




質問いたします。
海外旅行にもって行こうと思っていますが、
付属のACアダプターは220ボルトでも使えますか?
別に使っているシグマリオンはACアダプターに100ボルト
しか書いてありませんが、220ボルトでも使うことが出来ます。
書込番号:1725240
0点


2003/07/13 18:56(1年以上前)
私も、220Vの地域で使えるかどうか知りたいです。
しかし、アダプタ本体自体が対応していても、
ACケーブルの方が対応していないので、ケーブルは別に買わなければ
いけないケースもありますよね。
(デジカメ付属の充電器の時にそう言われました)
ケーブル自体はせいぜい1000円くらいのものなのですが。
吉田さん、シグマリオンの場合はケーブルは必要ではありませんでしたか?
書込番号:1756956
0点



2003/07/14 02:10(1年以上前)
ひいらっこさんありがとうございます。
シグマリオンの場合ですが、付属のACアダプターをそのまま
使っておりました。約3ヶ月ほど毎日220Vで使ってましたが
ぜんぜん問題ありませんでした。もちろんACアダプター本体には
100Vとしか書いてありませんし、メーカーに問い合わせても
「国内しか対応していません」と言う決まった返事しかして
くれませんでした。
書込番号:1758582
0点


2003/07/15 00:01(1年以上前)
MuseaのACアダプターはスイッチングの5.4Vですが 世間には220V-100V兼用の5Vのスイッチングアダプターがたくさんあります。電流は1.5Aもあれば十分です。
電気パーツ屋へ行けば小さくていいのがありますよ。
私も家と会社で使いますので、会社では純正、家では海外でも使える5V 2.0Aを使用しています。
十分充電できます。 参考までに。 (電圧が高くなる6Vは怖くて試すこと出来ませんでした)
書込番号:1761403
0点


2003/07/15 00:02(1年以上前)
追記
100Vとしか書いていないアダプターに220V入れるのは危険です
止めたほうが良いです。
書込番号:1761414
0点


「docomo > musea」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/06/05 6:49:21 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/05 6:27:37 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/05 6:17:24 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/04 13:16:56 |
![]() ![]() |
7 | 2004/01/11 0:05:58 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/17 15:18:48 |
![]() ![]() |
5 | 2003/12/26 15:59:53 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/17 23:37:35 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/29 2:21:40 |
![]() ![]() |
0 | 2003/12/13 0:50:32 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





