『無線LAN接続(TCPコネクトエラー)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C3000の価格比較
  • SL-C3000の中古価格比較
  • SL-C3000のスペック・仕様
  • SL-C3000のレビュー
  • SL-C3000のクチコミ
  • SL-C3000の画像・動画
  • SL-C3000のピックアップリスト
  • SL-C3000のオークション

SL-C3000シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月10日

  • SL-C3000の価格比較
  • SL-C3000の中古価格比較
  • SL-C3000のスペック・仕様
  • SL-C3000のレビュー
  • SL-C3000のクチコミ
  • SL-C3000の画像・動画
  • SL-C3000のピックアップリスト
  • SL-C3000のオークション

『無線LAN接続(TCPコネクトエラー)』 のクチコミ掲示板

RSS


「SL-C3000」のクチコミ掲示板に
SL-C3000を新規書き込みSL-C3000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

無線LAN接続(TCPコネクトエラー)

2004/11/27 20:47(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3000

初めまして、です。
店頭で2時間迷ったあげく、清水の舞台から飛び下りる思いで購入しました。思った以上に高速で使いやすく、とても楽しく使っています。
ただ、標記のトラブルにとても困っていますので、アドバイスをお願いします。

自宅のパソコンでは、無線LANでインターネットの接続をしているのですが、無線LANとの接続はできたものの、インターネットに接続しようとすると、「TCPコネクトエラー」とのエラーが表示され、接続できません。
何度も試している間に、一度だけ接続できたのですが、それきり同様のエラーになります。
IPアドレスを固定にしてみたり、いろいろ試しましたがうまくいきません。
検索しても、なかなか解決法を見つけられなく、質問させていただきます。
解決法をご存知の方がおられましたら、是非ご教示いただきますようお願いいたします。
CFカードは、BUFFALO の WLI2-CF-S11
ルータは、NECの WARPSTAR Aterm WBR75H
です。

母艦がMACなので、ネットに接続できないのは、とてもショックです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:3555145

ナイスクチコミ!0


返信する
panndaaaさん

2004/11/28 01:03(1年以上前)

自分も同じ状況です。
付け焼き刃ですが
 無線LANの設定でDHCPからの設定をやめてすべてザウルスに書いて設定
 端末ウィンドウでDNSへpingを投げまくる
そして、pingが帰ってくるようになるとしばらく使えます・・・

シャープに問い合わせたところ原因を調べているようなことを言っていました。
その内、アップデータが出て解消されるかな・・・(泣)

書込番号:3556539

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyokoさん

2004/11/28 09:18(1年以上前)

panndaaaさん、ありがとうございます。
「シャープで原因調査中」ですか。早く完全解決して欲しいです。

ところで、ご提示いただいた、

>端末ウィンドウでDNSへpingを投げまくる

とは、どういう方法なのでしょうか?
ターミナルを使う必要があるのでしょうか。
Linuxについて全く無知なので、"pingを投げる"という言葉の意味も解らないのです。(ザウルスのオーナーなら、やはり基本知識は必要なのでしょうか。これから勉強します。)

あまりお手数でない範囲で、教えていただければありがたいのですが。

テキスト入力とインターネット接続に特化した超軽量モバイルがあればなあ、というのが目的だったので(PDAの本分からはずれていると思いますが)、ザウルスは本当に正解だったと思っています。私には、このキーボード、とても使いやすいし、書類の持ち歩きに、容量の大きなのも安心。しかも、見た目が凄く良い!あとはネット接続だけです・・・

書込番号:3557418

ナイスクチコミ!0


panndaaaさん

2004/11/28 10:47(1年以上前)

この方法もうまくいくときと、行かないときがあるのですが・・・
pingはターミナルで
 ping [ip address]
とpingと書いた後に半角スペースそして送りたい先のipアドレスです。
止めるときはコントロール[ctr]+[c]で止まります。

http://homepage2.nifty.com/cs/linux_command/command/
http://homepage2.nifty.com/cs/linux_command/command/ping.html

とか、みるといいかも

書込番号:3557708

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyokoさん

2004/11/28 12:34(1年以上前)

panndaaaさん、ありがとうございます。
試してみて、(何しろ初心者なもので、まず、本を買いに行ってきます。これは大変だあ・・・)、また、ご報告します!

書込番号:3558083

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyokoさん

2004/11/29 23:40(1年以上前)

ネットに接続できました!
pingを投げて投げて、5回目くらいに返事が返ってきて、それから接続するとできました。

初めてページが表示された時は、本当に感激しました・・・
ありがとうございます。
後は、シャープから、有効な解決法が提示されるのを、首を長くして待つことにします。

ターミナルは、Macにもあるので、両方を見比べて楽しんでいます。
面白いかも。

本当にありがとうございました。

書込番号:3565202

ナイスクチコミ!0


Bagusさん

2004/12/02 23:44(1年以上前)

yoyokoさんはMacintoshユーザーでOSXで使用されているようなので、無線LAN接続と関係ないことで質問しますがお許しください。

Macintoshと接続してHDDとして認識するのでしょうか?また、ZMacSyncというMacintoshのAddressBookやiCalと同期できるというものなど使用したことがありますか?
この辺が可能なら私も清水の舞台から飛び降りてしまおうかなと・・・。

書込番号:3577389

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyokoさん

2004/12/04 09:46(1年以上前)

外付けHDDとしては、認識しても、取り外す時に複数マウントされてしまう等の事象がおきます。ネットを検索しているとUSBケーブルを換えるとうまくいくような記事も見ましたが、そういうものかしら??

http://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/062/

の記事にあるとおり、USBでLAN接続できるソフトもあるようですが、私はどうもうまくいきません。(SL-C860には対応しているが3000には未対応のよう)

今のところは、SDカードという非常に原始的な方法をとりつつ、無線LANでなんとかならんかなと、Linux本とにらめっこしています。

Macとの連携については、クリエの方が、プロダクトソフトも出ていますし、確実だと思います。しかも値段も半分。
そう思って、実はクリエを買いに行ったのですが、店頭で、クリエと新旧ザウルスを並べて、見た目と操作性でザウルスを購入した次第です。

私はPIMは使用しないし、仕事はWindowsマシンなので、連携もあまり関係なく、お役に立てません。むしろモバイルPC機能制限版として使用しています。

すみませんが、ダブルポストに当たるかもしれませんが、当該内容を新たにスレッドをたてて質問していただきますよう、お願いします。

書込番号:3582590

ナイスクチコミ!0


Bagusさん

2004/12/04 19:04(1年以上前)

yoyokoさんお答えありがとうございました。
Palmは前から使っていたので本当はPalmの方がいいのですが、キーボードとHDDがついており表示も結構きれいなので気にはなっていました。

ZMacSyncについては、以下のWebで使われた方がいるようでした。
http://www.hi-ho.ne.jp/morita-masahiro/bbs/index.shtml

もう少し値段が下がるのを見て考えてみます。

書込番号:3584662

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyokoさん

2004/12/04 20:45(1年以上前)

結局、ザウルス側にFTPクライアントを設定することでファイルのやりとりをすることにしました。
「JFtp」というソフトで結構簡単に設定できました。

http://andyou.sakura.ne.jp/tool/jftp.html

zaurus側にFTPサーバを設定するのは、PureFTPdをインストールしていろいろやってみたのですが、Macから接続しても、ターミナルでもFTPクライアントでも、”サーバが接続を拒否している”というエラーメッセージでだめでした。

まあ、良いか。

あとは、ネット接続について、シャープの対応を待つのみです...

書込番号:3585055

ナイスクチコミ!0


じゅん@macさん

2004/12/07 17:37(1年以上前)

はじめまして

yoyokoさん、いろいろとご苦労なさっていますね・・・私も11月末購入後、OSX絡みで、試行錯誤しています。

>>外付けHDDとしては、認識しても、取り外す時に複数マウントされてしまう等の事象がおきます。

「設定」画面の「PCリンク」の接続方式が「USBストレージ方式」になっていませんか?
正解は「PC連携方式」で、通信方式「USB接続(ネットワーク)」です。
OSXからは「サーバへ接続」で smb://zaurus/ で繋がるようになります。

現在は無線LAN経由で快適にファイル共有していますよ。yoyokoさんの無線LANが安定したら、下記のリンクを参考に、挑戦してみるのもいかがでしょうか・・・

http://park11.wakwak.com/〜nkon/homepc/zaurus/config/samba.html

無線LANの場合、smb://zaurus:パスワード@zaurus/home/ になります。

便乗の質問になってしまいますが、共有でマウントできたドライブの空き容量が2.1MBほどに制限されてしまうのですが、FTPでも変わりませんか?
この容量制限を調整または解除する方法を知っていらっしゃる方がいたら教えてください。

書込番号:3598695

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > SL-C3000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SL-C3000
シャープ

SL-C3000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月10日

SL-C3000をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング