


スキャナ > CANON > CanoScan 9950FV
ネガ30コマを一度にスキャンできるとのこと。家に大量のネガフィルムがあるのですが、ネガ30コマの読み取りには何分くらいかかるのでしょうか。
また、読み取りは1コマずつファイル(データ)になるんでしょうね。A4サイズでスキャンされ、手作業で1コマ分ずつ切り取るとなると大変です。
書込番号:4958965
0点

PCの能力、読み取りの条件で異なりますが、30分から、2時間ぐらいの間と見て下さい。無理して、最高解像度の4800dpiでスキャンすると1時間はかかるでしょうし、ゴミ取り機能を入れるともっとかかります。
また、A4でスキャンとか、、、という表現は、正しくありません。あくまでも、フィルムは35ミリサイズです。プリントする時のサイズとは、別物です。
画像のサイズは、圧縮してJPEGにしなければ(意味が、分からないなら勉強して下さい)、数十メガになりますが、通常のデジカメと同じようにJPEGにするなら、数メガバイトくらいになるかと思います。
書込番号:4980770
0点

オプションを全部ONにして9枚のスキャンしましたら、3時間たっても未だ終わりません。今度はオフにして高画質だけにしてトライしてみます。
書込番号:5233227
0点

shibadoyoさんへ
>また、読み取りは1コマずつファイル(データ)になるんでしょうね。A4サイズでスキャンされ、手作業で1コマ分ずつ切り取るとなると大変です。
大丈夫です
スキャンデータの中で、ホルダの位置は大体わかっていますので
結果として、フィルムの1コマ1コマが分離されて出力されます。
A4でデータを取得してから切り出すのか、ホルダの位置がわかっているのでデータをマスキングしながら取るのかは不明ですが
原稿台にL版写真を数枚置いてコピーすると、1枚ずつ印刷してくれるのと同じと思ってください。
書込番号:6014125
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > CanoScan 9950FV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/04/23 23:22:03 |
![]() ![]() |
6 | 2007/02/23 19:31:43 |
![]() ![]() |
12 | 2007/04/24 13:10:15 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/17 20:50:50 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/03 7:34:14 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/21 12:54:11 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/15 20:33:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
