのホームページ
は、ザウルス用のものですか。パソコンと同じものなら、画面のスクロールが、
頻繁になるのでは?体験談を教えて下さい。あと、私の株式投資の成績ですが、
まずまずです。最近も底値の都銀株をいくつか拾いましたので、十分利益が出
ています。
書込番号:390613
0点


2001/11/24 19:58(1年以上前)
エアエッヂはつなぎ放題コースを利用しています。
まず、どちらの料金体系にするかは使い方にもよるとおもいます。
僕の場合は、時間を気にせず出来るので使い放題にしています。
それから、DLJのホームページはザウルス用の物が無いためにパソコン用のものと同じになります。
ですので、ちりこさんの言うとおり画面のスクロールが頻繁になり使い勝っては悪いです。ですので、なれるまで大変だと思います。
そこで、僕がザウルスを利用するときはIモード用のホームページも利用してます。(http://www3.dljdirect-sfg.co.jp/imode/)このアドレスにパソコンで移動してみてください。試してもらえれば分かると思いますが、ちゃんとログインして注文なんかも出せますよね。Iモード用のためにザウルスを使えば大変スムーズに取り引きできますよ。
ザウルスで取引を行うのならパソコン用とIモード用を使い分けるのが一番ですよ。
最近の相場環境でまずまずの成績をあげるなんてちりこさんは上手ですね。
(手ほどきをお願いしたいですよ)
都銀ですが、決算が出たので悪材料出尽くしで月曜から上げてくるかもしれませんね。月曜がどう出るか楽しみですね。
書込番号:390899
0点



2001/11/24 22:10(1年以上前)
追加でキンカンさんに質問です。私は日中の株価やチャートが自動更新される
「マーケットスピード」が気に入って、デイトレードとまではいきませんが、
スイングトレードが中心です。ザウルスでは、「マーケットスピード」自体が
使えないですよね。そこで、調べたのですが、専用ソフトを使わず、ウェブブ
ラウザーでマーケットスピードとほぼ、同様のサービスが受けれるオリックス
証券がザウルスでも使えるかご存知ですか。それと、「カブドットコム」も自
動更新は無いようですが、「逆指値」が出来ることが良さそうに思うのですが、
キンカンさんはどう思いますか。どうしても、自動更新にこだわるのなら、東
芝のリブや富士通のルークスのミニノートにして、マーケットスピードを使う
ことも考え様と思っています。それでも、バッテリーの問題は残るのですが・・。
書込番号:391110
0点


2001/11/25 10:26(1年以上前)
オリックス証券については分かりません。
ただ、専用ソフトを使わずに自動更新となるとザウルスでは不可能な気がします。後、カブドットコムならザウルスのホームページに載ってるので正式にサポートしてますね。逆指し値が使えるのは限られてますもんね。
やっぱ、あくまでも自動更新にこだわるなら、リブレットかルークスにされた方がいいかもしれません。注文を出したりするのにやりやすいですもんね。
(ルークスならエアーエッジ内蔵型があるんじゃないかな)
ただ、携帯性となると少々不便ですが。
後、リアル株価とまではいきませんが、僕の場合国際証券にも口座があるため、そのサービスで自分が指定した株価になるとメールを送ってくれるサービスがあるんですよ。ですのでその送り先を携帯電話のEメールにして、ある程度のつかめるようにしてます。
まあ、ザウスルの場合は携帯電話取引とパソコン取引の中間に位置して、携帯電話よりも使いやすいと言ったところですかね。
書込番号:391978
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > MI-E21」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/04/04 17:09:47 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/06 16:23:40 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/28 11:14:51 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/20 23:50:37 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/29 22:04:02 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/05 1:04:49 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/11 4:08:54 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/15 13:59:16 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/10 22:13:06 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/15 14:33:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





