『8000Fでブローニーをスキャン?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan 8000Fの価格比較
  • CanoScan 8000Fのスペック・仕様
  • CanoScan 8000Fのレビュー
  • CanoScan 8000Fのクチコミ
  • CanoScan 8000Fの画像・動画
  • CanoScan 8000Fのピックアップリスト
  • CanoScan 8000Fのオークション

CanoScan 8000FCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月24日

  • CanoScan 8000Fの価格比較
  • CanoScan 8000Fのスペック・仕様
  • CanoScan 8000Fのレビュー
  • CanoScan 8000Fのクチコミ
  • CanoScan 8000Fの画像・動画
  • CanoScan 8000Fのピックアップリスト
  • CanoScan 8000Fのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan 8000F

『8000Fでブローニーをスキャン?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CanoScan 8000F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 8000Fを新規書き込みCanoScan 8000Fをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

8000Fでブローニーをスキャン?

2003/05/03 07:47(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8000F

スレ主 無用の長物GXさん

このモデルでブローニーフィルムがスキャン出来るらしいのですが過去
ログを見ても今ひとつ判然としません。どなたか情報をお持ちの方、
実際に8000Fでブローニーをスキャンされている方、実情と注意点などを教えてください。素直に上位機種の9900やE社の9800F・9300Fを買えば
よいのでしょうが、9900の35の一括読み込み・3200dpi等の過剰な機能
には無駄なコストを払いたくないし、性能には何ら関係の無いことです

E社の丸っこいデザインは生理的に受け付けません。
使い方としては過去に仕事で撮影した67・645・68フォーマットのブローニー
をスキャン、よく仕事が一緒になるメイクさんちのPM-970CでA4にプリント
してBOOK(営業資料)を作ることを考えてます。よろしくお願いします。

書込番号:1544582

ナイスクチコミ!0


返信する
atsu.taniさん

2003/05/07 10:54(1年以上前)

私はブローニーを持っていないので試した事は無いのですが・・・。

難しく考える必要はありません。
サムネイル表示をOFFにすると蛍光面を粗全面スキャンできます。
普通に反射原稿をスキャンするのと同じ感覚で
フィルムを置いてプレビューして範囲を指定して本スキャン。
それだけの事ですので難しくは無いと思います。

特に注意点も無いのですが・・・。
・読み取り範囲
 奥の方の一部分は調光に使いますので塞がない事。
 付属のフィルムフォルダーに穴が開いていますのでわかります。
 蛍光面のエッジは光が安定しないので避けた方が良いです。
 購入したらサムネイルOFF、ポジフィルム、フォルダー無しで
 プレビューして見て下さい。
 エッジ部の色が変なのが分かると思います。
・フォルダー
 フィルムスキャナーのようにフォーカスをしている訳では無いので、
 ガラス面に直接フィルムを置いても問題無い?と思いますが、
 簡単なフォルダーを作って距離を合わせると安心だと思います。
 以前報告された方は、マウントされたフィルムをそのまま置いて
 スキャンされた様です。特に問題は無かった様です。

自分では試してないので保証は無いですが、
過去に実践されている方の書き込みもあります。
特に苦労しなくても問題無くスキャン出来ると思います。

書込番号:1556502

ナイスクチコミ!0


スレ主 無用の長物GXさん

2003/05/09 00:52(1年以上前)

atsu.taniさん、レスありがとうございます!大変参考になりました!

ブローニーは試されていないとのことですが、率直なところ35mmで
フィルムスキャンをしての使い勝手、純粋な性能面などでのご感想は
いかがなものでしょうか?
また参考までにatsu.taniさんのスキャン時の設定などを教えて
いただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:1561006

ナイスクチコミ!0


atsu.taniさん

2003/05/16 19:49(1年以上前)

少々遅くなりましたが8000Fの感想を書きます。35mmネガスキャンのみ。
・ノイズ、フォーカスには少々不満があります。
 ノイズはポジフィルムを使えば幾分良いと予想しています。
 フォーカスは多分どうしようも無いと思いますが、ブローニーなら多少有利ですね。
・色はスキャナー任せでスキャンすると、黒潰れ白飛びが気になります。
 色味も赤青黄色と絵面によって七変化です(笑)。<思考錯誤中です。
・ゴミ取りはかなり使えますが万能では無いので、埃には気を使っています。
・使い勝手に関して特に文句はありませんが、スキャンスピードは遅いと感じます。
多々不満はありますが、値段相応と言う事でそれなりに満足しています。

輪郭強調OFF、ゴミ取り標準、高画質OFF、自動色補正OFF、24bitカラー、2400dpi/100%。
基本設定はこんな感じですが、これらの項目にはあまり興味が無かったりします。
私が今課題にしているのは「露光」です。現状はこんな感じです。
・自動露光、サムネイルOFFでプレビュー。
・選択範囲を変えると色が変わるので、良い色が出る範囲をさがす。
 この時に黒潰れ白飛び対策に、フィルムフォルダーとコマ間を選択範囲に含める。
・露光を固定する。これで選択範囲を変えても色が変わらなくなります。
・スキャンするコマを選択し、明るさを調整して本スキャン。
こんな感じで満足の良く結果が得られていますが、大量に取り込むには不向きですね。

コントラストや彩度等は後加工を前提で、加工しやすい取り込みを目指しています。
パーフェクトな絵を目指して、トライ&エラーを繰り返すより効率が良いので。
出来れば48bitカラーで取り込みたいのですが、編集出来るツールを持っていません。
ネガよりポジの方がノイズや色味等かなり有利と思いますので、いずれ試してみる予定です。

書込番号:1582357

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > CanoScan 8000F」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CanoScan 8000F
CANON

CanoScan 8000F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月24日

CanoScan 8000Fをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング