『連絡帳の分類時の表示速度について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面解像度:320x240/(65536色) ジーフォートのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ジーフォートの価格比較
  • ジーフォートの中古価格比較
  • ジーフォートのスペック・仕様
  • ジーフォートのレビュー
  • ジーフォートのクチコミ
  • ジーフォートの画像・動画
  • ジーフォートのピックアップリスト
  • ジーフォートのオークション

ジーフォートdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年12月 7日

  • ジーフォートの価格比較
  • ジーフォートの中古価格比較
  • ジーフォートのスペック・仕様
  • ジーフォートのレビュー
  • ジーフォートのクチコミ
  • ジーフォートの画像・動画
  • ジーフォートのピックアップリスト
  • ジーフォートのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > ジーフォート

『連絡帳の分類時の表示速度について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ジーフォート」のクチコミ掲示板に
ジーフォートを新規書き込みジーフォートをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

連絡帳の分類時の表示速度について

2002/01/18 08:37(1年以上前)


タブレットPC > docomo > ジーフォート

おはようございます。
連絡帳で分類別である項目を指定して表示させようとすると、上から順に少しずつ登録している名前が表示され、全部を表示するまでに数秒掛かることが多い(瞬時に表示されることは稀)のですが(特にメモに文章を記入しているアドレスが多い分類に関しては非常に遅いようです。)、みなさんはどうでしょうか?
以前使用していたのがWinCE2.11(teliosAJ2)では、そんなことはなかったのですが、何となく動作が遅いため、ちょっとがっかりしてます。
むしろ、これについてはteliosの方が快適に使用出来るようですが、全体的に動きが機敏でない(G-FORTと比較して)ので、G-FORT中心に使用していますが、結局、こういう時にストレスを感じてしまう状態で、palmに戻るべきか他のH/PCを購入すべきか(例えばジョルナダ710とか568とか・・・(^^ゞ)などと悩んでいる状態です。
何か、良いアドバイスはないでしょうか?出来ればシンクロの関係上などで純正の連絡帳を使用したいのですが・・・。宜しくお願いします。

書込番号:477982

ナイスクチコミ!0


返信する
EBIさん

2002/01/18 19:23(1年以上前)

簡単な方法はフォントキャッシュを増やす...でしょうか。
PalmTweak
http://tillanosoft.com/ce/ptweakj.html
というソフトを使えば簡単に増やせます。
それでも不満ならクロックアップですね。
ここが参考になります。
http://www.hakaku.net/ppp/
トップページのG-FORTクロックアップのページから辿って下さい。
技術もスキルもない僕でも出来ました。
かなり快適になりますし、表示も早くなると思います。
iPAQ並に早くなりますよ。
ですが、改造なんで自己責任でお願いしますね。
もしやるなら一カ所ずつ鉛筆で塗りつぶしてクロックアップ出来たか確認しながらやったほうがいいです。いきなり成功はしないと思うんで根気も必要です(^^;
僕がかかった作業時間は15分位でした。

書込番号:478635

ナイスクチコミ!0


スレ主 0123さん

2002/01/19 00:03(1年以上前)

EBIさん、ありがとうございます。
早速、PalmTweakをインストールして使用したところ、連絡帳の表示で確かに体感出来るほどの快適さにはなりました。
が、やはり欲が出てクロックアップに挑戦!!したのですが、自宅にHBとBの鉛筆しかなく、なかなかフルリセットしてくれませんでした。
負けじと、掲示板などを追っていくとバックアップバッテリをOFFにして成功と書いてあったりしたのですが、バックアップバッテリをOFFにしたら、取り敢えずフルリセットするでしょうし、何かしらのソフトで計測しなければならないのが面倒なのと、だんだんと鉛筆のカスやら、ごしごししているところがはみ出したりで・・・(^^ゞ
取り敢えず、現状で暫く使用して、特に問題ないうであれば(使用時に支障がなければ)現状で満足することにしました。と言いつつ、今度の土日にでも4B買ってきてすりすりしそうですが・・・(^^ゞ
何れにしても、非常に貴重な情報・アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:479230

ナイスクチコミ!0


EBIさん

2002/01/19 00:55(1年以上前)

役立って良かったです。
クロックアップですが、僕は0.5の芯のシャーペンで行いました。
かなり細かい作業ですから苦戦しますよね(^^;
リセットかかるまで何度も塗り直しでした...
196mhzのG-FORTは全くの別物ですよ(^-^)
頑張って下さい!

書込番号:479363

ナイスクチコミ!0


スレ主 0123さん

2002/01/19 01:52(1年以上前)

EBIさん、ありがとうございます。
>196mhzのG-FORTは全くの別物ですよ(^-^)
う〜、その言葉・・・たまりません・・・。体験したい・・・(^^ゞ
今度の土日に(とは言ってももう既に土曜ですが・・・(^_^;)頑張りたくなりました。頑張ってみます。

ところで、PalmTweakをteliosにも入れてみたんですが、こちらは効果絶大!!
以前、teliosVJ1を使ってて、タッチパネルがいまいちで弟がAJ2を持っていたので画面でかいし、とか思って変えてもらったのですが、VJ1と比べると殆ど中身変わらない(ハズ)のに、何となく全体的にモッタリした感じがしてて、流れ流れてG-FORTにたどり着いたのですが、今考えるとVJ1はAJ2と比べてキャッシュを調整とか何とかシャープの説明・・・。が、フォントのキャッシュを調整することによって、体感的にはVJ1に等しい機敏さがでた様な気がします。(実は今度の土日にでもジョルナダ710を買おうか買うまいかと葛藤していたのですが・・・(^_^;)

と言うことで、かなり話しは脱線してしまいましたが、今回非常に勉強になりました。後は別物G-FORTを手に入れるだけです(壊したりして(^^ゞ)
EBIさん、本当にありがとうございました。

書込番号:479496

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「docomo > ジーフォート」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
シグマリオンVは高いずら〜 0 2004/08/31 22:51:57
良いとこみつけました 3 2004/03/18 19:32:17
やっぱり・・ 1 2004/02/20 14:49:30
ずばり聞きます 1 2004/02/20 0:40:13
液晶がマックラ 2 2004/02/22 20:34:36
どなたか”H" をGFORTでつないだという方いらっしゃいませんか 0 2003/08/21 14:06:19
611S PHS 2 2003/07/20 12:50:29
液晶が綺麗 0 2003/04/09 16:58:06
Air-H でインターネット繋ぐ? 5 2003/04/15 22:11:42
バックアップバッテリ 2 2003/03/06 13:33:11

「docomo > ジーフォート」のクチコミを見る(全 632件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ジーフォート
docomo

ジーフォート

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年12月 7日

ジーフォートをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング