『システムソフト電子辞典』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

『システムソフト電子辞典』 のクチコミ掲示板

RSS


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

システムソフト電子辞典

2001/09/23 00:48(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンUでシステムソフト電子辞典(広辞苑第五版POCKET-CD版やディリーコンサイス英和・和英POCKET-CD版、現代用語の基礎知識2001年版POCKET)は、使えるのか試した方いらしゃいましたら、ぜひ教えてください。
いちおうシステムソフトのホームページには、ハンドヘルドPC2000は除くと書いてありましたが、問い合わせのメールを出したところ、
「お問い合わせいただいておりますシグマリオン2ですが、大変人気機種の為弊社で実機を確保できておりませんので、動作保証から外しております。動作確認がとれるまでまだ少しお時間がかかるかと思われますが今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。」
との回答をいただきました。
ということは、動かないとも言ってない訳で…。

書込番号:299664

ナイスクチコミ!0


返信する
RESさん

2001/09/23 04:43(1年以上前)

シグマリ2はH/PC3.0Pro版なら動くらしいです。
もちろん、動作保証なしです。

書込番号:299819

ナイスクチコミ!0


ゆういちろうさん

2001/09/23 22:55(1年以上前)

初めて書き込みさせていただきます。CE初心者なのですが
がんばって勉強したいと思うのでよろしくお願いします。

--本題
シグマリ2はH/PC3.0Pro版ってどこに載っているのですか?
システムソフトのホームページ内をいろいろ探したのですが
それらしいのが見つかりません。(3.0日本語版のことですか?)
http://www.systemsoft.co.jp/PRODUCTS/systemsoft/J_rederCD_CE.html
ちなみに、アップデータでも同H/PC3.0Pro版はあるのですか?
それがあるんだったら、買う前に試せるんですが・・・
http://www.systemsoft.co.jp/online/AP/
<ちなみに、僕はアップデータの検索プログラムを使用して、
 ジーニアスのWindows版を使おうと思ってます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:300670

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/09/24 09:55(1年以上前)

Readers2_HPCPro.ARM.CAB
なんかを試してみては?
アーム版ですが、動くそうです。

すごい単純に思ったのですが、
単純に色々アップデーターDLしてみては?
起動すればOK起動しなければ、ボツということで、
起動までなら辞書データーは必要ないですしね。

もちろん、アップデーターでWin版をしようするという
チャレンジからすでに知ってると思いますが、
アップデーターを使う場合は、
レジストリの書き換えが必要です。(辞書選択の際)
他の物が試したかったら、
http://www.systemsoft.co.jp/jiten/ce/ce_ver.html

書込番号:301183

ナイスクチコミ!0


ゆういちろうさん

2001/09/24 15:07(1年以上前)

RESさんありがとうございました。下記に結果を書きます。

Readers2_HPCPro.ARM.CAB   :NG、セットアップできませんでした。
EDViewCE211.HPCPro_MIPS.CAB :OK、検索プログラムがインストールできたようです。プログラム起動を確認できました。

ただ、試用データを利用しようと思ったら、パソコン側の試用期限が切れているので、試すことはできませんでした。

ホームページ「Final β Laboratory」の「続・ポケットに広辞苑を(改訂版)」(リンクは貼ってよいかわからないので貼ってません)
を参考にレジストリ設定変更などして試してみようかと思います。
とりあえず、お金に余裕がでたら、ジーニアスWindows版買いマス。
他に参考になるページってあるのかな??

書込番号:301447

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/09/24 15:35(1年以上前)

こんにちは、結果報告ご苦労様です〜〜〜
間違っててごめんね〜、とりあえず動いてよかったですね〜〜
H/PC2000への対応モバギの時もそうですが、酷い物がありますね〜。
しかし、H/PCが2000で最後とは悲しいです。MSも儲けに走ったね。。

ジーニアスは辞書自体があまり好きじゃないので、
使った事がないので、分かりませんが昔リーダーズ第2版で試した感じでは、多分続・ポケットに広辞苑を(改訂版)で十分かと思います。
(リンクフリーて書いてましたよ〜)
時間に余裕があるなら、EPWINをPDIC化して使うのもいいですよ。
ランダムハウス等強力な辞書も変換可能です。
http://www.ikushimo.com/pc/

P.S
システムソフトの辞書はいいのだけど、
微妙に検索速度が遅いのは何故なんでしょうか・・・
改善されるアップデーターを待ちつづけてるのですが。。
今だ改善されません。Pendicだと説明文1000文字でも一瞬表示なのに、
リーダーズなら500文字程度で30秒近くかかる気がします・・・

とはいえ、国語、広辞辞典は文字が少ないせいかそれなりに検索できるし、アウトレットで二つ合わせて1900円程度と信じられない値段で売ってくれてるので文句はいうつもりはないですが・・・・惜しいな。。

書込番号:301485

ナイスクチコミ!0


ゆういちろうさん

2001/09/24 21:11(1年以上前)

RESさん いろいろありがとうございました(^0^)
この中でも、わからない単語がいろいろ出てきたので、ちょっと自分で調べてみようかと思います。
つまり、「ジーニアス」に固執しないってことです。

自分の使い方はTOEICで500点ぐらいを目指しているだけなんで、実際「デイリーコンサイス」でも良いかもしれません。(翻訳とかそういうのじゃないので)
とりあえず、もう少し調べて出直してきまーす。また、そのときは教えてやってください。よろしくお願いします。

書込番号:301828

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/09/25 02:59(1年以上前)

こんにちは、なるほど〜TOEIC500点ですか。
う〜ん、大体その程度ならどの辞書でもいいんですが、
そのクラスだと、説明が丁寧にあった方が使いやすいですね。

価格.comということで、
お買い得は「新英和・和英中辞典」ですね。
システムソフトアウトレットで探したら
新英和・広辞苑第五版セットで、3,200円
新英和・国語辞典セットで1600円

でありましたよ〜〜
お金に余裕がない場合はこれですね。広辞苑も使えますし〜。
とりあえず、内容は普通の辞書と全く同じなので、本屋さんにいって
使い勝手が良いものを選ぶといいと思います。ある程度英語力が付いたら
買い換えを検討されるかとよいかと思います。

書込番号:302350

ナイスクチコミ!0


スレ主 loreさん

2001/09/26 23:43(1年以上前)

遅くなりましたが、RESさん、ゆういちろうさん貴重な情報ありがとうございます。
いろいろ試してみて、使いやすい辞書を見つけようと思います。

書込番号:304717

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング