『やっぱり、そろそろ・・・』のクチコミ掲示板

2007年 3月31日 発売

EM・ONE S01SH イー・モバイル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.1インチ 画面解像度:800x480/(65536色) 詳細OS種類:Windows Mobile 5.0 ストレージ容量:512MB メモリ容量:128MB CPU:PXA270/520MHz EM・ONE S01SH イー・モバイルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの中古価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのスペック・仕様
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのレビュー
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのクチコミ
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの画像・動画
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのピックアップリスト
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのオークション

EM・ONE S01SH イー・モバイルシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月31日

  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの中古価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのスペック・仕様
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのレビュー
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのクチコミ
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの画像・動画
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのピックアップリスト
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

『やっぱり、そろそろ・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「EM・ONE S01SH イー・モバイル」のクチコミ掲示板に
EM・ONE S01SH イー・モバイルを新規書き込みEM・ONE S01SH イー・モバイルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

やっぱり、そろそろ・・・

2007/12/17 12:19(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

クチコミ投稿数:1840件

何処もかしこも慌しくなりそうな。

イー・モバイルが(と言うか、8月にイー・モバイルから分離し、他キャリアにも端末を提供するイー・デバイスが)絡んでる端末が、
暮れにでも聞こえてきそうな気がするんですが。

このところ何か妙でしたもんね?
ドコモローミングが終わる「11年ごろに単年黒字を見込んでいる」で話が終わらず、
イー・デバイスは
「将来的には、他の端末メーカーとの共同開発、OEM提供、W-CDMA方式端末の海外キャリアやメーカーへの提供、MVNO事業の顧客への端末も含めた提供・・・

そこへ国内メーカーとしては初めて東芝が
同一端末を複数のキャリアが共用するG900(SBM X01T)をリリース。

そして今日、先週発売されたG900の後継
http://japanese.engadget.com/2007/12/16/portege-g910-920-windows-mobile/
がFCCに(G900とは違い、PXA270ではなくHTC同様ARM9&ARM11のツインCPUのQualcomm MSM7000シリーズ?)

イーモバイルのドコモローミングと絡むかは知る由もありませんが、
どちらにしろ日本のメーカーでも
「日本でケータイが買い取りになってから13年目にして初」
の状況がちらほらと。


更に、
やはりCE6.0(Yamazaki)ベースのWM(Photon)は来年どころか09年も無理そうな(殆どのアプリの互換性は無くなるわ、アプリの開発の難度も桁違いに高くなるわ、ハードの要求スペックも・・・個人的には「無謀もいいところ」?)
で、当然こうするしかない・・・か。
http://www.pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=5143&mode=thread&order=0
これまでMSが無茶苦茶やってたツケが来年噴出しそう・・・

しかも来年半ばにはIntel Menlow搭載機が。
09年には同じくMoorestownが。
少なくともPPCのレンジでは、WMのシェアがどれ位になってるのやら。

書込番号:7125880

ナイスクチコミ!0


返信する
ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2007/12/19 12:02(1年以上前)

>やはりCE6.0(Yamazaki)ベースのWM(Photon)は来年どころか09年も無理そうな

私もそのように思ってます。

>イー・モバイルは、NTTドコモとの間で、3Gサービスのローミング協定を締結したと発表した。これにより、2008年春にも提供される予定の音声サービスは、サービス開始当初より日本全国で対応することになる。
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=503
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37704.html

お〜い、まだ予定かね。予定は未定なんてこと言わないでね。
まあここまで来たら、じっくり待つけどね。

書込番号:7134486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2007/12/19 15:44(1年以上前)

ocmagicさん。有難うございます。
>私もそのように思ってます。
「CE6.0はデバイスドライバが100%互換性が無い」だけなら全然救われるんでしょうけどね。
でも・・・今やカーネルの根本的な刷新はどうしても必要。
しかし現状では正に「絵に描いた餅」(09年Intel Moorestown搭載機の方が余程現実的と思えるほど)

2000年のPocketPCから早7年。タスクマネジャーすら標準搭載せず・・・(アホか?)
Outlook Mobileも相変わらずのアンポンタンぶり(他のメーラーで置き換えられる範囲はいいが、ソースやバイナリーをオープンにしてるわけじゃないから代替出来ない機能が・・・)

>サービス開始当初より日本全国で対応
確かにその通りなんですが・・・
その部分はまだ注意が必要な気が。

ocmagicさんの貼られたリンクの
「ローミング契約は、基本的に都道府県ベースとなるため、音声サービス開始時は約16都道府県がローミングエリアとなる見込み・・・」
「イー・モバイルでは、ローミング予定エリアやサービスの詳細については決定次第発表するとしている」
なんですけどね?

昨年の元々の話が、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060911/247692/
>一方のNTTドコモは「詳細は言えないが,ビジネス面でメリットがあると判断したため基本合意に至った」
>「ローミングでトラフィックが増えても,大都市圏を外した31道県ならば問題ないと判断した」としている
って事で、決定までよう分からんのは地方ではなく寧ろ首都圏の通話&メールのサービスエリア?


何にしてもイーアクセス(イーモバイル)はこれで後戻り出来ない状況に(結局一昨日、ドコモと最終的に幾らで合意したんでしたっけ?自前のサービスエリアが間に合わず10年10月末日後もそのまま契約延長なんてちょっと考え辛い気が)

書込番号:7135038

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2007/12/19 16:20(1年以上前)

ローミングは都道府県と言っても首都圏は入らない。
と言うことは、音声通話始まっても地下鉄では使えない・・・残念

順次自前のサービスエリアに切り替えたら順次サービスエリアが狭くなったりして、
人口カバー率何%と言う概念がある限り、数字の上では減らないだろうけど

まあもう少し見守りましょう。

書込番号:7135112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2007/12/20 18:41(1年以上前)

自分でスレ立てておいて何ですが、
[7093836]に続いて「W-CDMAで1.7GHzでHSDPA」だったら「イーモバイルの端末か?!」
みたいな無茶苦茶アバウトな事を・・・
ごめんなさい。

>まあもう少し見守りましょう。
後3ヶ月ちょっとで首都圏のサービスエリアがどれだけ改善するか、とても興味深いですね?
3ヶ月って、短いようで結構な期間?
だからって過大な期待等、しようも無いわけですが。
イーモバイルが当初から言う
「日本のキャリアだけの垂直統合型のビジネスモデルをぶっ壊す」
は、そんな生易しい話とも思えませんしね?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/06/news127.html

海外では当たり前でも、今の日本では凄い事・・・

書込番号:7139407

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2007/12/20 22:33(1年以上前)

>後3ヶ月ちょっとで首都圏のサービスエリアがどれだけ改善するか、とても興味深いですね?

残念なことに、都内23区は11月エリア拡大なし
12月は都内全域でエリア拡大なし
関東だけで見ても各市の一部と非常に小さい。
全国的に都道府県は拡大してるけど、首都圏のエリア充実見込めないか

と言いながら、気長に待ちましょう。

書込番号:7140349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2007/12/22 00:33(1年以上前)

>エリア拡大なし
都内に限っては、エリア拡大じゃなくサービスエリア内の「拡充」の方の話なんですけど・・・

でも、同じW-CDMA陣営の他のキャリアのHSDPA(FOMA HIGH-SPEED、SBMの3G HIGH-SPEED(何でHSDPAなのに"3G"?))
のエリアって都内ではどうなんだろう?
都内でイーモバイルよりそんなに何処でもいけてるんだろうか?
3.5GのHSDPAで言えばイーモバイル。現状かなりいけてる方な気がするんですけど。
どうも他のキャリアの3Gのサービスエリアと直接比較されてしまっている気がするんですけど(FOMAですらまともに使える様になるまで何年掛かりましたっけ)
料金面で言えばサービスエリアを考えてもダントツでいけてるわけですが。

そう言うのがあるんで、私、出たばかりですぐに飛びつくのだけは気がひけるんです。
どちらにしろ3月以降も、
2Gのユーザーも3割強抱える他のキャリアと直接比較する様な事は意味が無い気がしたりもします。

2年以内の運用開始すら出来なかったアイピーモバイルを思えば、
MVNOを含む日本のすべてのキャリアの中でもイーモバイルは稀有な存在に感じています。

書込番号:7144725

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2007/12/22 18:54(1年以上前)

>都内に限っては、エリア拡大じゃなくサービスエリア内の「拡充」の方の話なんですけど・・・

承知しています。
エリア拡大計画に都内はまったくないので、拡充も無いと言う意味です。

>2Gのユーザーも3割強抱える他のキャリアと直接比較する様な事は意味が無い気がしたりもします。

後発ですから仕方ないですよね。比較対照がdocomo、au、sbm、willcomになってしまうのは
それを承知の上で音声通話始めると思うので、他者と差別化したサービスに期待したいですね。

書込番号:7147464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2007/12/23 20:24(1年以上前)

>後発ですから仕方ないですよね。
私って、毎度毎度言葉足らずで。ごめんなさい。

「イーモバイルだけは、2Gを抱えると言うロスが無い」と言う意味です。
今や単なるお荷物でしかなく、地域によっては今やFOMAは使えてもmovaは使えない状況。
しかも3Gで2Gの基地局は利用できず正にお荷物で、少なくとも来年まで3Gへの乗り換えは完了しない・・・

イーモバイルには元々そんなロスは無いと言う意味です。
WiMAXのIEEE 802.16e(Mobile WiMAX)も、首都圏や地方都市を主体とするイーモバイルにとって直接的な影響があるとも思えませんし。
ワイヤレスブロードバンド企画が一昨日言う通り、
カードとUMPC、MID(先述のIntel Menlow、Moorestownの「携帯端末でVistaやフルスペックLinuxディストリビューション搭載機」の事)が主体であって、ケータイは関係ないわけで。

Mobile WiMAXと関係なく影響を受けてしまうのは、S01SHの様な
「ケータイと2台持ちのPPCと言うかPDA」
が、Menlow、Moorestownの
「Vista&多値(MLC)NANDの普及版SSD搭載端末」
が普及し始める来年後半から、何かしら存在理由があるのか?・・・ってところですが。

>他者と差別化したサービス
現時点で全く別物で、今後もそうあって欲しいですね。
既存のキャリアでサービス開始8ヶ月でMVNOに回線をリセールしたところはイーモバイル以外無かったっと思いますし。

書込番号:7152590

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2007/12/27 22:42(1年以上前)

なんだか12月予定になかった都内も拡大実績含まれていますね。
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=505

So-netにもMVNO
紹介キャンペーンまで始めて
後は、音声通話発表待つのみか

書込番号:7170858

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EM・ONE S01SH イー・モバイル
シャープ

EM・ONE S01SH イー・モバイル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月31日

EM・ONE S01SH イー・モバイルをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング