『USBがありますけど。。。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C3200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C3200の価格比較
  • SL-C3200の中古価格比較
  • SL-C3200のスペック・仕様
  • SL-C3200のレビュー
  • SL-C3200のクチコミ
  • SL-C3200の画像・動画
  • SL-C3200のピックアップリスト
  • SL-C3200のオークション

SL-C3200シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月17日

  • SL-C3200の価格比較
  • SL-C3200の中古価格比較
  • SL-C3200のスペック・仕様
  • SL-C3200のレビュー
  • SL-C3200のクチコミ
  • SL-C3200の画像・動画
  • SL-C3200のピックアップリスト
  • SL-C3200のオークション

『USBがありますけど。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「SL-C3200」のクチコミ掲示板に
SL-C3200を新規書き込みSL-C3200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

USBがありますけど。。。

2006/09/29 23:32(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3200

クチコミ投稿数:46件

この機種にはUSBポートが付いていますが、USB接続のキーボードは刺せますかね?

家などで使っているときに、もし親指で押しにくい場合を想定して、USB接続のキーボードを刺そうかと思っているのですが、どうなのでしょうか?

それと、USBをHUBなどで増やすことって可能ですか?

最後にもう一つ。

この機種はインターネットに接続する場合、無線LAN接続しかできないのでしょうか?
LAN接続はLANポートがないから無理みたいですが、他に接続する方法はありませんか?
教えてください@v@

書込番号:5490832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/09/29 23:54(1年以上前)

USBホストケーブルを使えば可能です。

ザウルスのカテゴリで、「USBホストケーブル」で検索すると、たくさん出てくると思いますヨ。

LANについても、無線LAN以外に、有線LANカードやUSBのLAN(こちらはちょっとテクニックが必要かも)も使えます。
これも、同様に検索してみることをお勧めします。

書込番号:5490932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/09/30 00:39(1年以上前)

はらっぱ1さん ありがとうございます@v@

なるほど。PCなどについてるUSBとか形が異なるため、USBの形を合わせるケーブルが必要ということですね?

そうか!w
すっかり有線LANカードのことを忘れていました!w
この有線LANカードですけどどこのメーカーのやつでもいけますか?

書込番号:5491105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/09/30 02:03(1年以上前)

追加質問です!

無線LANと有線LANがもう販売していないことはわかりました><
非常に残念です↓↓

ただ、無線LANが少々残っているのをみつけたので、それを買おうかと思っていますが、無線LANの場合ルーターがあればそれだけで自宅でインターネット接続が可能なのでしょうか?
無線LANに全然詳しくないので教えてください><

それと今度から日韓の辞書が必要だと思い、辞書を調べていたところ、日韓の辞書が出ていないのですが、どうにか手に入れる方法はないのでしょうか?

SDカードで辞書を販売しているのを目にすることがありますが、あれではできないのでしょうか?

答えてください(○´ω`○)ノお願いします!

書込番号:5491313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 SL-C3200のオーナーSL-C3200の満足度3

2006/09/30 06:40(1年以上前)

質問ですが無線LAN、有線LANってアクセスポイントのことですか?
アクセスポイントなら今は安くなってますね。Zaurusとかしか使わないのなら(b/gだけのやつ)のアクセスポイントで大丈夫だと思います。
無線LANカードなら私は「GW-CF11X 」を使用し動作しています。
http://kakaku.com/item/00776010583/
無線ルーターがあればとりあえず電波は出せます。ただし、ルーターにHUBが無いタイプも昔?は売っていたので、パソコンを有線と無線を兼用して使う場合にはルーターにHUBが少しついていた方がいいと思います。
もちろんインターネット接続業者と契約しての話ですが。
長々と失礼しました。 間違ってたらごめんなさい…
間違ってましたら報告お願いします。

書込番号:5491532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 SL-C3200のオーナーSL-C3200の満足度3

2006/09/30 06:41(1年以上前)

ごめんなさい。辞書のことはわかりません。

書込番号:5491533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2006/09/30 07:42(1年以上前)

> それと今度から日韓の辞書が必要だと思い、辞書を調べていたところ、日韓の辞書が出ていないのですが、どうにか手に入れる方法はないのでしょうか?

EPWING形式の辞書、あるいはEPWING形式に変換可能な辞書ならばなんとかなるかもしれませんね。

> SDカードで辞書を販売しているのを目にすることがありますが、あれではできないのでしょうか?

使えません。

書込番号:5491588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/09/30 08:06(1年以上前)

>なるほど。PCなどについてるUSBとか形が異なるため、USBの形を合わせるケーブルが必要ということですね?

違います。
が、そう考えても実用上は差がないと思います。

LANについては、申し訳ないですが、同じ事を回答するのに疲れたので、この掲示板の書き込みを数週間分見て頂ければ助かります。
ここ以外の いろんなサイトにも説明があります。

辞書についても同じです。

調べても分からなかったら、もう1度質問して下さい。

書込番号:5491619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/09/30 13:51(1年以上前)

ゲームズさん

私の家にあるのはWZR-HP-G54/Pです。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=00774010548

これがあるのですが、何を買えばザウルスをネット接続させれるかわからないのです;;

これにはHUBもありますが、どうやってザウルスを買った後に無線LANカードを使ってインターネットに接続するのかわかりません。
無線LANカードはザウルスのHPに掲載されている周辺機器から探せばいいのですか?

ネットは光です。



しふぉん.さん

EPWING形式に変換可能な辞書を知りませんか?><




はらっぱ1さん

調べずに色々と質問してしまってすみませんでした><
色々調べてみます;;それでもわからなかったらお願いします!

書込番号:5492368

ナイスクチコミ!0


ごり助さん
クチコミ投稿数:18件

2006/09/30 13:56(1年以上前)

>USBの形を合わせるケーブルが必要ということですね?
   :
> が、そう考えても実用上は差がないと思います。

 はらっぱ1さんの書き込みは間違っています。実用上差はないどころか、使えないし形合わせでケーブルや変換コネクタを買ったら金の無駄遣いです。

 USBホストケーブルとは、片側の機器がホストとして動作/認識するためにIDの信号腺がグランドに接続されている特殊なUSBケーブルです。

 最近はデジカメ等の普及により、ミニUSB端子のケーブル沢山店頭に並んでおりますが、それらや変換コネクタの類を購入されても無駄になります。

 キーボードはすぐに認識し使用可能となりますが、ザウルスでのその他各種USB機器の利用方法については特殊ですので必要に応じて調べてください。

書込番号:5492378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/09/30 14:11(1年以上前)

ごり助さん

なるほど!USBホストケーブルを調べてみたら全く違いましたねw

形を合わせるだけでいいのかと思っていましたが、どうやら違ったようです↓↓
危うく変換コネクタを買う所でした><


それと辞書の件なんですが、韓国語の辞書だけはどうしてもみつかりません。。。

どなたかザウルスに韓国語の辞書を入れて使っている人はいませんか?

できれば教えていただきたいです><
お願いします。

書込番号:5492415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/09/30 14:29(1年以上前)

>どなたかザウルスに韓国語の辞書を入れて使っている人はいませんか?

EPWINGの辞書を購入すれば良いのでは?

書込番号:5492456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/09/30 14:40(1年以上前)

ごり助さん、

>> が、そう考えても実用上は差がないと思います。

たしかに、少々舌足らずな表現でした。申し訳ないです。

初めに、USBホストケーブルを使いなさいって書いたので、たとえUSBホストケーブルを単なるコネクタ変換ケーブルだと思い込んで使っても、実用上は差がないというつもりで書きました。

今後は気を付けます。

書込番号:5492485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/09/30 15:09(1年以上前)

はらっぱ1さん


>どなたかザウルスに韓国語の辞書を入れて使っている人はいませんか?
>EPWINGの辞書を購入すれば良いのでは?

EPWINGの辞書を購入できるならするのですが、EPWINGの韓国語の辞書自体がないのですが、どうしたらよいでしょうか?

それと、私の理解不足と調査不足のためにはらっぱ1さんに迷惑をかけて申し訳なかったです><すみません!

書込番号:5492540

ナイスクチコミ!0


ごり助さん
クチコミ投稿数:18件

2006/09/30 15:14(1年以上前)

 USBホストケーブルの件、もし差し支えなければ、入手後どこでいくら位で購入されたかなどを、このスレッドの返信として記載しておいて頂ければ将来ゲームズさんのようにUSB端子に関する件で過去ログを探したかたに役立ちますよ。


 辞書の件、EPWING変換可能な韓国辞書データの情報は持っていないのですが、私が思うに、もし韓国語辞書データが見つかったとしても、利用は少し難しいかと思います。

 辞書内容の表示にあたり、ハングル文字フォント(書体)はザウに搭載されていないのでEPWINGの仕様上、外字またはグラフィックとして表示せねばならないのです。

 私はPC用の英英辞書をEPWING変換してザウルスで使用しておりますが、PCでのオリジナルの辞書利用では発音記号が普通に表示されるものの、ザウルスでは発音記号の外字変換ができずに、それが表示されないものもあります。英英については本文の英文が読めればいいので問題ないですが、ハングル文字が表示されない韓国辞書では困るでしょう。

 以前、中国語の辞書をザウルスで使っている情報を見かけた記憶がありますが、その際はザウルス側にその辞書検索に適した中国語フォントを追加されていたと思いますので、場合によってはご自身で韓国語フォントをザウ用に変換後Linuxターミナルでの登録作業も必要となります。追加フォントは辞書データ内と文字コード(文字の番号のようなもの)が合致してないとダメです。

 ザウルスに辞書など普段使う情報を全て詰め込めれば、とても便利なのは私自身の経験から判っておりますが、韓国語に関しては「日韓・韓日電子辞書」専用機を購入されたほうが使い勝手の面からも更に便利だと思いますよ。必要なのは日韓なのでしょうけど、韓→日の際にハングル文字入力に適したキーボードが搭載されてれば絶対に効率いいです。

 既に専用電子辞書をお持ちの上で、ザウ用辞書を探しておられるなら役立たずですみません。

書込番号:5492552

ナイスクチコミ!0


ごり助さん
クチコミ投稿数:18件

2006/09/30 15:18(1年以上前)

ごめんなさい、名前間違えてしましまいました。
USBホストケーブルの件は、ちゃお@v@さんですね。

書込番号:5492557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2006/09/30 15:56(1年以上前)

> EPWING形式に変換可能な辞書を知りませんか?><

スミマセン、私は使っていないのでちょっとわかりません。
EPWING(変換)関連に関しては
http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/
に詳しい方がいらっしゃると思いますので、掲示板で問い合わせされてみては如何でしょうか。


> USBホストケーブル

私は大分前に以下で購入しました。
http://www.wolf.ne.jp/syuhen/zaurus.html

あとiriver製のケーブルがもっと安く購入できるという報告もあります、今も購入できるかはわかりません。下記ブログにも話題が出ていますね。
http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-426.html

書込番号:5492655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/30 17:01(1年以上前)

USBホストケーブルですが、 しふぉん.さんが紹介されているモバイル専科のものは販売されていますが、iriverのH300用ホストケーブルは生産終了の模様です。在庫は3ヶ月以上ない状況です。

以下は私が知る最安値のUSBホストケーブルです。
https://sarutek.com/shop/
秋葉原に店があるので、お近くなら送料より安くなるかもしれません。ご参考まで。

書込番号:5492823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 SL-C3200のオーナーSL-C3200の満足度3

2006/09/30 20:59(1年以上前)

自分のZaurusはGW-CF11Xを使用しています。
とりあえず家でやっているやり方を書きます。

GW-CF11XをZaurusのCFスロットに挿入(このときZaurusの画面下部にCFのアイコンが出てきます。)その後ネットワーク設定をタップすると、ウインドウが開くと思います。右側のほうにセットアップというボタンがあると思います。それをタップすると「挿入されているカードを使ってネットワークの設定を行ないます」って出てくると思います。あとはインターネット接続アシストにそって設定をしていくだけで大丈夫だと思います。

アクセスポイントの方でWEPキーの番号(1〜4)の設定を1以外にしている場合は、一度セットアップを完了します。(WEPのところは後で設定します。)そうするとネットワーク設定のリスト?(自動・設定名・接続先が書いてあるところ)にさっき作ったものが追加されていると思います。追加されたやつをタップして修正をタップします。暗号化タブの詳細設定をタップしてアクセスポイントで設定したWEPキーをkey○のところをタップしてチェックしてWEPの暗証?を入力すればいいと思います。

ちなみにWEPを設定してないのならば、空欄でいいです。
しかし、設定しないと簡単に外部からアクセスできてしまうのでやった方がいいです。

書込番号:5493549

ナイスクチコミ!0


anguraさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/30 21:17(1年以上前)

>EPWINGの辞書を購入できるならするのですが、EPWINGの韓国語の辞書自体がないのですが、どうしたらよいでしょうか?

私も同じ問題にぶつかり、今はPDIC用の韓国語辞書(自作)をテキスト形式に変換し、ハングルフォント+ZEditorで使用しています。発音はしませんが、通常の使用であればこれで十分です。とりあえずハングルフォント+ZEditorの環境を用意されて、試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:5493605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/09/30 22:45(1年以上前)

>ごり助さん

了解致しました。私がUSBホストケーブルを買った時にはここに載せ様と思います。

韓国語辞書の件なんですが、どうやらすごくややこしいみたいですね↓↓
授業で辞書代わりにも使えるかと思っていたのですが。。。。


>しふぉん.さん
色々と情報ありがとうございます。
USBホストケーブルは探してみます。


>joeblow2006さん
USBホストケーブルの情報ありがとうございます^^



>ゲームズさん
私のルーター+HUBはBUFFALO製なんですが、他のメーカーの無線カードでもネット接続は可能なのでしょうか?


>ちなみにWEPを設定してないのならば、空欄でいいです。
>しかし、設定しないと簡単に外部からアクセスできてしまうのでやった方がいいです。

WEPの設定って暗証番号とかないとネットに接続できない設定ですかね?もしかしたら、やってないかも知れません。前に、私の友達がノートPCを持ってきた時に『インターネットが繋がる!!しかも電波最大だし!!』とか言ってました。もしかして、それなんでしょうか??

それと前に私の親がノートPCを買った時に無線カードが内臓だったのでネット接続をしてみました。その時はネット接続できるところが5つぐらい表示されていたので、私の自宅にあるルーター+HUBがどれかわからなかったのですが、どうすれば判別できる様になりますか?

結局私の親は有線で毎回ネットをしていますが、無線LANなどの使い方がいまいちわかりません><
教えてください!!


>anguraさん
>私も同じ問題にぶつかり、今はPDIC用の韓国語辞書(自作)をテキスト形式に変換し、ハングルフォント+ZEditorで使用しています。発音はしませんが、通常の使用であればこれで十分です。とりあえずハングルフォント+ZEditorの環境を用意されて、試してみてはいかがでしょうか。

私にもそのファイルを分けていただけないでしょうか?
それとも簡単に作ることが可能ですか?
調べた所、韓国語を自作した人がフリーで置いているサイトを見つけましたが。。。

書込番号:5493985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 SL-C3200のオーナーSL-C3200の満足度3

2006/10/01 03:46(1年以上前)

>無線LANカードはザウルスのHPに掲載されている周辺機器から探せばいいのですか?
基本的にはそこから探せば大丈夫です。

ほかの無線LANカードからでも接続することはできます。
わたしが生きている中でつながらない無線LANカードと出会ったことはありません^^(故障をのぞく)

GW-CF11XとWZR-HP-G54/Pは問題ないと思います。WIFI CERTIFIEDもあることですし。
AirStationの設定画面にSSIDが書いてあると思います。

アクセスポイントが5つあるんですよね?そこにさっき調べたSSIDと同じ名前がありますよね?それがあなたの家のアクセスポイントです。

WEPの設定はやはりAirstationの設定画面から設定することができます。
ちなみにアクセスポイントに入るためのパスワードもデフォルトも変更した方がいいです。

書込番号:5494895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/10/01 12:01(1年以上前)

ゲームズさん

返信ありがとうございます。
ルーターを買ったのはいいけど、全然設定していなかったため勝手に使われていたのかもしれませんね・・・・・・。(隣の人とか)

AirStationなどの設定も今一つ説明書とかに詳しく載っておらず、設定を中途半端なままネットが繋がるからいいかと放置していましたが、やっと設定ができると思います。
ありがとうございます。

また、わからなくなったら質問しますが、どうか返信おねがいします^^

書込番号:5495664

ナイスクチコミ!0


anguraさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/01 13:00(1年以上前)

>ちゃお@v@さん

>私にもそのファイルを分けていただけないでしょうか?
>それとも簡単に作ることが可能ですか?
>調べた所、韓国語を自作した人がフリーで置いているサイトを見つけましたが。。。

喜んで差し上げますが、その前にzaurusでのハングル表示環境をおためしください。
入力およびハングルフォントソフト(お試し版あり):http://www.timespace21.com/jp/product/pda_inputmethod.php?lang=KorChiJpnEng&os=Linux
ハングル表示可能なZEditor:http://satoshi.web5.jp/f_soft/dw_zedit.htm

この環境では一つのフォントで日本語とハングルが表示できるので辞書などのファイルが扱えます。



書込番号:5495823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/10/01 22:07(1年以上前)

>anguraさん

>喜んで差し上げますが、
ありがとうございます@v@

>その前にzaurusでのハングル表示環境をおためしください。
入力およびハングルフォントソフト(お試し版あり):http://www.timespace21.com/jp/product/pd
a_inputmethod.php?lang=KorChiJpnEng&
os=Linux

上記のソフトで何をするのでしょうか??
サイトへ行ってみて色々みてみたのですが、よくわかりませんでした><
少し説明していただけるとありがたいです><



>ハングル表示可能なZEditor:http://satoshi.web5.jp/f_soft/dw
_zedit.htm

この環境では一つのフォントで日本語とハングルが表示できるので辞書などのファイルが扱えます。


>こちらもよくわかりません↓↓ごめんなさいね。お手数かけます><
それとZEditorってソフトがよく出てきますが、ZEditorは何をするソフトなんですかね?
もし良ければ教えてください。おねがいします。

書込番号:5497525

ナイスクチコミ!0


ごり助さん
クチコミ投稿数:18件

2006/10/02 07:57(1年以上前)

>ちゃお@v@ さん、

一応、あなたのために個人的な時間を割いて一生懸命回答を書いた立場として言わせて頂きます。


>調べずに色々と質問してしまってすみませんでした><
>色々調べてみます;;それでもわからなかったらお願いします!

次々と書き込みしておられますが、本当に調べていますか?

そのような態度では誰からも相手にされなくなりますよ。
思い立ったらすぐに書き込んで聞いて、その場ですませているようで、ご自身で真剣に調べて理解しようと努力されているようには思えません。

また、親しい友達同士のメールやりとりではないので、

"><"、"@v@"、"↓↓"、"(○´ω`○)ノ" 

などの利用は、多数の方が利用する掲示板では不快に感じるかたもおりますので控えたほうが良いと思います。

>「答えてください」 「返信お待ちしております」 「お願いします!」

質問するためのマナー、回答を受けるためのマナーを考えてください。

書込番号:5498646

ナイスクチコミ!0


anguraさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/02 13:00(1年以上前)

>ちゃお@v@さん

入力およびハングルフォントソフト(お試し版あり):...のソフトはzaurusでハングル文字や中国語を入力できるようにするものです。

ハングル表示可能なZEditor:... はエディタソフト(windowsのメモ帳のようなもの)です。この検索機能を使えば辞書として使えます。ゼロから入力するつもりなら独自の辞書も作れます。

zaurusはそのままではあまり使い勝手がよくないですが、いじるにはそれなりの知識が要求されます。もし、フォントとかエディタの意味がよくわからないようであれば、システムをこわす恐れもあるのであまりいじらない方が安全かも知れません。







書込番号:5499175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/10/04 23:33(1年以上前)

anguraさん

あれから色々と調べてみました。

でも、調べるのにも限界があるので、まずはSL-C3200を買ってから試してみたいと思います。
購入してanguraさんの言っていたソフトを入れてみてからまたここに状況を記入します。

またその時にanguraさん自作の辞書をもらえると嬉しいです。

ありがとうございます。

書込番号:5507096

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > SL-C3200」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SL-C3200
シャープ

SL-C3200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月17日

SL-C3200をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング