


質問1:
設定 → 画面デザイン設定 → テーマ,詳細設定 にて、
タイトル・スクロールバー、選択文字列のハイライト色などは変更できます。
各種アプリにて白背景となっている部分を他の色に変更する方法、そのようなシステム設定が可能になるアプリなどあれば教えて欲しいです。
普段使っているアプリで「ターミナル」「ブンコビューア」「ZEditor」などは、『背景色:黒、文字色:白』という設定がアプリ上でできますが、Ztenや各種標準搭載など背景・文字色設定を持たないアプリの表示色を変更したいです。
(Windowsでは標準UIを使ってるアプリには色変更できるので・・)
背景色白固定は輝度最低にしても目に眩しい場合があります。
質問2:
「BatteryPlus (+スペシャルカーネル)」の利用にてクロックアップさせ、動画再生パフォーマンスを向上させることは沢山の方々のサイト・ブログ等で紹介されています。逆にクロックダウンで長時間動作で使っている方の情報、クロックダウン化により、遅くなる以外に考えられる弊害などあれば教えて欲しいです。
個人的には、ブンコビューアでの読書、ZEditorでのテキスト作成、Ztenでの辞書引きと、MP3音楽再生などをそれぞれ単独で動作させる程度で、高負荷動作、高速処理が必要な利用はしておりません。
常時低クロックで利用し続けることは、メーカー保証外利用としてCPUを規定クロック以下(低電圧?)で動作させること以外に、なにか弊害があるのでしょうか? 具体的には、内蔵HDD、CF、SDのデータ読み書き時に、遅い読み書きや低電圧でのアクセスをすることによってデータ損傷が起こる可能性などあるなら、常時低電圧利用はさせたくないのです。
BatteryPlusがCPU動作以外の、その他デバイスに影響を与えないのなら自己責任で常時低電圧利用させようかと思っています。
長文ですみません。 どなたか有用な情報をお持ちのかたがおられましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:7479523
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C3200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2012/01/14 21:39:48 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/05 12:47:04 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/07 20:20:16 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/19 11:13:10 |
![]() ![]() |
8 | 2008/08/27 17:46:03 |
![]() ![]() |
5 | 2008/04/25 1:28:25 |
![]() ![]() |
6 | 2008/04/15 0:16:21 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/22 18:05:13 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/03 17:29:59 |
![]() ![]() |
7 | 2008/03/07 7:02:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





