『使用感』のクチコミ掲示板

2008年 8月14日 登録

FMV-BIBLO LOOX U/B50N

Atom Z530/1GBのDDR2メモリー/60GB HDD/FMトランスミッターを備えた5.6型タッチパネル式液晶搭載タブレットPC。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:5.6型(インチ) CPU:Atom Z530/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel GMA 500 OS:Windows Vista Home Premium FMV-BIBLO LOOX U/B50Nのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX U/B50Nの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50Nのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50Nのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50Nのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50Nの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50Nのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50Nのオークション

FMV-BIBLO LOOX U/B50N富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 8月14日

  • FMV-BIBLO LOOX U/B50Nの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50Nのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50Nのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50Nのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50Nの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50Nのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50Nのオークション

『使用感』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO LOOX U/B50N」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX U/B50Nを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX U/B50Nをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

使用感

2008/09/23 09:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/B50N

購入後1週間が経ちましたので報告します。

基本の他オプション選択として
・64GB SSD
・ワンセグチューナー
・無線LAN
・天板色フュージョンピンク
・Lバッテリー+標準バッテリー
・モバイルスーツ

思いつくままに報告しますと

VISTAで1Gは厳しいのか、OSやソフトの起動時間はそれなりにかかり、SSD効果は
あまり感じられない。
SSDもZIF規格の1世代前のものですから、全体のバランスから考えても、HHD
タイプのものでもコストを抑えても良いかもしれない。
購入草々、リカバリーCDを作成し、リカバリー領域を削除しCドライブが10GB
アップさせた。

液晶は非常に緻密で明るく綺麗の一言。
初めから分かっていた事ではあるが、高解像度はメリットはあるが、目は疲れるので
細かい字を追うのには向いていない。付属のズームソフトにて対処は必須である。

ワンセグチューナーは、相変わらず感度が悪く使えない。またPCのパワー不足から
か、頻繁にフリーズする。

モバイルスーツも、非常にきつめで馴染むまでは、一苦労である。特にLバッテリー
装着時は、収容時に困難を極める。
見た目は、牛革製で非常に高級感があるので、慣れるまで我慢が必要であるが、その
前に諦めてしまいそう、、、。

キーボードは、1本指入力であれば問題ないが、ブラインドタッチは、手が小さいか
かなりの慣れが必要である。

動画再生も非常に不安定。コマ落ちや、最悪の場合はフリーズする。

結論
これをメインPCにて購入する方はおられないと思うが、サブとしても過度の期待は
危険である。

ebook、メール、WEB等の閲覧等単純作業は何とかこなせるが、動画閲覧とちょっと
負荷のかかる作業をするとフリーズしてしまいストレスを感じる。

デフォルト設定ではストレスフルですので、設定のカスタマイズは必須に思えるが、、

割り切りは必要であると思う。

書込番号:8398051

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2008/10/12 23:04(1年以上前)

リカバリー領域を削除しCドライブが10GB
アップさせた→具体的な削除ホルダー等教えて下さい

書込番号:8491662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/22 16:15(1年以上前)

フォルダを削除とかそういうことではなくて、リカバリ用のパーティションとC:のパーティションを統合させたのでは?HDDパーティション・ツール等を使って。
憶測ですが。

書込番号:8536423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2008/10/22 17:07(1年以上前)

レス見落としてまして失礼致しました。
領域削除の場合は、再インストールになります。
(取扱説明書に明記されてます)
1、リカバリーディスクの作成
2、リカバリーディスクより起動し、マイリカバリーを
  起動し、工場出荷状態に戻すを選択。
3、リカバリー領域を削除しますか? はいを選択。

単純に、リカバリー領域のフォルダーを削除する作業で
はないので、結構手間です。

SSD選択の場合は、少しでも使用可能領域を大きくし
たいので有益な手段と思いますが、大容量HDD搭載で
あれば、そのままにしておいた方が良いかと思います。

書込番号:8536568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/10/25 18:13(1年以上前)

リカバリー領域を削除するため、リカバリーDを作成しようと思いましたが、
DVDで書き込みエラーでリカバリーD作成できず、リカバリー領域削除できませんでした。
やっぱ、推奨周辺機器で無いからでしょうか?

書込番号:8550986

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/B50N」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX U/B50N
富士通

FMV-BIBLO LOOX U/B50N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 8月14日

FMV-BIBLO LOOX U/B50Nをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング