


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50XN
XPモデルもありますが値段的にVistaモデルのが安いようなので購入後XPで使いたいと思うのですが、ドライバの入手は可能なのでしょうか?
書込番号:6803631
0点

富士通の個人向けモデルでは、ダウングレード可能なドライバは提供されていません。
個々のハードウエアベンダのHPから入手可能かと思いますが、純正ドライバで正常に動作するかはやってみないと判りません。(純正で不具合が出る可能性有り:経験則ですが...)
富士通独自ハードに対するドライバの入手は無理かな。
素直にXPモデルを購入される事をお勧めします。
書込番号:6810717
0点

こんにちは。
先週購入しました。
Vistaはやはり重いので、昨夜からXP化に挑んでいます。
たぶんTablet Editionの場合は問題なく使えるようになると思います。
私は普通のXP Pro で挑みました。
付属のCDにはVista用のドライバしか入っていません。
基本はだめもとで添付CDからインストールし、認識しない部分を集めます。
やはり富士通サイトでは修正ありのドライバしか公開していないので
海外のいろいろなサイトからドライバをかき集めました。
現状はタッチパネル機能以外は問題なく稼動しています。
(ペンが使えなくなるだけです)
ワンセグチュナーも稼動しました。
指紋認証、ローテーションやライトON/OFF等も問題ありません。
これらはDEFドライバで動きます
富士通のアジアサイトに過去のXP対応タッチパネルがありましたが、
インストールはできたものの反応してくれませんでした。
補正プログラムは起動するので後はパネルを認識してもらえればなんとか
なるかもしれません。
ただ、私はペンは必須ではないのでこのまま使おうと思っています。
起動、停止もVistaに比べて軽く、個人的には満足しています。
Intel(R) 945GM Windows(R) XP/Windows(R) 2000 Display Driver
Atheros AR5006EXS Wireless Network Adapter
Realtek HD Audio Drivers
はXP用ドライバが必要です。
タッチパネルは LOOX U50WIN に付属しているドライバが入手できれば
動くと思います。どこかに公開されていないかな?
自作派でデバイスマネージャー等を普通に使ってドライバ更新できるならば
自己責任でどうぞ。
リカバリディスクがあるので購入当初の状態には戻せるようです。
ただ、まだ購入していないのであればXP版を買ったほうが楽かもしれません。
※趣味として楽しめる人であれば結構手間取りますのでお楽しみください。
書込番号:6812732
2点

とても参考になりました。やはり素直にXPモデルを検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:6812874
0点

http://www.pc-ap.fujitsu.com/support/drv_lb_xptpc_u1010.html
ですべてのドライバーが入手できます。
タブレットの機能は、BIOSでタッチパネルにするかタブレットモードにするか
設定します。
日本では、ドライバーは公開されていませんが、海外バージョンにはドライバーがアップされています。 ただし、BIOSが違うので、完全に使えるかどうかわかりません。
書込番号:6838561
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50XN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2009/02/10 12:25:54 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/16 8:34:49 |
![]() ![]() |
1 | 2008/02/23 8:08:04 |
![]() ![]() |
8 | 2007/11/21 10:34:49 |
![]() ![]() |
16 | 2007/11/04 10:07:35 |
![]() ![]() |
1 | 2007/09/30 21:24:20 |
![]() ![]() |
5 | 2008/01/17 23:44:12 |
![]() ![]() |
9 | 2007/10/27 23:39:38 |
![]() ![]() |
3 | 2007/09/25 23:53:26 |
![]() ![]() |
11 | 2008/02/25 0:51:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
