




2002/08/16 13:51(1年以上前)
僕自身麻雀は牌も触ったことが無いのですが・・・。
ざっと見た限り、H/PC用の麻雀ソフトはほとんど無いですねぇ。
一応参考までにリンクをたどってみてください。
WinCE FAN http://www.wince.ne.jp/soft2002/
Vector http://www.vector.co.jp/swreg/list/other/wince/index.html
書込番号:893095
0点



2002/08/16 17:50(1年以上前)
有り難うございます。調べた結果、
http://www.wince.ne.jp/soft2002/Detail.asp?D=0&S=1&R=1&CE=3&Type=3&F=0&P=7&PID=1016
のみのようですね。
インストールして、画面がタスクバーに隠れて分かったのですが、シグマリオンは縦は240しかないので、タスクバーは、常に手前に表示させない方が、画面を有効に使えますね。タスクバー表示はウインドウキーを押せば良いし…。勉強になりました。
書込番号:893409
0点


2002/08/16 21:57(1年以上前)
インストールして、画面がタスクバーに隠れて分かったのですが、シグマリオンは縦は240しかないので、タスクバーは、常に手前に表示させない方が、画面を有効に使えますね。タスクバー表示はウインドウキーを押せば良いし…。勉強になりました。
結局麻雀ソフトはその一本だけでしたか・・・。
そうですね、タスクバーのプロパティで"常に手前に表示(T)"のチェックをはずすか、もうひとつの方法としては"自動的に隠す(U)"にチェックを入れ、画面の一番下の色が変わっている部分をタップしてやれば、タスクバーがせり上がってきます。
僕はPCでもタスクバーは"タスクバーを自動的に隠す(U)"に設定してありますよ。
あと、Internet Explorerのアドレスバーも、特に必要が無い限りツールバーの"表示(V)"の"アドレスバー(A)"からチェックをはずし、非表示にしたほうが画面を広く使えますよね。
書込番号:893805
0点


2002/08/23 14:45(1年以上前)
ttp://www.susono.com/~mogumon/
こんな方法もある。あとは自力で。
書込番号:905254
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンII」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/04/02 12:05:02 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/27 14:32:04 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/01 12:19:18 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/13 15:20:58 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/07 10:59:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/07 11:18:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/07 22:08:49 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/07 17:13:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/24 22:25:58 |
![]() ![]() |
3 | 2008/12/22 20:35:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





