スキャナ > CANON > CanoScan N1240U
どのスキャナを購入するか色々と迷ったあげく、N1240Uに決まりかかっているのですが、この機種が24bit出力なのに対して、同等機種であるNECのMR1260Uが48bit出力というのが気になっています。
どれほどの違いがあるのでしょうか?
NECのスキャナに対する評価数が少ないのはそれほど売れていない(出力についてもそれほどのメリットはない)からですかね。
書込番号:618557
0点
24bit出力と48bit出力の違いは、スキャナが認識できる色数の違いになります。24bit出力では2の24乗でおよそ1677万色、48bit出力だと2の48乗でおよそ281兆色の色数を認識できることになります。
とここまで書くと48bit出力の方が断然良いのですが、ディスプレイは1677万色までしか表示できないので、少なくとも取り込んだ画像をPCで普通に表示させるだけなら24bitも48bitも違いはなく、むしろ48bitで取り込むとファイルサイズがその分肥大するので逆にマイナスになります。48bitで取り込むメリットは、作られる画像ファイルが膨大な数の色情報を含んでいるので(人間の目では24bitと違いは分かりませんが)、フォトレタッチソフトなどで色々と処理を行っても階調飛びが抑えられるということだそうです。ですから、普通に使うだけなら48bit出力にこだわる必要はないのではと思います。
書込番号:619994
1点
2002/03/26 19:40(1年以上前)
デンドロビウム@ さん
どうもありがとうございます。281兆色もの色数が必要となる場面はなかなかなさそうですし、私の場合レタッチをする時はコントラストを強調することが多く24bitで充分そうです。大変参考になりました。
書込番号:620268
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > CanoScan N1240U」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2006/08/31 22:45:12 | |
| 0 | 2003/01/05 20:48:39 | |
| 6 | 2002/08/31 20:32:24 | |
| 1 | 2002/08/26 18:40:21 | |
| 0 | 2002/08/25 5:16:05 | |
| 2 | 2002/08/15 23:16:22 | |
| 3 | 2002/08/12 20:26:34 | |
| 0 | 2002/08/05 11:42:07 | |
| 2 | 2002/08/31 9:30:16 | |
| 4 | 2002/07/16 6:19:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




