


こんにちは、現在この商品の購入を検討しています。
そこで質問なのですが
@動画の再生 (Divx.AVI.MPEG.その他いろいろ)
A保存されたHTMLデータの閲覧
Bパソコンのテキストデータの閲覧
C電子辞書機能
以上の機能は使えますでしょうか?
そして文章のスクロール時に文字がぼやけたりみにくくなったり
バックライトが明るすぎたり等はしませんでしょうか。
持っている方、ご存知の方は是非お答えしてくだされば幸いです。
書込番号:5418426
0点

> @動画の再生 (Divx.AVI.MPEG.その他いろいろ)
http://support.ezaurus.com/sl-c1000/qa/qa_1_10.asp#a1
フリーのソフトは入れればもう少し範囲が広がります。
ただしbitrateの高いものは紙芝居状態になるので、画面サイズとbitrateを適正なものに変換する必要はあると思います(変換用のフリーのソフトが存在します)
> A保存されたHTMLデータの閲覧
可能です。
> Bパソコンのテキストデータの閲覧
可能です。
> C電子辞書機能
http://support.ezaurus.com/sl-c1000/qa/qa_1_49.asp#a1
もう少し本格的な辞書をご利用になりたい場合はフリーの辞書検索ソフトと使用可能なEPWING形式の辞書と、それを入れるメモリカードが必要です
> そして文章のスクロール時に文字がぼやけたりみにくくなったり
???
> バックライトが明るすぎたり等はしませんでしょうか
自分も、屋内では明るすぎるので暗くして使用しています。
反面、屋外では最大輝度でも見難いですね。
書込番号:5420495
0点

丁寧で分かりやすい返信、ありがとうございます。
そして最後に3つ聞きたいことがあります。
@画面をスクロールさせた場合に、文字の残像等で
みにくくなったりしないかと言う物です。
A動画はパソコンとほぼ同品質で楽しめるか。
B音質はどんなものか。
以上をクリアできた場合は購入を決意しようと思っています。
使用目的としては
通学の電車内で音楽を聴いて学校では電子辞書、
そして家ではインターネットと動画鑑賞、ペンタブレットによるメモ等です。
書込番号:5420741
0点

C1000ユーザではないですが。
(スレ主さんと同一の人なのか不明ですが。)
(1)画面をスクロールさせた場合に、文字の残像等で
みにくくなったりしないかと言う物です。
残像が気になるほど速くスクロールしないので、大丈夫です。
(2)動画はパソコンとほぼ同品質で楽しめるか。
無理。
(3)音質はどんなものか。
イヤフォンを使う。
総じて、PCと同じ使い方を期待されてらっしゃるようですが、それならば購入を控えることをお勧めします。
PDAは基本的に、小型軽量が第一義で、機能・使い勝手は我慢できるような人にお勧めです。
書込番号:5420978
0点

パソコンと同程度の機能性能を要求されているようですが、PDAにそれを期待するのは酷というものです。同程度のサイズのパソコンの1/5から1/10の値段で買える機械に求める性能ではないと思います。
電源ON後、すぐに作業に取りかかれて、そこそこパソコン同様の機能を享受できるのがPDAの良いところだと思いますので、スムースなスクロール、きれいな動画、美しい音質を要求するなら、これを選ぶべきではありません。あくまで限られた資産の中での精一杯の性能を実現しているのがザウルスだと思うのです。
どの程度のスムースさ、音質の良さを要求するかは個人によって全く尺度が変わります。感覚的な性能を他人に聞いても意味がありませんよ。近くのお店で見せてもらって、ご自分で判断して下さい。
書込番号:5421010
0点

> @画面をスクロールさせた場合に、文字の残像等で
みにくくなったりしないかと言う物です。
問題ないと思います。
> A動画はパソコンとほぼ同品質で楽しめるか。
ザウルスは一般のPC程の処理能力がありません、従ってPC上で美しく再生する動画ファイルをコピーしてきても、まず実用にはなりません。
上で私が書いたリンク先にどの程度ならOKか記述がありますのでご覧下さい。
(裏ワザとしてカーネルを入れ替えてクロックアップすれば多少は改善させることも可能です)
> B音質はどんなものか。
イヤホンで聞く限りでは一般的なmp3プレーヤーとそんなに違いはないと思われます。電車で聞くならばリモコンも購入されたほうが良いかもしれませんね(高いけど)
音楽ファイルの形式にも注意してください、個人的にはmp3形式でエンコードするのが無難と思われます。
http://support.ezaurus.com/sl-c1000/qa/qa_1_11.asp#a1
更にC1000本体のメモリ容量では足りなくなることは必至ですのでSDカード等の購入が必要になります。
蛇足ですが、辞書について私個人の意見として
C1000内蔵の辞書は高校レベル以上では使い物にならないと思います。もし国語と英和・和英で良いのであれば広辞苑・ジーニアスが入っているC3200も検討対象になるのではないかと思います。価格差がありますけど音楽ファイルを入れるカード代も考慮すれば幾らかは相殺されますので、そんなに大きな差にはならないのではないかと思います。
書込番号:5421060
0点

田舎ですのでお店と言ってもどこにも置いていないんですよ...
動画は「一般的な視聴」に耐えうるものなのでしょうか。
友達にipodとか言うのを貸してもらったのですが、
アレと比べるとどんな物でしょうか。
ムリばっかりで申し訳ないです...
書込番号:5421072
0点

ipodでは文章容量が4kbと決められており、
読みずらい事が確認されたので、ちょっと控えます。
そして文章のロード時に5〜7秒待たされるのもちょっと...orz
しふぉん.さん。
容量6GBというのはオーバースペック気味ですし広辞苑も使うか
どうか分からないので控えておきます、ありがとうございました。
またとなりますが、最後の質問です。
動画は「一般的な視聴」に耐えうるものなのでしょうか。
妙なほどの画質の悪さなら控えておきたいのですが...
書込番号:5421218
0点

同じ田舎暮らしとしては、実機に触れない辛さは良くわかります(笑) 近所の家電量販店からPDAコーナーが消滅して何年になるだろう……orz
でも、やっぱり実際に実機に触っておいた方が良いとは思います。
> 動画は「一般的な視聴」に耐えうるものなのでしょうか。
私は十分満足しています。ぶっちゃけた話、持ち歩いて小さな画面で観るぶんにはiPodもザウルスもそんなにかわらないと思います。
ただしその動画データをどうやって作成(変換)するかは実際に購入される前に調べておいた方が良いですね。「携帯動画変換君」なんかは使いやすくてお勧めです。
書込番号:5421291
0点

ありがとうございます!
では、購入することに決めました。
また何かあったらお聞きしたいのですが、
その時はよろしくお願いします。
書込番号:5421322
0点

しふぉん.さんと同じ意見になりますが。
「一般的な視聴」の一般的がPCでの再生を想定しているならば、「一般的な視聴」には耐えません。
ただし、私はC3000を使ってますが、わたしの視聴には耐えています。(しふぉん.さんとダブクリさんが書かれていたとおり、ビットレートの変換とスペシャルカーネルを実行しています。)
これは、少々失礼かと思いますが、 .さんの知識と理解であるならば、iPodの方がお勧めの気がしますが、大容量SDカード購入(C1000の場合)とザウルス用のフリーソフト群の勉強の覚悟がおありならば、ザウルス購入も良いかもしれません。
(すでに十分な知識がおありになるんだったら、申し訳ないです。)
書込番号:5421355
0点

動画だけではなく他の事もしたいのでipodでは限界があります。
一応パソコンはそこそこ使えます、検定とかももってますよ。
多少画質が悪くても気にしないのでいいです。
書込番号:5421368
0点

画質を気にしない人が、何度も画質の質問をすることに疑問を感じます。
ザウルスを購入して、活用なさることを期待しています。
ザウルス・ユーザが増えることは嬉しいことです。
書込番号:5421829
0点

見るに耐えない画質であるかと言うのが私の考えです。
PC同品質といってもそれが可能であるか、
と言うのを質問しただけです。
書込番号:5423167
0点

ようやく質問の意図を理解しました。
C1000の購入を決心なさったということですので、mp3や動画の再生にお使いになるならば、いっしょに2GB程度のSDカードの購入をお勧めします。
書込番号:5424727
0点

ところで携帯動画変換君でVGA-高画質29.97fps AVIファィル,Mpeg4
で変換した場合、スムーズに動きますでしょうか。
まだ届いていないのでもっている方はお手数ながらも試していただければ幸いです。
書込番号:5425850
0点

> VGA-高画質29.97fps AVIファィル,Mpeg4
bitrateにもよりますが、クロックアップでもしない限り無理だと思います。とりあえず高画質は諦めましょう。
QVGAで拡大表示、15fps、400kbps以下あたりが無難ですね
携帯動画変換君についてはSL-C系のどこかで過去に話題になっていますので検索してみてください。
書込番号:5425940
0点

クロックアップと言うとスペシャルカーネルを使いますよね。
その場合は可能と言うことでしょうか。
書込番号:5426084
0点

ZPlayerを使用した場合に、まともに再生できる可能性が高くなります。
という回答にしておきます。
なお、クロックアップを行うと当然保証外になりますし、個体差で624MHzでは動作しない場合もあります。
私見として、初心者が手を出す内容ではないと考えます(この話題を持ち出すべきではなかったですね、スミマセン)
書込番号:5426295
0点

どうやらZplayerを使うと30fpsの動画もサクサク再生できるみたいですね。
でも本当なのか怪しい...
書込番号:5426456
0点

私は、SL-C3000でスペシャルカーネルを使い、624MHzで動作させています。
QVGAの30fpsでは再生が辛かったので、携帯動画変換君でQVGA、15fps、モノラルにして快適に再生しています。
「辛い」は、個人的な感覚なので、具体的に説明は出来ません。
ご参考まで。
なお、4GBのHDDは、動画以外で残容量が少ない状態ですので、2GBのSDカードに動画を入れることが多いです。8GBのCFカードに入れることもありますが、こちらは希です。
書込番号:5426922
0点

スペシャルカーネル対応版のzplayerです。
書込番号:5428740
0点

Zaurusの実力ではスペシャルカーネルで多少改善されたとしても、やはり、QVGA 15fpsが妥当なところではないでしょうか。
携帯動画変換君等を使用するにしても、結構手間ですので
普通の人はだんだん使わなくなるでしょう。
(友人も購入しましたが、結局使っていないようです。)
自宅で動画を見るなら素直にPCを利用すべき。
私も最初はいろいろ試しましたが、結局手間がかかるので
パナソのDVDレコーダ(SD録画対応)を中古で購入し、
直接録画しています。
通勤時や出張時に主に音声を聞きながら、時々画面を見るような用途には十分です。
日々使うためには簡便さが一番です。
Zaurusは使い方次第でかなり遊べますが、実用性を重んじるのであれば素直に専用機を買いましょう。
いろいろ、いじりまわしたいのなら、Zaurusは最適です。
後悔しないと思います。
書込番号:5428749
0点

今日到着して早速使ってみました。
後々1〜3日使い込んでからレビューするつもりです。
20fps 500ビットレート で難なく再生できました。
スペシャルカーネル入れたらもっと↑までいけるかなと考えています。
さて、Zplayerで初期起動時、10秒間ぐらい全画面で表示できたのですが、今は4/1ぐらいの大きさでしか表示できません。
これってどうすればいいのでしょうか、ご存知の方は教えてくだされば幸いです。
書込番号:5443170
0点

今思ったのですが、この液晶って見る角度によって
色の濃さが違いますよね、片方の目は薄く、片方の目は濃く
と言う風に見えて何だか使いにくいです、慣れの問題なのでしょうが皆さんのzaurusはどうでしょうか。
それと動画を縦で再生できる方法をご存知の方は教えてくだされば幸いです。
書込番号:5444888
0点

ZAURUS関係はネットで検索しても
たくさんヒットします。
少しはご自分で検索されてはいかがでしょう。
ZAURUSはネット情報が豊富な端末ですから
今後の為にも努力するのがいいと思います。
書込番号:5447344
0点

上記の縦表示については自己解決しました。
しかし最後にひとつだけ疑問が...
左右の色の違いについてです。
ググっても解説しているサイトは無し、これってどうすれば
改善できるのでしょうか。
もしかして私の持っているザウルスが不良品なのでは?
と思ってしまうので皆さんのザウルスはどうなのか、ぜひ教えていただきたいです。
そして改善方法も知っていたらお願いしたいのですが...
>液晶をまっすぐ見た場合に右目と左目とで色の濃さが異なってみにくい。
>片方ずつ目を閉じてみて見ると色が違うのがよく分かる。
書込番号:5447541
0点

この液晶って本来は縦長で使用するタイプなので、横長で使用した場合には左右方向の視野角の違いが出やすいっていうのはかなり昔(3桁ザウルスの頃)にきいたことがあります。
実際片目で見てみると私のも違ってみえますね。でも、普段片目でみているわけでは無いので指摘されるまで気がつきませんでした。
今までに同じ苦情を聞いたことがないので誰も気にして無いのではないでしょうか? 少なくとも私は全く気になりません。
書込番号:5447733
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/12/05 21:40:32 |
![]() ![]() |
3 | 2011/04/06 12:16:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/23 0:15:51 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/22 17:08:23 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/27 9:36:31 |
![]() ![]() |
4 | 2008/11/25 15:18:13 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/13 11:04:13 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/08 8:12:23 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/21 22:27:06 |
![]() ![]() |
3 | 2008/08/14 18:25:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





