『サポート最悪』のクチコミ掲示板

2007年 3月31日 発売

EM・ONE S01SH イー・モバイル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.1インチ 画面解像度:800x480/(65536色) 詳細OS種類:Windows Mobile 5.0 ストレージ容量:512MB メモリ容量:128MB CPU:PXA270/520MHz EM・ONE S01SH イー・モバイルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの中古価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのスペック・仕様
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのレビュー
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのクチコミ
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの画像・動画
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのピックアップリスト
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのオークション

EM・ONE S01SH イー・モバイルシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月31日

  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの中古価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのスペック・仕様
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのレビュー
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのクチコミ
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの画像・動画
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのピックアップリスト
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

『サポート最悪』 のクチコミ掲示板

RSS


「EM・ONE S01SH イー・モバイル」のクチコミ掲示板に
EM・ONE S01SH イー・モバイルを新規書き込みEM・ONE S01SH イー・モバイルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

サポート最悪

2008/01/04 17:13(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

クチコミ投稿数:111件

年末にシムカードが認識されないという不具合がおきました。
EM・ONEでもデータカードでも認識されないので、十中八九シムカードの破損だと思われます。データカードを買い増しして差し替えて使用していたので、私の使い方がまずかったのかもしれません。

そこで、シムカードの修理を頼もうと購入した代理店に行きましたが、代理店は修理等は一切受け付けないということで、イーモバイルのカスタマーセンターに連絡して欲しいとのことでした。

ところで、私はイーモバイル契約と同時に自宅のADSLを解約したので自宅でネットができないという状況になってしまっています。このため、できるだけ早く修理をして欲しかったのですが、カスタマーズセンターは、最短で8日に宅配業者が取りに来てそれから修理だと回答します。「代理店がたくさんあって販売しているのだから、そこが引き取ればもう少し早くなるのではないですか?」と聞きますと、そんなことはしていないと言うばかり。担当者は8日引き取りで修理で戻ってくるのはいつになるか分からないと言うので、「乱暴なことを言うけど、今からシムカードを折りますので、紛失したということで対応してもらえませんか?」と聞くと、それなら2100円代金が発生するが9日に届けられると回答しました。そこで、やむを得ずそうしてもらうことにしました。この間、上司の指示を聞いているのか電話で何度も待たされました。代替機を用意して欲しいと言ったらそんなことはしていませんとのこと。また、修理ならその期間中の代金を割り引くが、この場合はそういう対応をしないとも。

対応が悪すぎだと思いませんか?今後音声通話サービスをはじめると聞いていますけど、こんなことでは、故障の時が怖くて、既存の携帯会社を解約してイーモバイルにしようなどとは到底思えませんが、そんなことでいいのでしょうか?

すみません、あまりにあたまにきて愚痴を書いてしまいました。

書込番号:7202462

ナイスクチコミ!1


返信する
ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/01/04 21:15(1年以上前)

契約時の過程で説明があったか分かりませんが、EMでは量販店店頭販売がっても、
修理は全てEMサポートに送って対応、代替機なし、修理中も割引なしと言うことに初めからなっています。

でもやはり代替機は欲しいですよね。高速回線を利用してADSL解約している方が結構多く
当初もこの問題は結構話題になりました。音声通話に向けて改善してもらいたいですね。
EMのADSLセット割引加入って手もあったかもしれませんが・・・
http://emobile.jp/service/adslservice/price.html

書込番号:7203557

ナイスクチコミ!0


nipryuさん
クチコミ投稿数:7件

2008/01/05 03:18(1年以上前)

サポートの最悪な対応・・私も体験しました。
私の場合は起動するたびにフリーズし、フルリセットしないと何も立ち上がらないという症状で購入店に持込んだところ同様な返答。
12月初旬に契約、購入し使い物にならないながらも忙しく、しばらく放っておいたのですが、年末ギリギリにやっとサポートへ電話しました。

本日1月5日に引き取りにくるそうです。
ただしカカコムさんとの違いは、代替機を業者が持ってきてくれ貸し出してくれるそうです!
運が良かったのか・・それとも、私の怒り方が尋常じゃなかったのか??(笑)

EMは今後の展開、事業拡大を考えているならばコース変更などにも柔軟に、そして最低限の日割り計算ぐらいは採用するべきだと思います。
端末がないのに料金が発生するなんて言語道断・・と考えておりましたが、
どうやらカカコムさんの書き込みを読んでいると「修理なら期間中の代金を割り引く」とありますが、まだまだ私は騙されてる??

ちなみに私の最終的な要望は、代替機ではなく・・そのまま新機への交換でしたが、
さすがにそれはダメでした。
色々と知識ない私には、機械が変わるたびにデータやソフトなどをまた最初から設定しなおすのはかなりの苦痛です。

私も愚痴を書いてチョッとスッキリ!
また後日談、ご報告することがあれば書き込みさせていただきたいと思います。

書込番号:7205146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/05 18:04(1年以上前)

3月の端末を見てから購入しようと考えておりますが、
最近のこの板のスレを見ていて「店頭で最小限の検品だけはしてもらおうかな?」とは思いました。
「ジョンソン歯科医」
の段階ででも引き渡してもらえれば一応問題ないかと。

SIMは・・・
「それ位検品しろよ・・・販売代理店だろ?」
「そんなもんインセンティブに含まれてないとでも?」
「売りっぱなしでサポートに責任転嫁かよ」
てな感じですね。

もしそうなら、
イーモバイルって販売代理店にとって実入りが薄いって事か・・・(千元さんならそんな感じしますが)

日本って、
一体何時になったらキャリアの「WM機の場合はユーザーの経験値次第」って言い訳が続くんでしょう。
私も5年以上WM機(と言うかPPC)使ってきて、
Palm OSやLinuxカーネル&Qt、X Windowが使えるディストリビューションと比較して、
「MSがちゃんとユーザーサイドの観点で考えてる」
と感じた事、一度もありませんでしたから。
それがCE5.xベースのWM5.0から一層酷くなってると感じています(桁違いに)

WMと言うかPPCで、正当な理由でレジストリキーいじらざるを得ないって感じた事もありませんもん。
「MSの不始末をユーザーに押し付けてる」としか・・・

WM2003SEの後って、メーカーとキャリアですらMSの被害者だと思ってますもん(MS K/Bでバグやデグレードをチェックしてらっしゃる方なら、そう感じると思いますよ?)

書込番号:7207481

ナイスクチコミ!0


凍龍さん
クチコミ投稿数:18件

2008/01/05 21:00(1年以上前)

そそいね 様

>一体何時になったらキャリアの「WM機の場合はユーザーの経験値次第」って言い訳が続くんでしょう。

おひさしぶりです。私は、今夏に発売が噂されるAppleの新ニュートンを心待ちにしています。

暮れにEM・ONEがダンピング販売されたようですが、今後にWiMax、次世代携帯電話がリリースされることを
考えると、いまから2年縛りというのは結果的に損になるように思います。

やはり、昨年4月からの2年縛りが、つなぎのマシーンとして妥当な線です。イーモバイルが、今後に機種変更
に応じるよう方針を変えてくれると良いのですがね。

蛇足ですが、年末にゴム足が取れましたが、初めから所定の位置とはずれて接着してあったことに気がつきまし
た。シリコンゴム系両面接着テープを購入し、正しい位置に自分で取り付け直しましたが。

書込番号:7208318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/05 22:23(1年以上前)

凍龍さん。今晩は。

>いまから2年縛りというのは結果的に損になるように思います。
う"〜ん・・・
どんな道具であれ誰しも「必要と思った時に」自分の用途に合ったものを選ぶわけですから、
一概には何とも言えないと思いますけどね?

>やはり、昨年4月からの2年縛りが、つなぎのマシーンとして妥当な線です。
失礼ながら、これもノーコメントです。
確かに一般のSymbian OSの「ケータイ」と違って、こう言った端末は半年以上も前から情報が流れ始めるので、情報を持っている(情報源を持っている)人とそうでない人の差が無茶苦茶大きくなってしまうのは仕方ないと思いますが、購入タイミングなんてそれこそ自己責任。
周りが関知するところではないと思いますし?

まあ、CE5.xベースのWMは、
メジャーアプリとWindowsとの親和性、多機種とのアプリの互換性、アプリロックの緩さだけで何とかやって行けてるだけで、相変わらず高機能なんてとても言えないあきれた状況。
アプリと言うかプラグインだって、Symbianのスマートフォン向けが先に出る現状ですし。
何せ世界シェアで言えば、優先順位はそうなっちゃいますよね。


私もPPCは仕事で半強制的に。
02年頃からは他のOSのPDA&通信カードで外出中必要に迫られて使い続けて来ましたけど。
所詮は道具ですから(実用とは思えないと思ったら見るのも嫌になるタイプなので)

ただ・・・
長年のARM系の種々の携帯端末(H/PCやPPC、リナザウの様なPDA。来年はスマートフォンまで)も、今年半ばからはとてつもなく大きく変ってしまう事だけは事実なわけで。
つまり「スマートフォンは兎も角、S01SHの様なPPCやリナザウ等の端末は、ARM系の領域にx86が食い込む事で大きく変ってしまう事に。
びっくりですよね?
昨年4月までは「08年上半期には、Vista SP1やフルスペックLinuxディストリビューションがPDAの領域に食い込む。CPUコアのTDPで言えばPXA27xとオーバーラップしてしまう」なんて一般的にはあり得ない話だったわけで・・・
Menlowの全容が今月はっきりする様ですね。
そして4月から事ある毎に取り上げられて来たMenlow搭載サンプル機がどうなったかも。
今月のラスベガスCESで、やっとはっきりするんでしょうね?(4月から・・・長かった・・・)

書込番号:7208807

ナイスクチコミ!0


凍龍さん
クチコミ投稿数:18件

2008/01/05 22:34(1年以上前)

そそいね 様

>周りが関知するところではないと思いますし?

おっしゃるとおりです。

>私もPPCは仕事で半強制的に。
>02年頃からは他のOSのPDA&通信カードで外出中必要に迫られて使い続けて来ましたけど。
>所詮は道具ですから(実用とは思えないと思ったら見るのも嫌になるタイプなので)

私も、製品に完全を求めたら切りがないと、割り切っています。利点を見いだして、うまく使いこなすしか
ありません。

書込番号:7208862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/01/06 03:31(1年以上前)

サポートは評判悪いですね。
購入はまだですが、購入前に3回問い合わせしましたが、3人とも喋りが下手で相談窓口では無いようなギクシャクした喋りでした。
難しいことは質問していないので、対応が悪いという訳ではないのですが、イメージは大事かと。
ドコモのようなアナウンサーの様な喋りだと、いかにも優良企業のようなイメージを受けます。

現在はWILLCOMのw−ZERO3を使用していますが、何か判らないことがあっても完璧に教えてくれます。
その場合の窓口はWILLCOMでは無く、シャープのW−zero3専用窓口ですが、同じシャープ製なのでシャープの方には窓口は無いのでしょうか?

書込番号:7210151

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/01/06 13:15(1年以上前)

>同じシャープ製なのでシャープの方には窓口は無いのでしょうか?

シャープでのサポートはないです。
W-ZERO3の用にPDAとして単体で販売があればメーカーサポートもあるでしょうが
EM・ONEは、SIMなしでは制限があり、使い物にならない仕様なので・・・


書込番号:7211431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/06 20:55(1年以上前)

カカコムさん。途中話の腰を折ってしまって申し訳ありませんでした。
イーモバイルのユーザーでもないのに・・・

先々週から開始したWINシングル定額の現状把握と、イーモバイルの動向。
Intel Menlowと、来年のMoorestown・・・
もうすぐサンプル出荷の多値NAND廉価版SSDと、IntelのMenlow向け親指爪サイズSSDの実状・・・
と、
先月から(と言うか9月頃から)大きなターニングポイントの目白押し!
この2年間の「のんびりムードとちまい変化」とは偉い違いで、
慌しいやら嬉しいやら・・・

もはやWM6とか、
お茶を濁すCE5.xのWM6.1とか
ウィルコムの今月発表の端末とか
のちっちゃい話は「右から左へ受け流す」にしたい状況に・・・

ちょびっとでもお役に立てるまともなレスが出来る様になれるまで、お暇させて頂きます。

書込番号:7213318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2008/01/10 00:18(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございました。

ここにアップするだけでも少し気が晴れたのですが、コメントいただけるとさらにうれしいですね。携帯で拝見していましたが、上述のとおりネット環境が悪く返信しそびれていました。

しかし、今日待ちに待ったシムカードが届き、復活しました。2100円かかるけど、8日に回収して修理できあがるのはいつになるかわからないと言われていたので、お金のことは仕方ないかなと思ってます。

ところで、今日届いたものの中には、返信用の着払いの伝票が入っていて、壊れたシムカードを返すようにとの指示がありました。なくしたと言っておけばよかったかなとか思いますが、契約上は貸与だというのだから仕方ないのでしょうねぇ。

今回のことは、サポートセンターの人に毒づいても仕方ないのですが、やっぱりイーモバイルが会社として、もう少しがんばるべきかなと思いました。サポートセンターの人は、「契約はそうなってますから」と答えるしかないのだろうから、責めてもかわいそうな気もしますが、末端のユーザーの声を上に上げてもらうためには、毒づかないといけませんよね。だから、心を鬼にしてイーモバイルの将来のために電話で文句を言いました(ウソです。「いつになるかわからない」「代替機を出さない」という回答にかなり頭にきてました)。
既存の会社に対抗して始めたのだからイーモバイルにがんばってもらいたいのだけど、こんなサポートでは音声通話のシェア争いに参加するのは難しいと思うなぁ。4日も5日も電話が使えないなんて、ありえないでしょう!

書込番号:7226783

ナイスクチコミ!1


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/01/10 12:44(1年以上前)

>契約上は貸与だというのだから仕方ないのでしょうねぇ。

今時の機器(携帯を含め)は、simなしでは用をなさない、sim挿せば契約無くても
ワンセグや無線が使えてしまうので、その防御策でもあるのかもしれませんね。
でも2年縛りの場合、2年後は買い取った格好なんだから単体で使えるようにしてもらいたい気もしますね。早期解約でも違約金で買い取ってるんだし・・・・・。

後発のイーモバイルには
一番皆が気にするエリアでは競えなくて、価格、速度、サービスしか他社と競えないわけで
確かにサポートサービスが一番経費がかかるとは思いますが、一番重要でもあるわけで
(特にPDAなど不慣れな人も買うわけだし)
音声通話を始める頃には、数件でも店頭サポート窓口でも作っていただけると良いですよね。
もちろん音声通話始めたら、代替機必需品ですとね。

書込番号:7228097

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EM・ONE S01SH イー・モバイル
シャープ

EM・ONE S01SH イー・モバイル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月31日

EM・ONE S01SH イー・モバイルをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング