


スキャナ > CANON > CanoScan 8000F


超初心者の質問なのですが。。。
このスキャナーで写真(L,2L)を読み込んで、プリンター(C850i)で印刷しているのですが、印刷されるものの方が少し大きくなってしまいます。
写真と同じサイズの用紙に印刷しているので、上下左右が切られてしまいます。
スキャン及びプリントは添付のソフトで行なっており、拡大・縮小の指定はしていません。(というより聞いてきません)
また、保存してあるデータ(JPEG)を見ると読み込んだ写真の範囲をカバーしています。
スキャンするものと印刷するものを同じ大きさにしたい場合には通常どのようにすればよいのでしょうか?
スキャン時縮小?保存データの縮小?印刷時縮小?
何卒ご教授いただきたくよろしくお願いします。
書込番号:1450931
0点


2003/04/02 09:03(1年以上前)
ふちなし印刷にしてるせいでは?
書込番号:1450985
0点



2003/04/02 11:06(1年以上前)
com2336さん、ありがとうございます。
おっしゃる通り縁なしでプリントしています。元の写真が縁が無しなので。
プリントされたものは被写体が1.1〜1.2倍位の大きさになっていると思います。
よって、上下左右切られる分は縁の大きさではなく、全体の1,2割ですが。。。
書込番号:1451170
0点


2003/04/02 12:54(1年以上前)
用紙サイズと印刷サイズが同じだと用紙の傾きや
用紙送りの誤差によりどうしても縁が出てしまいます。
それを防ぐ為に縁無しを指定するとプリンタードライバーが
自動で少し拡大して印刷をします。<これが原因ですね。
Canonのプリンターは、はみ出し量を指定できますので
はみ出し量を減らせば拡大率は小さくなるはずです。
但し0にすると縁が出てしまう可能性が高くなります。
同サイズにしたい場合は少し大きめの紙に通常印刷(縁有り)100%で
印刷して自分でカットするしかないと思います。めんどくさいですが。
書込番号:1451364
0点

PhotoshopElementsがついてますから、それを使うのがいいでしょう。
レタッチもかなり自由にできますしね。
書込番号:1451474
0点



2003/04/02 16:05(1年以上前)
8000Fユーザーさん、ichigigaさん、
ありがとうございます。試してみます。
書込番号:1451763
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > CanoScan 8000F」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/10/11 6:19:12 |
![]() ![]() |
1 | 2009/04/01 10:19:57 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/10 1:28:50 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/26 23:52:52 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/12 9:46:59 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/21 19:45:28 |
![]() ![]() |
6 | 2006/05/16 13:22:25 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/24 18:32:33 |
![]() ![]() |
4 | 2003/11/18 22:34:04 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/12 23:10:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
