『SL-C3000のマスストレージモード・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C3000の価格比較
  • SL-C3000の中古価格比較
  • SL-C3000のスペック・仕様
  • SL-C3000のレビュー
  • SL-C3000のクチコミ
  • SL-C3000の画像・動画
  • SL-C3000のピックアップリスト
  • SL-C3000のオークション

SL-C3000シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月10日

  • SL-C3000の価格比較
  • SL-C3000の中古価格比較
  • SL-C3000のスペック・仕様
  • SL-C3000のレビュー
  • SL-C3000のクチコミ
  • SL-C3000の画像・動画
  • SL-C3000のピックアップリスト
  • SL-C3000のオークション

『SL-C3000のマスストレージモード・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「SL-C3000」のクチコミ掲示板に
SL-C3000を新規書き込みSL-C3000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SL-C3000のマスストレージモード・・・

2007/10/28 16:23(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3000

スレ主 solanecoさん
クチコミ投稿数:3件


先日オークションで購入したSL-C3000をPCとつないで、USBマスストレージモードで使おうと思い、マイコンピューターのリムーバブルディスクをクリックしたところ「フォーマットしてください」の文字。

そこでフォーマットすると、問題なく使えていたのですが、ある日再起動をしたところ、SHARPの赤いロゴの画面で「HDD3 error!」と出てしまいました。

調べたところ、パソコン側でザウルスをFAT32形式でフォーマットすると、ザウルス側からのHDDのマウントがうまくいかないようなのですが、リムーバブルディスクのフォーマット形式が、うちのPC(windowsXP)はFAT32しか選べませんToT

何か良いアドバイスいただければ幸いです…


出品者の方は、特にターミナルはいじっておられないとのことでした。

尚、サポートセンターにも問い合わせてみましたが、HDDにエラーがある可能性があるとの回答で、もしどうにもこうにもならなかったら有償修理でもしてみようかというところです。

書込番号:6915904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 SL-C3000のオーナーSL-C3000の満足度5

2007/10/29 16:14(1年以上前)

もうだいぶ前の記憶ですので、少々あいまいになっていますが。

USBマスストレージモードで使ったときは、別にフォーマットを促すメッセージは出ずに、そのままで使えたと思います。

もともと、hdd3領域はvfat形式だったとは思いますが、既にhdd3の領域をWindowsからフォーマットしてしまったそうですので、まだ使い始めて間がないのでしたら、いっそ初期化してしまうというのはどうでしょうか。
(必要なデータがあればバックアップをお忘れなく。)
そうすれば、たぶんHDDは もとの形式に初期化されるんだと思います。

あと、これもあいまいな記憶ですが。
たしか、USBをマスストレージで使うかどうかの切り替えがどっかにあったと思いますが、それは設定されたんですよね。(わたしの勘違いだったら、すみません。)

書込番号:6919343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 SL-C3000のオーナーSL-C3000の満足度5

2007/10/29 20:16(1年以上前)

あ、いまSL-C3000で確かめました。

設定タブのPCリンクのアイコンを立ち上げると、接続方式として、USBストレージかPC連携方式を選ぶところがあります。

これは設定済みですね。

書込番号:6920141

ナイスクチコミ!0


スレ主 solanecoさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/02 10:32(1年以上前)

う〜…初期化しても直らないのです…

普通ならPCからフォーマットなんかしなくてもマスストレージモードで使用できますよね?

書込番号:6933871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 SL-C3000のオーナーSL-C3000の満足度5

2007/11/02 18:27(1年以上前)

>普通ならPCからフォーマットなんかしなくてもマスストレージモードで使用できますよね?

その通りです。
わたしは、そんな危険なことはしたことがないです。
(と言っても、購入直後に数回使っただけですが。)

「フォーマットしてください。」って出た時点で、ああ正常に認識されてないなって思いますから。

書込番号:6935016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 SL-C3000のオーナーSL-C3000の満足度5

2007/11/02 18:33(1年以上前)

追加です。

>う〜…初期化しても直らないのです…

確認です。
これは、リセットではないんですよね。
購入直後の状態(まっさらの状態)にしたんですよね。

もし初期化しても正常動作しないならば、本体(HDD含む)の故障の可能性大だと思います。

書込番号:6935046

ナイスクチコミ!0


スレ主 solanecoさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/03 03:17(1年以上前)

>はらっぱ1さん。

シャープに問い合わせたところ、やはりハードディスクの故障の可能性が大きいとのコトでした。ん〜出品者さんはちゃんとつかってたんだろうけど…。。

また、PCから調べてみたらハードディスクの形式がext3となっていました。すでに保障期間は切れているので、とにかくやれるだけやってみよう☆というわけでvfatに戻そうとして、ターミナルでvfatに戻すスクリプトを打ち込んでリブート…そしたら今度は「しばらくおまちください」の画面でフリーズしましたToT

オークションで購入したものなので自己責任とはいえ、どこか腑に落ちませんが(笑)週明けにでも修理窓口に持っていこうかと思います。

どうもありがとうございました!追ってご報告させていただきます。

PSちなみに完全初期化というのは、OKおしながら電源を入れて、フォーマット→通常を選ぶということですよね?

書込番号:6937028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 SL-C3000のオーナーSL-C3000の満足度5

2007/11/03 09:36(1年以上前)

solanecoさんのレベルは私より上のようですので、いろいろと言わずもがなのコメントをして失礼しました。

>シャープに問い合わせたところ、やはりハードディスクの故障の可能性が大きいとのコトでした。

いろいろチェックされているようですので、それでダメだということは、HDD不良の可能性大ですネ。
メーカの修理代が高ければ(高いと思いますが)、自分でHDD換装をする手もあります。
6GBのHDDや8GBのCFフラッシュメモリが1万円程度で手に入りますので。

>また、PCから調べてみたらハードディスクの形式がext3となっていました。

たしか、hdd1=ext3、hdd2=ext3、hdd3=vfatだと思います。

>PSちなみに完全初期化というのは、OKおしながら電源を入れて、フォーマット→通常を選ぶということですよね?

たしかそうだと思います。
(わたし自身は、SL-C3000を使い始めて3年の間に、1度もやったことはないですが。)

書込番号:6937489

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > SL-C3000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SL-C3000
シャープ

SL-C3000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月10日

SL-C3000をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング