


スキャナ > CANON > CanoScan 8000F


はじめまして,先日ここの書き込みを参考にして8000Fを購入しました。
ネガフィルムをスキャンしているのですが,非常に時間がかかります。
過去の書き込みでは,出力300dpiのスキャンで,1コマ約1分30秒
から1分50秒との報告がありましたが,私の環境では4分から4分30秒
かかります。何か設定に問題があるのか気になっています。チェック
ポイント等がありましたら,ご教授願います。
<環境>
pentium4 2.5G(M/B:875PE)
メモリ512MB
USB2.0
書込番号:1567412
0点

[1222022]USB1.1ではきついですか
ここでの情報によるモノだと思いますが、同じくここで同じ方のコメントに
>私の環境では、24枚撮りのフィルム一本分をスキャンするのに、100分近くかかります
というのがあります。
単純計算すると4分/1コマということになりますので、同程度ではないでしょうか?
そういう仕様なんでしょう。
まぁ、安物なので仕方がないことだと思いますけどね(^^;
フィルムメインならフィルムスキャナを買った方がまだ速いと思いますよ。
8000Fの様なタイプのスキャナはどうしてもヘッドの移動に時間がかかりますからね。
書込番号:1567446
0点



2003/05/11 15:56(1年以上前)
ジェさん,情報ありがとうございました。
やはり,この機種ではこの程度の速度が仕様どおりということでしょうか。諦めてフィルムスキャナの購入を検討します。
書込番号:1568051
0点


2003/05/12 21:15(1年以上前)
フィルムスキャナだって、めちゃくちゃ、速いわけではないですからね。お金と、他の用途とのバランスでしょう。
書込番号:1571723
0点


2003/05/13 18:14(1年以上前)
設定で高画質のチェックがかかっていませんか。
チェックありだと4分以上かかっています。
USB1.1でも2.0でもほとんどおなじでした。
チェックなし1分半ちょとかな。(2.0で)
書込番号:1574011
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > CanoScan 8000F」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/10/11 6:19:12 |
![]() ![]() |
1 | 2009/04/01 10:19:57 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/10 1:28:50 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/26 23:52:52 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/12 9:46:59 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/21 19:45:28 |
![]() ![]() |
6 | 2006/05/16 13:22:25 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/24 18:32:33 |
![]() ![]() |
4 | 2003/11/18 22:34:04 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/12 23:10:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
