『リカバリ?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Celeron M/1.4GHz メモリ容量:0.512GB OS:Windows XP Tablet PC Edition 重量:2.8kg dynabook R10/170L7 PAR10170L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook R10/170L7 PAR10170L7の価格比較
  • dynabook R10/170L7 PAR10170L7のスペック・仕様
  • dynabook R10/170L7 PAR10170L7のレビュー
  • dynabook R10/170L7 PAR10170L7のクチコミ
  • dynabook R10/170L7 PAR10170L7の画像・動画
  • dynabook R10/170L7 PAR10170L7のピックアップリスト
  • dynabook R10/170L7 PAR10170L7のオークション

dynabook R10/170L7 PAR10170L7東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月18日

  • dynabook R10/170L7 PAR10170L7の価格比較
  • dynabook R10/170L7 PAR10170L7のスペック・仕様
  • dynabook R10/170L7 PAR10170L7のレビュー
  • dynabook R10/170L7 PAR10170L7のクチコミ
  • dynabook R10/170L7 PAR10170L7の画像・動画
  • dynabook R10/170L7 PAR10170L7のピックアップリスト
  • dynabook R10/170L7 PAR10170L7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook R10/170L7 PAR10170L7

『リカバリ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook R10/170L7 PAR10170L7」のクチコミ掲示板に
dynabook R10/170L7 PAR10170L7を新規書き込みdynabook R10/170L7 PAR10170L7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リカバリ?

2005/11/17 10:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R10/170L7 PAR10170L7

スレ主 TOTPさん
クチコミ投稿数:11件

リカバリ時のフォーマット?

A
0キーを押しながら電源を入れる
1を選択

B
0キーを押しながら電源を入れる
4を選択
電源0FF
0キーを押しながら電源を入れる
1を選択

C
CDでフォーマット
電源0FF
0キーを押しながら電源を入れる
1を選択

普通 A、B、Cとも同じ結果だと思いますが
R10の場合は、どうでしょうか?

実は、3種類実行して見ました
Aは怪しいと思うのですが
私は、認知障害が、在ります。

書込番号:4584837

ナイスクチコミ!0


返信する
肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 dynabook R10/170L7 PAR10170L7のオーナーdynabook R10/170L7 PAR10170L7の満足度4 踊るタブレット 

2005/11/19 08:05(1年以上前)

TOTPさん おはようございます。

 どれも結果は同じになると思います。
 (最後は同じ選択ですから^^)

 ただし、

 ・・・・・・・・
 工場出荷時に戻すリカバリならです。
 データーを残す場合は最初にフォーマット
 はしないで作業します。

書込番号:4589141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/11/20 11:02(1年以上前)

ログインできず
再登録しました

肉丸さん いつも有難うございます

> データーを残す場合は最初にフォーマット
> はしないで作業します。

ドライバをインストールして不調に成ったので
バックアップを取って
リカバリ
システム状態を含むリストア
結果 改善せず 当たり前ですね

不調に成る前にバックアップ摂るべきでした。

現状は、正常です。

書込番号:4592358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/11/23 20:40(1年以上前)

又、ドライバを壊してしまい リカバリ
A+リストア
結果、何か変!

カードリーダを外して
B+リストア
結果、完治?

Aが、悪いと思ってました。
原因は、カードリーダ外し忘れ?
もう2度とドライバは、障りません。

書込番号:4601337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/11/24 21:36(1年以上前)


>もう2度とドライバは、障りません。

画像のトリミングが、できない。
で.グラフィクドライバのバージョンアップ
できない
旧ドライバの削除
ドライバのバージョンアップ成功

次回からデータだけバックアップ
リカバリ(再インストール)します。

書込番号:4603985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/11/26 11:21(1年以上前)

画像ファイルをMicrosoft Office Picture Managerで開く

上に在る 画像(P)をタップ

トリミングを選択

カーソルを画像の縁の中央部のマーク部分に移動させると
ポインタが変化します

ポインタを移動させてトリミングを行います

マウスだと確実にできます。
しかしペンだとできない時があります

此の位は.許容範囲

金さんと同様の体験をしました
はっきり言って暴走です 死者はいません
原因は、私かも?

書込番号:4607842

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 dynabook R10/170L7 PAR10170L7のオーナーdynabook R10/170L7 PAR10170L7の満足度4 踊るタブレット 

2005/11/26 11:42(1年以上前)

色々苦労されてますね^^

 M200さんもおっしゃってますが、長時間使用すると
 (場合により1時間以内でも出ます)本体が熱くなるの
 が原因かペンの感度が悪くなります。
 特にダブルタップなどはタイミングが取れなくて正常に
 処理されない事が多々あります。

 富士通の新型は、まだ使用時間が短いですが、印象とし
 てかなり作りも良く、感度不良も今のところ出ない様で
 すので乗り換えも考えてしまいますね^^。

書込番号:4607889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/11/27 00:26(1年以上前)

>色々苦労されてますね^^
再インストールは、疲れました!

>本体が熱くなるのが原因かペンの感度が悪くなります。

処理速度を落して見ました
 

>すので乗り換えも考えてしまいますね^^。
下に置いて書くと首が痛いので 富士通の新型が、理想?
私は、舞筆購入検討中

書込番号:4609690

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook R10/170L7 PAR10170L7」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook R10/170L7 PAR10170L7
東芝

dynabook R10/170L7 PAR10170L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月18日

dynabook R10/170L7 PAR10170L7をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング