タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
このPDAの現物を見たことがないので、使っている方がいらっしゃったら教えて頂ければと存じますが、TH55は、ワイシャツの胸ポケットに入れても違和感のない大きさでしょうか?
それと、今後、携帯電話にもPDAの機能が持てるようになるとのことですが、今PDAを購入するというのは、いかがなものでしょうか?
教えていただければ幸いです。
書込番号:4097381
0点
2005/03/20 19:35(1年以上前)
マックです。
ワイシャツの胸ポケットに入れることは可能ですが、ちょっと重いので違和感はあると思います。下を向いたとたんに落としそうな感じになると思いますよ。
携帯電話とPDAの比較ですが、PIM程度の使い方なら携帯電話で十分じゃないかと思います。PDAはソフトを入れて自分なりにカスタマイズしてこそ、有効になるんではないかと思います。今の私の使い方では携帯電話では満足いきません。逆にPDAと携帯をbluetooth でつないでPDAからインターネットに出れる方が私は理想です。
書込番号:4098485
0点
2005/03/20 19:46(1年以上前)
ケータイにPDAのOS乗せても日本だとキャリアがカスタマイズを封印しそうなので別に持ってても問題ないと思います。
今のケータイで満足できるなら不要だと思いますが。
書込番号:4098540
0点
御回答ありがとうございます。
以下の件、教えていただけますでしょうか?
1.PIMとはどのような意味でしょうか?
2.私は、スケジュール管理と思いついたことを手書きできればそれで十分です。特に、思いついたことを書き留めることが多いので、起動速度が重要です。起動速度は、実際どれほどのものなのでしょうか?
3.専用ケースが販売されているみたいですが、高いですね。皆さんは、専用ケースを使っていますか?それとも、本体をそのままポケットにしまっているのでしょうか?
4.ソニーは、PDAから撤退した場合、アフターサービスとかにやはり支障が生じるのでしょうか?
書込番号:4098666
0点
2005/03/20 21:30(1年以上前)
1. PIMとは、Personal Information Manager の略です。個人情報管理ソフトと呼ばれ、住所録やスケジュール帳、進行中の作業のリスト、メモといったものを総合的に管理するソフトです。
2.機動速度は1秒くらいでしょうかね。凄く早いですよ。ボタン押したのと同時に使えると思ってください。
3.ソニーの純正ケースは、個人的にはデザインが好きではありません。私は、PDAirの縦開きのケースを使っております。以前は、TH55を裸のまま使用していましたが、CLIE撤退ということで買いました。なかなかいいですよ。
4.サポートは生産・販売終了後も対応してくれるとのことです。後々はバイオの部門が修理などを受け付けることになっているとどこかで見ました。
書込番号:4099034
0点
2005/03/20 22:28(1年以上前)
マックです。
起動速度は早いですが、そこ(ソフト起動開始)までどのくらいでたどり着けるかが問題ではないでしょうか? それと、入力をするのならその入力にかかる時間も大事だと思います。で、パームですが、色々カスタマイズすることによってずいぶん早くたどり着くことができると思います。入力速度は慣れにもよるでしょうが、PDAの方が早いんじゃないかと思います。いまどきの人は携帯入力の方が早いかもしれませんけど、私ははるかにPDAの方が早いですね。
ケースですが、私は新しくパームを購入するときは必ず新しいケースを購入しています。購入する必要はないと思いますが、こればかりは趣味というか、買わずにいれらないのです。
アフターサービスについても確か数年はサポートすると思います。これも私見ですが、PCもPDAも壊れるとこれチャンスとばかりに次の機種を購入してしまいます。したがって、修理にだしたことはほとんどありません。
繰り返しますが、携帯で満足するかPDAが必要かは個人の使い方によります。私の周りでもPDAを買ったが結局使わなくなった人が沢山します。それと対照的にもう何年もPDAを使用している人もいるのです。
最近ではiPod という選択肢もあるので悩ましいところかもしれません。
書込番号:4099388
0点
ご丁寧な御回答ありがとうございます。
PDAirの縦開きのケースですが、どこで買うことができますでしょうか?また、価格がお分かりでしたら、教えていただけますか?
書込番号:4099478
0点
2005/03/20 22:42(1年以上前)
今後のサポートについての記事を見つけましたので
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/02/22/654417-000.html
書込番号:4099519
0点
2005/03/20 22:50(1年以上前)
PDAirのケースはヨドバシ通販であります。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_8785346_22387359/20233193.html
PDAirは海外のメーカーで日本ではミヤビックスが扱っているようです。
ミヤビックスのHPも貼っておきますね。
http://www.miyavix.co.jp/Product/pdair.html
書込番号:4099570
0点
早速の御回答ありがとうございます。
皮ケースに入れた場合は、胸ポケットに入れるのは難しいですよね?
それと、皆さんは、使用の際、液晶保護シートを貼っているのでしょうか?
書込番号:4099837
0点
2005/03/20 23:44(1年以上前)
PDairのケースに入れた場合、胸ポケットに入れるのは可能ですが、かなり嵩張ります(重いですし)。ケースに入れたときの厚さは27mmくらいです(アクリルカバーを外して)。
保護シートは、貼ったほうがいいと思います。ただ、過去にも書き込まれていますが、シートの種類や貼り方で、液晶に不具合が生じます。私は、最近、見易さを求めOverLayBrilliantというシートに換えたのですが手書き認識に問題が生じたため元々使っていたエレコムの物に戻しました。無事復帰したので良かったです。シートは厚いものの方が良いようです。またシートによってはTH55の液晶サイズに対して若干大きいものがあるので、液晶のフレームより少し小さいサイズに切る必要があります。フレームの下に潜り込ませてしまうと液晶がおかしくなります。注意してください。
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:4100024
0点
御返事ありがとうございます。
結構ケースは高い物なんですね。どこか安くてよい物を売っているところはないのでしょうか?2千円から3千円くらいのはないでしょうか?
書込番号:4103383
0点
2005/03/21 20:34(1年以上前)
サンワサプライのものが2000円くらいであります。
PDA固定にシリコン粘着シートを使っているものです。
皮製のもので一番安いのはこれだと思います。
品番PDA-SL77BK
http://www.sanwa.co.jp/index.html
ヨドバシの販売サイト
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_8785346_22387359/21320119.html
他にはこことかで探されてはいかがでしょうか
http://www.pdakobo.com/
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/top
http://www.mobileplaza.co.jp/
書込番号:4104106
0点
御丁寧な御回答ありがとうございます。
それにしても、この手のケースは、本当に高いですね。
書込番号:4104984
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > CLIE PEG-TH55 (B)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/01/15 18:07:59 | |
| 1 | 2011/03/20 9:57:41 | |
| 0 | 2009/03/07 21:48:44 | |
| 1 | 2008/10/13 0:27:03 | |
| 1 | 2008/07/20 13:56:54 | |
| 4 | 2008/05/06 19:43:22 | |
| 2 | 2008/03/23 17:00:38 | |
| 0 | 2007/10/07 19:02:24 | |
| 6 | 2008/08/17 13:23:38 | |
| 2 | 2007/06/03 21:47:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






