


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
サブに使っているデジタルカメラ用に8GのSDHCメモリーカード(EVERGREEN DNF-SDH8C6)
を買いました。記憶が曖昧なのですが、SDHCは使えると何処かで見たし、取説にも、
2G 以上はSDHCを使ってくださいとあります。しかし、実際にこのカードを使うと、
一瞬認識しかけるのですが、すぐに消えます。確かに、8Gとは書いていないし。
カメラ側では確かに認識しましすが、サブでRAWにしても意味ないし、JPEG 圧縮で
2000枚は多すぎるし。やはり普段はLOOX U50WNを保管場所にするのが良いと思うのですが。
パナソニックのソフトでファーマットを掛けるくらいかなと思っています。
ちなみに、現状はカメラ側でフォーマットを掛けたもので、当然のことながらFAT32です。
書込番号:6891215
0点

> 一瞬認識しかけるのですが…
う〜ん、SDHCカードを挿入するとピロンッ♪って音はするんですか?
このLOOXって、WindowsXPですよね?XPは標準でSDHCに対応してないと思います。
だから、挿入してもウンともスンとも言わないはずなのですが…。
WindowsXP用のSDHCドライバは試験段階らしいので自由にダウンロードできる状態じゃなくて、マイクロソフトに「ちょーだい」とリクエストを出すと、ダウンロードのアドレスを電子メールで教えてくれるようになっています。
リクエスト番号は923293です。
http://support.microsoft.com/kb/923293/ja
(機械翻訳)
あるいは、SDHC対応のUSBメモリーリーダーを使うとか。これならドライバは必要ありませんし。
書込番号:6891380
0点

結果報告です。
♪ぱふっ♪さんが教えてくださった923293 ホットフィックスを入れてみました。
一応、バックアップは取っていますが、最新のは先月末頃。まあ、良いかで、実行。
ドライブはでました。しかし、カードは認識せず。別のPCで(別のでする必要はなか
った)USBカードリーダー経由、パナソニックのフォーマッターでフォーマット。
結果は変わらず、しかもこれまで認識していた2GのSDも同じ症状。
そこで、O2Micro OZ711MS1/MP1/SP1 メモリーカードドライバ を入れ直し。
今度は、ドライブも出て、ちゃんと8Gが表示されました。
しかし、何か不安定。このホットフィックスを入れる前でも8Gのカードを入れたまま
ショットダウンさせると、固まってしまうことがあり、それが再現。二度目は無事終了
です。不安定さが気になりますが、一応成功です。
ありがとうございました。
それにしても取説には、2G以上は、SDHCを使えと書いてあるくせに。
書込番号:6898012
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/10/18 14:55:50 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/20 22:18:37 |
![]() ![]() |
1 | 2008/05/30 23:46:44 |
![]() ![]() |
1 | 2008/05/15 22:11:47 |
![]() ![]() |
11 | 2008/05/14 2:23:47 |
![]() ![]() |
4 | 2008/04/26 16:35:19 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/19 23:01:35 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/11 22:51:54 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/17 17:59:29 |
![]() ![]() |
1 | 2008/02/03 10:58:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


