スキャナ > CANON > CanoScan 8200F
ポジのスキャンがしたくて購入しました。
ポイント消化で現金払いは300円でした(笑)
今までのスキャナは反射原稿のみでしたから、
PCに取り込む場合はわざわざ2Lにレーザープリントしてもらい
スキャンしてましたが、これからは少し出費が抑えられそうです。
早速使ってみたのですが、
おまかせ(!?)でスキャンすると
ライトボックス上では適正露出なコマもアンダーになりますね。
そして、シャドーが潰れ易い。
潰れを補正しようとしたら、飛ぶ部分が出てくる・・・
どのように補正したらよいのか分からないのですけど
こんなもんですかね?
何か綺麗に取り込むコツ等あったら教えて欲しいです。
書込番号:2985928
0点
2004/07/03 01:39(1年以上前)
お使いのフィルムがコダクロームなんて事は無いですよね?
コダクロームは特殊なんで、スキャナーとの相性が悪いです。
あるいは補正の仕方が違ってません?
単純にスキャン時に補正すると潰れや飛びがでます。
こういうレンジの広いポジはガンマ値をいじっていくとレンジが圧縮されて黒潰れも白飛びも解消されます。
あと、ライトボックス上で印刷したように色が濃く見えるのは
適正でなく、実はアンダーなんですよ。
ポジフィルムは露出オーバー目にフィルムのラチチュードが広いので
プラス0.5くらいオーバー目に撮るくらいがちょうど良いです。
同梱のフォトショップが使えるので、スキャン後にいくらでも
補正できますけどね...
ライトボックスで見て潰れたり飛んでないなら
フィルムに情報が残ってるので
いろいろ試してみてください。
書込番号:2987655
0点
2004/07/04 09:29(1年以上前)
フィルムはフジのベルビアとプロビアです。
補正の仕方・・・多分間違ってると・・・
色々試してみて、自分なりの方法を見つけてゆこうかと思います。
ありがとうございます
書込番号:2991769
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > CanoScan 8200F」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2013/06/18 6:00:50 | |
| 1 | 2005/03/20 8:58:18 | |
| 3 | 2005/02/06 13:49:48 | |
| 1 | 2004/12/30 10:53:19 | |
| 1 | 2004/11/24 16:30:52 | |
| 1 | 2004/09/08 13:39:58 | |
| 3 | 2004/09/25 14:42:55 | |
| 2 | 2004/09/07 11:17:17 | |
| 1 | 2004/08/26 12:51:05 | |
| 16 | 2004/09/03 19:42:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




